• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らもパパのブログ一覧

2020年05月20日 イイね!

どうして男ってのは‼︎

どうして男ってのは‼︎皆様ご無沙汰です。
ゴールデンウィークは用事を足すだけの生活でした。
しかし、少しでも人の役に立つように、休みの間は毎日テイクアウトと外食生活でした。


これは一部です。
さぞ贅沢した様な気になってましたが、なんと一食当たり750円弱。
作るより安いかもですね^_^

さて明日で私のBMWが納車されて3年経つらしいです。
しかしながら、コロナの影響とディーラーの塩対応で、すっかり車から興味が失せております😩
仕事も完全にコロナの影響で、かれこれ一週間休んでおります。
しかし根っからのポジティブマンなので、クヨクヨしてても仕方有りません。
新しい趣味を見つけちゃいました。


これで〜す😚
今から30年以上前に一曲だけ弾けたギターです🎸🎸🎸
古いんですが、ほぼ新品の物を落札しちゃいました。
今日弦を張り替えて、デビューです。
勿論、唯一弾けた曲も最初の三小節を辿々しく弾くのがやっとでした😂
この調子では、ちゃんと弾けるのに一年くらいかかるかもですね。

更に更に。


さっきまた宅配便が届きました。
言っときますけど、私、全くの素人です。








らも子も興味深々🐶




バカですね〜😝😜




ビーズの松本さんも使ってるGibson買っちゃいました🎸
次の現場も決まってないのに、ギター弾けないのに、それでカミさんの口から出たお言葉が、
『どうして男ってのは‼︎』
でした😄😄😄

まぁウチのカミさんも職業柄男みたいなので、いつもの事だと諦めてると思いますけどね。
これで給付金はキレイになくなりました💸

さて明日からはGibsonの為にも、猛特訓ですね😑😑😑














Posted at 2020/05/20 19:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月30日 イイね!

今年も岩牡蠣オフに誘われて

先週の中頃からコロコロ天気予報が変わりましたが、皆様の行いがよろしかったようで、好天の中今年も新潟県の寝屋漁港での岩牡蠣オフに参加させて頂きました。

まずは駐車場係のオジサン(楽農家さん)に挨拶です。
なんと特注のポロシャツです。
なんだかんだ喋っていたら、続々と皆様が集まってきました。

それではメイン会場に移動です。




牡蠣は500円。サザエは300円です。激安(^ム^)
クセが無く、とても食べ易いです。
写真無いですが、セイラさんが握ってくれたおにぎりが絶品でした。

沢山食べて、沢山喋ったので、駐車場に移動です。


kanibokuさんのポルシェ911に夫婦で同乗させてもらい、
公道ジェットコースターを体験しました。
さすがポルシェ。ブレーキの効きが異次元です。
でもチョットだけちびりそうでした(*_*)
また乗せてくださいねー。


白銀号さんのエラン。
楽農家さんのホンチョ。
私のF10。
まさに歴史の証人の様な二台と共演させて貰いました。

ホンチョ君の荷台に乗る美女も見れました(^O^)/

どうやらこの岩牡蠣オフ、夏の恒例行事になりそうですね。
本日あまりお話しできなかった方も、次回は宜しくお願いしますm(__)m。


お土産も頂き、我が子が待つ我が家に無事到着しました。

白銀号さん、Hiiroさん、幹事お疲れ様でした。
また楽しい企画、お願いします。



おまけ。




帰宅途中、スーパカーを見て更に興奮した一日でした。

おしまい!
Posted at 2017/07/30 20:56:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2016年08月01日 イイね!

『新潟の美味しい牡蠣を食べない会』に参加してきました。

『新潟の美味しい牡蠣を食べない会』に参加してきました。



昨日は猛暑の中、新潟県の北の地で美味しい海鮮を食べてきました。
 牡蠣以外にも、





サザエさん


蛸が有ります。
鮑、1個千円かと思ったら100g/千円で、めっちゃ焦りました💦

 皆さん結構な数の牡蠣を食べ、お腹も丁度良くなったので、お店を後に、駐車場でおしゃべり大会です。
それでもそこは車好きの集団。暑さなんて気にせず(おそらくこの時35℃は超えていたでしょう)、車談義の開始です。



主催者の「白銀号さん」


幹事の「Hiroさん」



幹事の「セイラさん」


東京からお越しの「kaniboukuさん」


長野からお越しの「楽農家さん」


福島からお越しの「Northフェイクさん」


地元の「siromisoさん」と「seven.nanaさん」

+らもパパの9台、12人でした。
なんと私は皆さんとは初対面でした。
でも美味しい物と車があればすぐに仲良くなれるもんですね。
これからもっともっと交流を深めて行きたいですね。

 お昼を過ぎた頃から徐々に解散となり我が家は途中の道の駅でソフトクリームを食べて帰宅しました。

まぁ、普通でした。


 夕方からはこの日二つ目のイベント。
モビリオスパイクの納車が有りました(*^^)v

車屋で落ち着いて見てみると、結構キズがありました(T_T)
それとショックだったのは、禁煙車なんですが、エアコンからオッサンのような臭いが・・・・・(+_+)。
そのままオートバックスに行って、消臭用の商品をまとめ買いしてきました。
 先程30分ぐらい乗りましたが、なんとなく臭いは消えたように感じました。
再発したら、エバポレーター洗浄してもらう事にします。
室内丸ごと洗浄も考えましたが、仕事用の格安カーなので、
そこまではやめときました。
 昨日と今日とで2~3時間乗りましたが、特に感動も無く、これと言って不満も無く、至って普通のファミリーカーですね。
 でも見晴らしの良さと、積載力は凄いですね。
 そのうちらもゆず乗っけて遊びにでも行ってみようと思います。

 先月半ばから物凄く忙しく、なんとか仕事をこなし、そして昨日は楽しいイベントに誘われて、一日満喫して過ごしたら、何だか燃え尽きてしまったような感じです。
 明日からはお盆休みの事を思いながら頑張ろうと思います。


  Hiroさん、誘ってくれて有難うございました<(_ _)>。
Posted at 2016/08/01 21:19:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | グルメ/料理
2016年03月18日 イイね!

悪戦苦闘

悪戦苦闘昨年の暮れから歯医者に通っています。 
 久しく行ってなかったので未だに治療が続いています。

 今治療している歯がかなり厄介らしく、過去に治療した歯なんですが、無理矢理と言うかいい加減と言うか、ちゃんとされていなかった様なんです。 
 その歯がこちらです。



 赤線で囲われた部分の神経の形が特異らしくて、先生も悪戦苦闘されています。
 先生曰く、「次回の診療で神経の先まで届きますんで、頑張ってください。」だそうです。
 まあ私は口を開けて寝てるだけなので、申し訳ない気分でした。
 ほんと名医に出会いました。




季節の変わり目のせいか、らも子さん体調がすぐれません。
昨日病院で診てもらいましたが、軽い胃腸炎らしいです。
 来月には那須旅行も待っているので早く回復して貰いたいです。

 まとまりの無いブログですみませんでした<(_ _)>。
Posted at 2016/03/18 20:53:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2016年01月20日 イイね!

おじさんは嬉しかったよ。

おじさんは嬉しかったよ。やっぱり降る時は降る。雪国ですね。それでも例年よりは少ないようです。

 今日仕事中にとても嬉しい事が有りました。
 私の仕事は建築板金業なんです。今日は金属サイディング(外壁)を施工していました。
 いつも通りにハサミを使おうと腰袋に手をやったのですがハサミが有りません。朝から雪のおかげで現場でバタバタしていたので、最後に使ったのが昨日なのか今朝なのかも覚えていませんでした。確実に覚えているのは昨日の夕方に作業場で使ったので、きっとそこに忘れてきたんだろうと思い、予備のハサミで仕事をしていました。
 三時ごろ黙々と仕事をしていると「すみませーん、すみませーん。」と小学4年生くらいの女の子二人が声を掛けてきました。
どうしたのかと思ったら、なんと手には私のハサミ。「あっちに落ちてました。これおじさんのですか?」どうゆう訳か現場から少し離れた所に落ちていたそうです。

 何度もお礼を言って受け取りました。本来ならお礼にお菓子でもあげれば良かったのですが、手元に有りません。近くにお店も有りません。咄嗟に財布から1,000円ずつ渡しました。
しかし「当たり前の事をしただけ。」「お母さんに怒られる。」と言って受け取ってくれません。
 私も一度出したものを「そうですか」と引っ込める訳にいかないので「おじさんが心から喜んでお礼にお金をくれた。もしそれでもお母さんが怒るのなら明日お母さんを連れて来て。」と
言いました。
 暫く二人で顔を見合わせていましたが、「有難うございます。」と笑顔で走って行きました。
「こちらこそ有難う。」と心で言いながら見送りました。

 まだまだ世の中捨てたもんでは有りませんね(^○^)。
 明日お母さんが来ない事を祈るばかりです。
Posted at 2016/01/20 19:28:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | ビジネス/学習

プロフィール

「トラック復活しました。
一時は部品がなくて、いつ復活するかわからなかったのですが、同級生の工場長が必死に探してくれました。
原因はオールタネーターのプーリーの軸がサビで折れたそうです。
5年・12万キロでした。
雪国で高速利用が多い人は、気をつけてください。」
何シテル?   07/16 10:26
らもパパです。よろしくお願いします。 車の事より三匹のポメラニアンの話題の方が多くなるかもしれませんが、宜しくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

らもパパさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:54:30
LINE-X施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 15:06:42
「弄る」と「維持る」!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 00:13:00

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ほぼ仕事専用車 いつかはアゲバン目指します 2021年10月24日より、私のメインの車と ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
仕事用のトラックです。 いつもサビに悩まされてきたので、今回は荷台・バンパー・ミラーカバ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
X1(E84)から乗り換えました。 5年落ちの認定中古車ですが、走行距離1.1万キロの極 ...
トヨタ サクシードバン ゴキブリ4号 (トヨタ サクシードバン)
2017年4月12日・19時に納車となりました。 外観は思っていたよりいい感じでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation