• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らもパパのブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

こんな坊主は嫌だ‼

いつもダイナを止めている月極駐車場。昨日からキックスを停めていました。
 たまには洗車してあげようと思い車を取りに行ったら、なんとキックスの前に車(プレミオ)が停まっています。

 赤い部分です。
どかしてもらう為に何度かクラクションを鳴らしましたが、誰も来ません。
 どうにもならない事は解っておりましたが、一応警察に連絡。証拠の為にスマホを家に取りに行って、再度駐車場に戻ったら丁度プレミオが移動中。
 取り敢えず止めてみたらなんと運転手はお坊さん。
それも紫の服?を着ていたので、結構位が高いんではないでしょうか?よく解りませんが。
一般的な苦情を伝えると帰ってくる言葉がまた非常識極まりない回答です。
『毎月停めていたから今日も停めた。』
『来月からは別の所(路上の事)に停める』
『もう謝ったから帰る』←車から降りもせず、半笑いで「ごめん、ごめん」
これ、全てお坊さんの行為ですよ。何故か上から目線。
はい、お解りですよね。私、キレました。近所の人「なんだ、なんだ」と出てきましたよ。
車から降ろして(引きずり出したわけではありませんよ)、説教です。お坊さん、一般人から説教されました。
丁度その時私の携帯(ガラケー)が鳴りました。
先程連絡した警察からでした。「今運転手が目の前にいるよ。」と言ったら坊さんでも警察には焦るんですね。
『すいません。謝ったんでもう行きます。』とこちらが納得したわけではないですが勝手に行ってしまいました。

 実はその坊さんが来ていた家とは何かと揉め事が有るんです。
 私の家を建て替える時「越境している」「高さが高すぎて日が当たらなくなった」「家を建てるのに挨拶も無い」等々。測量しましたが逆にそちらのフェンスが越境していました。家の高さは設計段階より古屋より低く設計していました。挨拶は私も伺っていましたが、工務店の設計士さんもお菓子をもって二回伺っています(設計士さんの手帳に記録済み。)
 最も酷かったのは、そこのお宅のアルミ製の物干し場の屋根が強風で吹っ飛んで、うちの屋根に激突。屋根は穴が開き、アンテナはへし折れ、雨樋崩壊。はがれた波板がうちの駐車場で暴れて、キックスと当時乗っていたGSがキズだらけ。
何年も前から風が吹くと「バタン、バタン」と飛びそうだったのに放置。当然弁償して貰いましたが、最後まで明確な謝罪は有りませんでした。
 
 今回の駐車場の件もよくよく聞けば、その家の人間が停めてもいいと言ったそうです。
まぁそれを真に受けて停めている人間も私からすれば有り得ませんけどね。

 こんな坊さんにお経をあげてもらってもちっとも嬉しくありませんね。

 長文失礼しました<(_ _)>。
Posted at 2015/09/05 12:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイナ | クルマ

プロフィール

「トラック復活しました。
一時は部品がなくて、いつ復活するかわからなかったのですが、同級生の工場長が必死に探してくれました。
原因はオールタネーターのプーリーの軸がサビで折れたそうです。
5年・12万キロでした。
雪国で高速利用が多い人は、気をつけてください。」
何シテル?   07/16 10:26
らもパパです。よろしくお願いします。 車の事より三匹のポメラニアンの話題の方が多くなるかもしれませんが、宜しくです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
67891011 12
13 1415 16171819
20 212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

らもパパさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 21:54:30
LINE-X施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 15:06:42
「弄る」と「維持る」!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 00:13:00

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
ほぼ仕事専用車 いつかはアゲバン目指します 2021年10月24日より、私のメインの車と ...
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
仕事用のトラックです。 いつもサビに悩まされてきたので、今回は荷台・バンパー・ミラーカバ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
X1(E84)から乗り換えました。 5年落ちの認定中古車ですが、走行距離1.1万キロの極 ...
トヨタ サクシードバン ゴキブリ4号 (トヨタ サクシードバン)
2017年4月12日・19時に納車となりました。 外観は思っていたよりいい感じでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation