• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちゃろ@CZ4A0821のブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

犯人捕まえて。







金曜日の深夜から土曜日の朝方までの時間帯で写真のようにシルビアに塗料がぶちまけられてました。

警察にも被害届は出しましたが出来たら犯人確保したいところです。

自分一人では無理なこともあるので、皆さま方のお力をお借りしたい所存でございます。


厄介なことを言っているのは重々承知しています、ですがこれをやった犯人が見つかるまでは怒りも収まりません。

どうか皆さま方のお力添え、よろしくお願い致します。

Posted at 2016/05/16 01:16:50 | コメント(66) | トラックバック(85)
2016年02月02日 イイね!

そーいえば

某先輩から「あのエンジンマニアックすぎるやろ!笑」

と、突っ込まれました。

どうも、、、マニ太郎です!!(°Д°)💨!



そーいえばダイレクトイグニッション交換してからどーなったか書いてなかったですね( ´,_ゝ`)

自分で忘れないために一応ブログネタにしときます(笑)



黒から青になっただけやん(笑)


とりあえず何か青い箱?点火ユニット?が増えたんで

パワトラ+イグニッションコイル+点火ユニット?

壊れるヶ所が増えてちょっとショックです(°Д°)💧


交換してからの感想は~

エンジン始動→普通。

アイドリング→前より安定

低速→特に変化なし。

大気圧→特に変化なし。


え?え?え?このままやとブーストかけても変わらんがやないか?

って、嫌な予感が一瞬頭をよぎりましたが(°Д°)



加圧→前よりトルクアップ

よかったーー(笑)



とりあえず寒い時も3気筒になることもなく、暖気終わるとアイドリングもかなり安定してるのでひとまづ安心ですかね(‘*‘)



それからあれやこれややろうと寸法取ってる最中に見てみぬふりしてた場所を見てみると
















だはー!錆びが進行してやがるー!







ってことで、ある程度錆びを落として



亜鉛が入った錆止め塗って気休めです。


これ見ると辛いですね、錆び(*_*)

金属あれこれしてる仕事なんで錆びも目にしますが、車の場合はかなりショックです。


外装やらエンジンやらってフレーム以外は何とでもなりますが、メインのとこがダメになるといけませんね。

かれこれ20年たつので、今くらいが考えるとこなのかもしれませんが(°Д°)


どーしたものか。




まあ、車検あるうちは騙し騙し乗るつもりですが(笑)





とりあえず前向きに考えようwww




んじゃ~ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2016/02/02 22:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月21日 イイね!

新生活、、、(°Д°)💨

この度、新生活始めようと思います。笑


こちゃろです(°Д°)💨



いやそもそも、広々ガレージ計画練ってましてΨ( ̄∇ ̄)Ψ


色々売ろうかなと(笑)


誰かこのエンジン入りませんかね。笑














NS-1で使ってたCRM80エンジンです。

NSR80後期の新品クランクシャフト、シリンダー、シリンダーヘッド

CR80のリードバルブ、クラッチスプリング4本

やまっちファクトリーにて、シリンダーポート&ダイレクトポート加工、ヘッド加工

混合仕様 街乗り~カートコース
走行距離はおおよそ7000キロくらいかなと。


値段は8万くらいで考えてますが、どなたかご入り用方おりませんかね(笑)


よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/01/21 22:14:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年01月14日 イイね!

もう20年ですか。(‘*‘)

こんばんは、こちゃろです(‘*‘)

今日はこの(‘*‘)で行こうと思います(‘*‘)笑



とりあえず止めましょうか(°Д°)💨ふんす










この前ブログで書きましたイグニッションコイル。。。




この前、車屋さんで部品あるかどうかの問い合わせをしてもらいましたら(°Д°)











注文してみんとわからん(笑)










それ、「前回の件」がまた有りそうな予感(笑)







前回の件とは、、、


ABSユニットが壊れる。

注文する。

次の日ABSユニットの品番が抹消される(爆)




おいww

日産バカかや!(°Д°)❗



その後、中古部品(良品)のABSユニットが新潟県から高知に嫁いで来ました(笑)


これが「前回の件」




なので注文していつ来るかわからない物に期待してもしゃーねーだろと(°Д°)💨



良いのか良くないのかわからないSPF社のダイレクトイグニッション買いました。


もとい、1314はもうここしかないのかな?15とかなら案外あるんですがね(°Д°)💦


このダイレクトもRB系統の人が言うにはあんまりよろしくないとか( ´,_ゝ`)


だってRBのヘッドの形状がもうね(笑)

SRで剥き出しなうちのやつだと耐久性はどうなんだ?さすがに5年くらいは大丈夫な耐久性だと安心(笑)


明日にでもちょちょちょいーっと取り付けしてみますかね。(‘*‘)





んじゃ~ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2016/01/14 21:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月07日 イイね!

明けてますが今年もよろしくお願いしますm(__)m

とゆーことで、もう今年も7日になりました(笑)

新年の挨拶も年々簡素化してるような気もしますが(°Д°)

今年もよろしくお願いしますm(__)m





んで、新年早々。














シルビアが3気筒に進化しました☆★☆★










わーい♪ヽ(´▽`)/








3気筒ボクサーだあwww(爆)












って!!(°Д°)










マジかや!笑












って感じの年明けですね。笑










とりあえずパワトラは大丈夫だと思うのですが、イグニッションコイルがもうダメですかね~(°Д°)

かれこれ20年も熱にさらされると壊れてもおかしくないですね、今まで頑張って点火してくれた1号イグニッションはそろそろ引退です(笑)



さて、ここで問題が。





車外品のコイルにするか、純正のコイルにするか。



ぶっちゃけ車外のだと純正よりは安いですけど○○○社のコイルは壊れやすいとか聞きますし、20年もった純正の方が信頼性はありますかね。(‘*‘)


今の複合点火システムより、各気筒ごとにコイルとイグナイタを用意して熱の影響を受けない場所に移動したら壊れる心配も減りますが、、、










500ps超えたら考えよう(笑)










とゆーことは、純正の新品コイルにしてマルチスパーク化した方が面白そうですかね( ´,_ゝ`)




排ガス検査のこともありますし、今年は燃焼効率を重点的に勉強して行こうと思います(°Д°)




んじゃ~ヽ(・∀・)ノ









追伸。

今年はダイエットしようと思います。(出来れば。笑)




Posted at 2016/01/07 01:59:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「GWっぽいネタ。2台修理しましたww(笑)


何シテル?   05/04 17:42
はい。 高知の西側に生息しています。 2輪、4輪問わずエンジンが好きです。見るのも好きですが。目の前にあるとバラします!(笑) 4輪はシルビアだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーノーマル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 12:57:26
復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/26 07:22:29
ダイハツ コペン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 13:04:45

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
安心安全なファミリーカー。
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
あんまりいない車種ですがよろしくです( ´∀`)
日産 シルビア 日産 シルビア
ノーマルエンジン、ノーマルタービンです。 エアコンなし、ヒーター有り、公認取得2名乗車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation