毎週のように洗車している私には、ブロワーは必需品となっている。
今までは実家にあったRYOBI製のブロワー[BL-3500VDX]が大活躍。
風量は6段階の調整ダイヤルがあるので、煩すぎないベストな風量が選択可能。
電源はトリガー式だけどロック機構もあるので長時間使っても指が疲れない。
私にはまさに理想のブロワーであった。
しかし、洗車する度に10mの延長コードを伸ばしたり、片づけたりが面倒。
そして時には高圧洗浄機のホースと絡まったりしてイライラした。
洗車用のブロワーはコードレスが正解だと分かっていても、BL-3500に勝るものが見つからなかった。
1年以上悩んでたけど、有線に我慢できなくなったのでついに購入することにした。
候補は[マキタ]か[BOSCH]か[それ以外]か。
・マキタの唯一の欠点はトリガーにロック機構がないこと。
・BOSCHの欠点はマキタより風量が劣ること。
・それ以外にも沢山の候補があるが、失敗して後悔したくないこと。
熟慮に熟慮を重ねた結果、デザインとスライド式スイッチで第一印象だったBOSCHに決定!

使ってみて分かったことは、BOSCHはスライド式の電源で2段階の風量を選択できるが、1段目では風量がちょっと弱く、2段目では風量は足りるが、音が煩いので、頻繁には使えないこと。
ちょっとマキタのブロワーも使ってみたいが、今さら後悔しても遅い。
それにボディ以外のホイール・タイヤ・ウィンドウ周り・グリル・給油口・充電口などは多少時間が掛かるが1段目の風量でも水滴を飛ばせるので我慢できるレベル。
何よりコードレス最高!!
そしてスライド式で正解だと思う。
Posted at 2022/01/11 00:20:21 | |
トラックバック(0) |
カーライフ | クルマ