• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいそうのブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

冬の準備!

マルニターボは、冬のシーズンに向けて、スタッドレス仕様へ。
タイヤが高くなっててビックリ😅




17インチから




16インチへ。だいぶイメージが変わりました😄
Posted at 2022/11/28 21:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

11月6日は、烏山メグロキャノンボールに!

11月6日は、烏山メグロキャノンボールに!メグロ製作所を吸収合併したカワサキ。バルカン号でメグロの聖地イベントへ参加してきました。
キャノンボールって名前がいいですよね☝️

当日入れないのも嫌なので、事前にインターネットで申し込み。

このようなスケジュールで。


山あげ会館もすっかりメグロで定着しそうな。
それにしてもメグロ愛好家はアツいですね。


サイドカーもシブい。
強制空冷ファンが、なんちゃさんのツインターボを彷彿させます😄

この後もひたすらメグロ、撮りきれないほどなので一部だけ。


こちらは発動機コーナー。

鍋とかお椀になっているのも面白い。音と動きと匂いにクラクラ。男のロマンでしょうか😄

予約組の駐車場では、

直3の2.2リッター縦置エンジンのトライアンフ。リヤタイヤが極太。


カワサキの2ストレーサーレプリカ。


CB125T。カワサキのパラツインに対して、優等生なツイン😄


こちらは車種分からず。雰囲気はバッチリ。


BSA🫢

当日の方は、舗装じゃないところへ。


思わず、パシャリ。



モトコンポは時代を先取りしてましたね。


実はバルカンは、自分だけ。

パレードにも参加させていただきました。市民の方々に歓迎されているようで、嬉しい気分に。
知らない人とツルンで走るのも楽しいですね。
RAさんに以前案内いただいた、境橋や烏山大橋とかをプチでまわりました。
楽しかったですね。
二輪による町おこし。なかなかいいと思いました。
保存会の皆さんも大変そうと。今後も応援させていただきます。

しかし、遊んでしまったので、

米脱穀のノルマが、今日時点でも残ったままです😭
明日、日曜日は午前中出勤(・_・;
頑張るしかないじゃない⤴️
Posted at 2022/11/12 23:57:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月03日 イイね!

文化の日 ソロドライブ!

文化の日ですが、息子は部活、嫁様はお買い物、おやぢはミゼット号でお出かけ😄

ちょいと塙まで。

廃校跡が、あぶくま高原美術館と言うものになってるらしいです。


なんで行ったかと言うと、

応援してる方の展示がありまして。

水郡線関係を鉛筆で描く方です。
列車はもとより、駅舎も、車もリアルに描かれてます。
著作権が分からないので、作品の写真は撮りませんでした。



木製の廊下とか階段がいいですね。



文化的な気分になれました😅

帰りは、

棚倉のボンドカフェで、ガッツリ美味しく😄
テーブルの距離が離れているのと、混まないように入店制限があるのが、いいですね。

お腹が膨れたあとは、実家で脱穀作業。暗くなっても終わらず後日に持ち越し。筋肉痛😅
Posted at 2022/11/03 20:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月16日 イイね!

機械故障のため稲刈り進まず😅

天気良くて稲刈り日和でしたが、機械故障のため、人力でやる羽目に。当然終わりません。

知り合いの農機具屋に部品を頼み、交換しようと思って、

ここまで分解したのですが、上にある銀色のギヤケースと赤い部分が何をやっても外れません。

農機具屋に見てもらうも分からず。ドライブシャフトごと外して持っていってもらって、ギヤを交換して貰いました。

農機具屋も忙しいようなので、自分で外したところは自分でつけることに。


チェーンもブチギレしたので交換。
この後、部品つける順番を間違えたことに気づき、作業を半分やり直すことに😭

結局、夜までかかって完成。稲刈りは後日に。疲れた😅

そんな中ですが、とあるところで、
ボルボを発見。怪物です。
 
運転してみたい😄
Posted at 2022/10/16 20:04:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

特撮?

三連休で稲刈りの予定でしたが、

マシンの故障発生のため仕事にならず、ちょっとお出かけを。



須賀川特撮アーカイブセンターと言うところに。息子を誘っていくつもりが、宿題終わらす断念。嫁様は興味なし😅
まあ、気楽なプチドライブ。

円谷英二は、須賀川出身ですが、旧岩瀬村の公民館を改装して出来たらしい。入場無料です😄


ウルトラマン。

一階展示室には、

大和?


三笠も。
色々置いてありますが、すぐ近くで見れるものはそんなに多くないでしょうかね。ウルトラ警備隊も。

2階からは、吊るしてある飛行機。

ズズキではなく、一式単座戦闘機「隼」。ゼロほど有名ではありませんが、名機。


山本五十六が乗ってて撃墜されたことで有名な、一式陸上攻撃機。


ジオラマに見えない建物。


実はマニアックな車があったり。


最後は、遠近法。
理論は少し分かりますが、実物で納得。
手前の車と建物は、現実のバランスに対して、デカい、奥は小さい。
そんなに、特撮が大好きなわけじゃありませんが、色々新鮮でしたね😄

雨天でしたが、まあ楽しめました☝️
Posted at 2022/10/10 20:09:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オヤジッチ 最後のチャンスと思い、行ってしまいました😅
ホンダ水冷エンジンは、数値以上の走りですね😁」
何シテル?   06/22 18:58
たいそう です。よろしくお願いします。 車は、全般的に好きです。スポーツカー、クロカン、最近はセダンも。働く車も含めて。新しいのから古いものまで。二輪車も。原...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スワンネック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 22:49:05
レジャーバイクにハマって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 07:43:29
父の日は、バルカン号出撃! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 18:59:33

愛車一覧

ダイハツ ロッキー マルニターボ (ダイハツ ロッキー)
ビーゴから乗り換えて、FFのCVTに。久しぶりのターボ。人生初の17インチホイール。 昭 ...
カワサキ バルカン カワサキ バルカン
1995年に購入し現在も走ってます。ハーレー風アメリカンでちょっといじってます。スタイル ...
タケオカ自動車工芸 アビー タケオカ自動車工芸 アビー
またもや原付ミニカーに手を出す😅 ダイレクトな乗り心地。 ミボットに手を出そうかと思 ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
久しぶりに、カウル付きに。 250では珍しくなった4発を衝動買い🤭 速いし曲がるし、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation