
お盆の連休を機に日頃出張の多い私の留守中、我が家の面倒を見てくれている母への恩返しと、少しでも復興の支援になればと大分〜熊本へMyGJで旅行に行ってきました。
行きはフロントのスプリングを8kへ変更した効果を見る為、下道で最初の目的地日田へと向かいます。
日田の豆田町。
城下町の雰囲気が漂い素敵な街並みです。
ここには大好きな味噌&醤油のお店と美味しい日田まぶしを食べさせてくれるお店があるので、半年に一回は来てるかもw
目的地の一つ、日田まぶしの千屋さん♪
食べ方のレクチャー^^
そのままでもとっても美味しいのですが、色々な薬味をトッピングしたり、だし汁でお茶づけにしたりと最後に一口まで飽きさせず美味しく食べられます♪
鰻好きの方ならハートを鷲掴みにされること必至ですw
3人で訪れましたが全員大盛りで(笑)!!
お腹もいっぱいになり、癒しと涼を求めて鍋ケ滝へ移動♪
久しぶりに訪れましたが、道や駐車場も整備されていてとっても歩きやすくなっていました。
その代り観光客も多くなってますね^^
ここは滝の内側も歩け滝を満喫できます^^
昔よくデートで使わせてもらいましたw
滝の内側からの眺め。
身も心もすっかり癒され、本日の宿がある黒川温泉へ移動します。
黒川温泉に到着。
川に足湯かな?気持ちよさそう^^
黒川温泉の街並みを散策していたらこんな涼しげな感じでラムネが♪
これは飲むしかないですよね~^^
温泉街にあるお洒落なスイーツショップです^^
ここで風呂上がりのスイーツを調達w
顔湯!?まじ?
歩き回り汗もびっしょりになったので本日のお宿、のし湯さんへチェックイン♪
門構えも良い感じ!!期待できそう^^
敷地も広く緑がいっぱいでとっても癒されます。
スタッフの方々もとってもいい方ばかりです^^
お部屋も広く、露天風呂も緑がいっぱいで日頃の疲れもすっかり癒されました^^
お風呂には4回ぐらい入ったかな?
とってもいいお湯で食事も美味しくのんびりできました♪
チェックアウトいっぱいまで宿を堪能し、返り道で最後の目的地のパン屋さん、そらいろのたね^^
山奥にありながらいつもお客さんでいっぱいです。
見た目はジブリに出てきそうな感じのパン屋さんで、お店の写真を撮っている方も多いですね♪
一度訪れてすっかりファンになり近くに来たときは必ず立ち寄っています。
しかし!!いつもよりお客さんのくるまが少ないぞ…、嫌な予感。。。
まさかの定休日!!(T_T)
開いていれば…
こんな感じで美味しいパンを物色しウハウハしながら買って帰る予定だっただけに残念。。。
近いうちにリベンジです♪
最後のパン屋さんが定休日だったのは残念だったのですが、緑いっぱいのワインディングをたっぷり走れとっても楽しいドライブでした。
しかし、まだまだ片側通行の道や道路の歪んでいるところも多く、震災の傷跡も多く感じました。
出来ることは少ないのかもしれませんが、多く足を運ぶことで少しでもお役に立てたらなと思います。
近隣の宿も満室で以前のような活気に戻ってきたなと感じ少しあんしんしました。
近いうちにまた行きますよ〜(^^)/
Posted at 2016/08/12 20:46:21 | |
トラックバック(0) | 日記