• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月23日

悪口言う人 悪い所もっていく




朝日新聞の投稿だそうです。


「私の兄は両手足の指が一本もない。
私も一本しか指がない、障害者手帳1級と2級の兄妹です。
私達が幼い頃は障害者が外に出るにも偏見があり、
出会う子どもたちから心ない言葉でからかわれた。

ある時、隣家のおばさんが「悪口をいう人が、
あなたの悪いところをみな持っていってくれるのよ」
とおっしゃった。

私たちは親の熱意と周囲の善意で普通小学校に入った。
いじめられるたび、私は泣きながら「ありがとう」といった。
おばさんの言葉が支えだった。
気味悪がられたのか、いつかいじめはなくなった。

成人として、ジロジロ見る人に友人が腹を立てると、私は
「美人だから見てるのよ」と笑う。
兄はパソコンで仕事をし、大学非常勤講師。
私は「楽しい人だ」と周囲に言われながら、
福祉相談員として忙しい日々を送っています。

人の痛みがわかるのはその人の使命。
今いじめられているあなた、どうか誰かに話してください。
1人ひとりは強くありませんが、味方はたくさんいます。負けないで!」



物事の捉え方で、

人生は全く違うものになります。

逆境をチャンスに変える力が、

勇気であり、優しさなのだと思いました。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/23 15:47:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

せっかくーーーー‼️
RC-特攻さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

この記事へのコメント

2012年7月23日 15:54
私は通常生活において、障害者を特別扱いしません
なぜなら、障害者は特別扱いされたくないと思っていると、認識しているからです
困ったら助ける
これは健常者も同じです
コメントへの返答
2012年7月24日 21:17
もちろんおっしゃる通りだと思います。

僕が言いたかったのは、障害者とか健常者とかではなく、辛い経験をした人程、優しさがあるなと思いました。
2012年7月23日 16:17
オイラも同じで困ったら助けるで良いと思います!

はっきり言って難しい問題だと思います!

残念ながらオイラ自身、なんか社会貢献しているかといえば

何もしていないと思います。

でも、誰もがみんな優しい気持ちでいることが笑顔につながる

と信じています!

コメントへの返答
2012年7月24日 21:19
社会貢献って、言葉だけが一人歩きしてますけど、ボランティアとかそういう行動だけが社会貢献ではないと思います。

例えば、仕事をしている、その仕事で助かってる人はいるでしょうし、お給料をもらって税金をしら払ってることだって立派な社会貢献だと思います。

みんなが優しい気持ちでいれる・・良い言葉ですね!
2012年7月23日 16:20
うちの親父も障害者です。
ですが、それで今まで苦労したか?というと、当たり前のことだったので何も意識はしていませんでした。
それは親父に限らず今後も同じです。

健常者においては、殆どの現状置かれている環境は、自分が作ってきたものですからね。
気持ちの持ち方次第で、道は開けるのだと思います。
努力すればできるのに他人の責にして努力しない人もいますが、この様な方は応援したくなります!
コメントへの返答
2012年7月24日 21:22
気持ちの持ち方は本当に大切だと思います。

そう考えると、人生において様々な人々と会ったり、いろんな事を経験する事で、その持ち方を学ぶ事が出来るんでしょうね。

この投稿をみて、やっぱり、逆境を経験した人程、その持ち方の事を深く考えてるんだなと思いました。
2012年7月23日 16:22
何事にも理由があり
その事柄がマイナスな事柄でも
その理由は自分にとって
マイナスではなくプラスな
理由なんだと考えるようにしてます。
コメントへの返答
2012年7月24日 21:23
そんな考え方が出来たら素敵ですね。

僕はまだまだマイナスな事をマイナスに受け取ってしまいます・・・。
2012年7月23日 20:00
私も小学校の時、病気の事でいじめられていました。
遠足とか班に入れてもらえなくて先生に人数の少ない班に入られるのがとても
イヤだった事や色々な事を思い出しました。
いじめられたお陰で今があると思っています。
どんな事象も自分のためにに必要な事を神様が与えてくれいると思って
人生に立ち向かう様にしています。
コメントへの返答
2012年7月24日 21:25
僕も実は中学生の頃に、プチいじめを経験した事があります。なんでしょ、僕の正確なのか、楽観的に受け止めていたら数ヶ月で終わりました。

おっしゃる通り、その経験が今、凄く良かったなと思っています.
2012年7月23日 22:09
コメント失礼いたします。
お友達のイイねから来ました。

我家では、いじめは、いじめる方が100%悪い。いじめられる方に非は無いという教育をしています。
学校でも社会でも、はっきりといじめに対する教育をしていただきたいと切に願います。
失礼いたしました。
コメントへの返答
2012年7月24日 21:27
いじめに対するお考えは千差万別で、どれが正しいのかは分かりませんが、100%なくなることはないのかなと思っています。所詮我々は人間ですから。

ただ、その人間だからこそ、前向きな考えをもって、人生を切り開く事が出来るのかなと思っています。
2012年7月24日 0:22
深い記事で感銘を受けました。

私も↑「いじめは、いじめる方が100%悪い。」という
考えです。
そういう私も中1の時にいじめにあったことがあり
それはそれは非常に辛い経験でしたが、周りの
支えもあり、且つ弱い自分に負けなかったことで
乗り越えることができました。
とにかくいじめは一生続くわけではないので、
たとえ今は辛くとも強く生き抜くしかないです。
コメントへの返答
2012年7月24日 21:30
力強いコメントありがとうございます。

僕もつらい経験をした事がありますが、今となってはそれが糧となっています。

いじめる人々は弱い人たちです。いじめる方が100%悪いとは僕は断言できませんが(人それぞれ様々な事情を抱えているため)、彼らは弱い人たちです。そんな人たちに負ける必要はないですよね。
2012年7月24日 7:31
とても深い記事ですね。全国でいじめ問題が次々に明るみに出ていますが、とても心が痛みます。我が子には人の痛みがわかる人になって欲しいと切実に思いますね。それからこの記事のように立派に生きていることも教えてあげたい。いいお話をありがとうございました。
コメントへの返答
2012年7月24日 21:32
こちらこそコメントありがとうございました。

僕にはまだ子供はいませんが、自分に子供がいたら、痛みの分かる子供に育ってもらいたいです。そのためにも、正しい道に導けるように僕自身がいろんな考えを持って行かなければなと思います。
2012年7月24日 15:32
私も私以外は家族一同ろうあ者で
娘も難聴です。
それでも昔はそれが原因でいじめられた事もありますが
その分腕っぷしも精神的にも強くなれました♪
どんなことでも前向きになれるよーになりました。
今は娘にその気持ちを教えている所です。
他人事の話に思えない…
だから頑張ってほしいp(^^)q
コメントへの返答
2012年7月24日 21:34
いじめられている本人たちだけでなく、周りの人々で理解してくれる人がどんどん増えてくれると良いですね。

この投稿も、近所のおばちゃんの一言が助けになった訳ですから、そういったアドバイス等をしてくれる人がどんどん増えてほしいです。
2012年7月25日 14:39
はじまして、
現在、統合失調症のkomoroです。
2級の障害者です。
僕も学生のころ、いじめのフルコース的ないじめに合いました。
でも、高校生のころある運動部で県大会2年連続3位、2年連続全国大会出場して国立競技場を走りました、名誉のことかトラックが東京オリンピックの当時のトラックでして、その次の年にトラックを張り替えたみたいです。
いつも、壁にあたると高校生のころの輝かしいあの頃を思い出します。

でも、高校生のころもいじめありましたし、年甲斐なく30代で専門学校にいきましたがやはりいじめで専門学校を一年で退学してしまいました。
もったいないことしました。
これから何がおきるかもしれないけど頑張りたいと思います。
コメントへの返答
2012年8月6日 10:14
お返事が遅くなり申し訳ございません。

国立競技場を走ったなんてすごいですね!確かに辛いことも沢山経験されているかもしれませんが、そういった輝かしい経験は、つらい経験あってこそでた結果かもしれませんね。

負けない気力をバネにがんばってください。
2012年7月26日 1:19
いやー 実にいい話というか、いい言葉ですね。

私の嫁も聴覚障害を持っています。
補聴器無しでは、一切会話ができません。
嫁もそのことを気にすることが多々あります。

そんなとき、この言葉を思い出して嫁に言ってやりたいと思います。
コメントへの返答
2012年8月6日 10:16
返事が遅くなり申し訳ありません。

感謝の気持ちをいつも持っていたいですね。
補聴器があっても聞こえない人もいますし、目が見えない人もいますし。でも皆さんそれぞれ個性を活かした人生を送っている方々ばかりです。

五体満足で生まれたことに感謝しなくては行けませんね、と自分にも言い聞かせてます。

プロフィール

「[整備] #S3セダン リアルガラスコート艶プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/218518/car/2832280/5489308/note.aspx
何シテル?   09/22 17:31
Audi Fun Community Japanというアウディオーナー&ファン向けのグループをFacebookでやっています。 https://m.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒデキ5678さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:16:45
車酔いさんのアウディ RS4アバント (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 12:07:59
HRE P43SC 20インチ 10J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 13:51:12

愛車一覧

ポルシェ タイカン クロスツーリスモ ポルシェ タイカン クロスツーリスモ
前から気になっていたタイカンクロスツーリスモ。初のEVです。 外装 アイスグレーメタリ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年9月11日納車 1971年の911Eの50周年という事で、50年後の2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2021年2月納車 3年落ちの中古を買いました。社用。 特に特徴の無いマカンですが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2023年7月31日納車 古くからの友人に無理を言って譲ってもらいました。 ずーーー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation