• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

so!!のブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

photoshoot

久しぶりに写真撮りました。

久しぶりすぎで、どう撮って良いか試行錯誤で・・・・。
もっと頻繁に撮らないとダメですね・・。



alt



alt



alt
Posted at 2018/11/03 08:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

mods

ここ一ヶ月で色々弄りました。言われないと分からないような部分ばかりですが・・・。

1. Akrapovic Exhaust
とにかく軽いチタン製のマフラー。驚くべきは、実は軽さではなく、その音。流石、純正採用されているだけのことはあります。

2. AWE Switch Path
Akrapovicのバルブを任意でコントロールしたかったので注入してみました。互換性があるのか心配でしたが、無事に動きました。気を遣うエンジンスタート時もへっちゃらです。

3. Stompin'arkリップスポイラー
リップは人生で初めてです。あまりボディーパーツを付け足したことが無かった(減らすことはあっても)のですが、シンプルなデザインで、出面も調節できるということで入れてみました。どんなに車高を低くしてもフロントの低さがいまいちだったのですが、リップを足すことにより、重厚感が出ました。

4. スペーサー
ホイールをオーダーする時に、今回の車のコンセプトは「おとなし目にさらっと」・・としていて、それを元に自分で計測してミリ単位でオフセットをオーダーしたのですが、ここにきてやはりもう少しツラにしたい!と思い・・・フロント10mm、リア5mmを追加しました。

5. Front Plate Delete
やはりナンバーが邪魔なので(笑)、プレートデリート入れました。A4/S4の時は自分でもできるくらい簡単だったのですが、S6の場合は、かなり難しく・・・バンパーの脱着まで必要でした。

写真は、まだ5がインストールされていない状態ですが・・。

alt



alt



alt

Posted at 2018/09/30 23:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月08日 イイね!

Audi Driving Experience

先日、Audi Sport主催の2dayイベントに富士スピードウェイに出かけてきました。

Day1は、ラウンジからのGT選手権の観戦。
Day2は、Driving Experience

という豪華な二日間。

Day1では子供を連れて家族で観戦しに行きました!ホスピタリティあふれるラウンジで意外にも!家族も大満足。駐車場からの送迎もRS6だし、観戦もランチを食べながらととても良い観戦でした。渋滞が怖かったので早めに退散・・。

Day2は家族を家に置いて、再度富士に向かいました。そこで待ち構えていたのは、RS3, TTRS, RS5, R8 V10 Plus, RS3 LMS, R8 LMS....そしてE-tron Vision Gran Tourismo。なんて豪華なんでしょう。

RS3はセーフティドライビングで使用、TTRS, RS5, R8はサーキットドライブ、レースカーはGT選手権ドライバーの方々がRacing Taxiとして運転してくれます。世界に一台しかないE-tron Vision Gran Tourisomoは、富士でのお披露目の際に元AKBの篠田麻里子さんが同乗し、今回のイベントでは、ゲームのGrand Tourismoのタイムアタックで一位になった方と、もう1人抽選で選ばれた方のみが同乗できます。

サーキットでの試乗は、先導車について行きますが、特にR8の際に先導車がかなり引っ張ってくれて、ストレートでも250kmh、コーナーでも先導車に置いてかれるくらい(こっちは必死で。。)というくらい全開で運転できてとても楽しかったです。それにしても制御をオンにしておけば、R8でさえ全然怖くないのが不思議・・ある意味怖いですね。

R8 LMSのRacing Taxiは本当にすごい経験で、やはりストリートカーとはブレーキングやコーナリングのGのかかり方がまったく違いました。よくあんなGで運転できるな・・と。

そして、E-tronのracing taxiの抽選・・なんと見事に当選してしましましたwww これまた、R8 LMSの後に乗ったので違いが面白かったです。エンジン音や振動がいろいろ伝わってくる荒々しいR8とは違い、静かーに速いといった感じです。音もEV特有のキュイーーーーインという音で、ほんと近未来的な感じでした。とは言うもののクルマとしての完成度も非常に高く、特に後半の登りざ坂コーナー出口の立ち上がりでのトラクションのかかり方は、もはや異次元・・・。

日本で3人目の同乗体験(一人目は篠田麻里子)をさせてもらい、非常に素晴らしい経験となりました。というか、1日にR8 V10 Plus、R8 LMS、E-tronの順番にサーキットで乗れた人って、この世にいるのであろうか!!!この2日間の体験がどれも素晴らしく、これ以上のイベントはおそらく今後もないかな?というくらいの満足感でした。

Audi Sport、Driving Experience、hitotsuyama racingの皆様、どうもありがとうございました!!!!!!


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt

alt

alt


alt

alt




最後に・・・R8 LMSのRacing Taxiに乗った時に撮った動画・・RS3 LMSをオーバーテイクするというレアな状況に遭遇しました!




Posted at 2018/08/08 22:13:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月29日 イイね!

Sequential

久々の弄りです。

海外のAudi Funサイトで紹介されていた、
ミラーキャップに仕込まれているウィンカーのダイナミックウィンカー(流れるウィンカー)化キット。

中華製で一万円以下なので、ダメもとで買ってみました。

ミラーキャップの脱着が僕にとってはハードル高かったのですが・・・
蚊に刺されながら夜な夜な2時間悪戦苦闘の上装着できました。
本ユニットの取り付け自体はねじを外して付けるだけ・・なのですが、
ミラーキャップが難しかったですね。

フロントウィンカーとの連動性がすごく心配だったのですが、
取り付けてみたら完璧なタイミングで動いてくれます。
あまりに自然で普通の人は気づかないかもしれませんね。

大満足の安価なパーツでした。

Posted at 2018/06/29 09:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月27日 イイね!

Re-finish

去年オーダーしたBrixton Forgedのホイール。

どうしても色具合が気に入らなかったので、
スタッドレスに履き替えている間に、再加工してもらいました。

いつもお世話になっているAdenauさん経由で、
あの有名な東海ビレットさんにお願いしました。

昔から気になっていた東海ビレットさん、やっとお願いする機会がきました。
オーダーは東海ビレットさんが得意なBrushed Aluminum Clear。

色々苦労しましたが(お金も含めて・・)、やっと納得のいく仕上がりになって、大満足です。
センターキャップもオリジナルを作ってもらったので、
右側はBrixton純正、左側は東海ビレットさんオリジナルという仕様にしています。
ついでに、フロントに5mmのスペーサー入れてみました。

alt


alt



alt



alt



alt


alt



Posted at 2018/03/27 12:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #S3セダン リアルガラスコート艶プラス https://minkara.carview.co.jp/userid/218518/car/2832280/5489308/note.aspx
何シテル?   09/22 17:31
Audi Fun Community Japanというアウディオーナー&ファン向けのグループをFacebookでやっています。 https://m.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヒデキ5678さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 23:16:45
車酔いさんのアウディ RS4アバント (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 12:07:59
HRE P43SC 20インチ 10J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 13:51:12

愛車一覧

ポルシェ タイカン クロスツーリスモ ポルシェ タイカン クロスツーリスモ
前から気になっていたタイカンクロスツーリスモ。初のEVです。 外装 アイスグレーメタリ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2021年9月11日納車 1971年の911Eの50周年という事で、50年後の2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
2021年2月納車 3年落ちの中古を買いました。社用。 特に特徴の無いマカンですが、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2023年7月31日納車 古くからの友人に無理を言って譲ってもらいました。 ずーーー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation