• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月02日

青い歯っていいな♪?

青い歯っていいな♪? 皆さんが乗られているGOLF7にはCompositionMediaやDiscoverProが搭載されていて、BlueToothの通信機能が搭載されていますが、BlueToothって皆さん何となく使われてはいるものの、どれくらい理解されていますか?






BlueToothはスウェーデンのエリクソンやフィンランドのノキア、インテルなどが中心になって策定され、現在はBlueToothSIGという団体が策定や認証を行う2.4GHz帯の電波を使った近距離用の1:1の通信で、電波の強度も種類があり、Class1(100m)とClass2(10m)があります。(Class3というのもありますが1mという距離からか製品は見かけたことがありません)

そして通信するためにはペアリングという作業が必要で、至近距離で他のBlueTooth機器が通信していても混信や干渉しないように、予め通信相手を決めておくものです。

更にBlueTooth機器にはプロファイルというものがあり、どんなことを通信する(できる)のかを定義したものです。
これは言葉に例えると、言葉にもいろんな言語があり、何語が話せるかというようなもので、言葉が話せるといっても、英語と日本語が話せる人と、フランス語とイタリア語が話せる人は言葉が通じないように、共通で話せる言語(プロファイル)が無いと通信できないようになっています。
プロファイルには例えばA2DP(高品質オーディオ)やHFP(ハンズフリープロファイル)、PBAP(電話帳アクセスプロファイル)、HID(ヒューマンインターフェイスプロファイル、マウスやキーボードなど)など多様なプロファイルがあります。

またBlueToothにはバージョンがあり、バージョン1.0~4.0まであり、バージョンによって通信速度や使用できるプロファイルが異なります。
GOLF7の車体側のバージョンははっきりとはわかりませんでしたが、多分3.0EDRか3.0HSだと思われます。
プロファイルは上記のA2DP、HFP、PBAPは持っていると思います。

そしてこの多数あるプロファイルに最近追加されたHDP(ヘルスデバイスプロトコル)というのがあります。
これは車とは関係ないプロファイルなのですが、例えばスマートフォンやパソコンと体組成計や血圧計/心拍計、歩数計などを接続するためのプロファイルです。
要は医療機器などと接続して健康管理をするためのものなのです。
PC等とつなぐことにより、毎日の数値を自動的に保存したり、グラフにして変化を視覚化したりといった色んな使い方が考えられています。

さて、ここからが(?)本題に突入!!

今日見つけたのは、”あの”ドイツ・ブラウン社のオーラルbプラチナブラック7000で、電動歯ブラシにBlueToothを搭載し、このHDPを利用してスマートフォンで歯磨きを管理するというもの。
スマホアプリを利用して、歯磨きの磨き残しや偏りなどを管理、ブラシの動きをコントロールしたり出来るそうです(笑)

プロモーションサイトを見ると、「プラチナ・ブラック その加速性能はF1レースカー並み 実証 史上初の加速性能バトル」とあります。。。(?_?)
どうやって比較するんだろうと思い、プロモーションビデオを再生してみると、

う~ん・・・
この比較って意味がないような気が・・・
しかもビデオに出てくる車はF1カーじゃ無いんデスケド・・・

Electric BlueToothBrushe、これで綺麗に磨けるようになると、歯は青くなるんでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/03 01:13:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月5日❣️GW🎏毎年恒例のZo ...
みー☆☆☆さん

これから星空がきれいな栃木のキャン ...
K-2500さん

人とのハナシカタの話
マンシングペンギンさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

元気ですかっ‼️
いなかっぺはちさん

この記事へのコメント

2014年9月3日 8:40
Golf7のBlueTooth
以前のDiscoverProでは私のガラケー
電話と音楽問題なくつながったのですが
DiscoverPro付にしたら、電話は問題なくても
音楽がつながらない(音が出ない)
これもバージョンの違いなんでしょうかね
不思議です。
コメントへの返答
2014年9月3日 18:21
えっと、デアエアステ(CompositionMedia)からDiscoverPro付きですよね?

GOLF7側のBlueToothは仕様が公開されてませんし、ガラケーの機種・仕様も不明なので想像の話になりますが、
・CompositionMediaはHSP(ヘッドセットプロファイル)とA2DP(高品質オーディオプロファイル)に対応
・DiscoverProはA2DPのみ対応
ではなかろうかと思われます。
HSPは低品質のオーディオ(モノラルスピーカー&モノラルマイク)転送用で、A2DPはその後継の上位的位置付け(高音質ステレオ)ですので、高級な位置付けのDiscoverProは切り捨てたのではなかろうかと想像しました。
そして、ガラケーはHSPにのみ対応しているとすれば、辻褄が合う気がします。
電話はHFP(ハンズフリープロファイル)なので、音楽とは別のプロファイルを使うため、どちらもつながったと予想します。

今となって確認しようが無いのですが、CompositionMediaのときはスピーカーから出る音はクリアなステレオで再生されてましたか?
HSPは低品質音源なので、昔のAMラジオのような感じの音に近いと思います。
DiscoverProでは音楽のペアリングすら出来ていないなら、この可能性が高いでしょうね。

それか、DiscoverProでも音楽のペアリングは出来ているのに音だけ出ないのであれば、ガラケーもA2DPには対応しているけど、音源データのコーデックがうまく噛み合っていない、という可能性があります。
A2DPはプロファイル+圧縮方式が一致する必要がありますので。
HSPは低速低音質なので、圧縮していないか、やってても単純な圧縮だと思います。

BlueToothは新しくなるにつれてつながり易くなったとはいえ、つながらないときにはその原因を探るのは難しいですね。
2014年9月3日 22:27
詳細な解説ありがとうございます。
CompositionMediaのときはそこそこステレオで聴けてた思います。
DiscoverProでは、ペアリングができて曲名などの表示はするので
きっと、コーデックの関係なのかもしれません。
スマホに変えろってことでしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2014年9月4日 7:56
それならコーデックの問題なのでしょうねぇ

スマホに替えるのが一番確実なんでしょうね

そういう私はスマホを使ってはいるものの、バッテリーを無駄に使いたくないので、音楽はSDに入れて聴いています
BlueToothにリンクは使ったことがありません(^o^;

プロフィール

「@結石持ち ポッケのお兄ちゃんのフォーゲルに乗ってたw。タンクの凸部分を赤くしてヤマハストロボライン仕様、エンジン&メーターはRX50、サスのダンパーが効いてない&スプリングが柔くてノーズダイブが恐ろしかった。けど楽しかったw」
何シテル?   01/10 17:58
とめぞです。よろしくお願いします。 GOLF7に乗り始めてから今まで、情報収集のため読ませていただいてましたが、自分も情報発信する側になれたら、と思いRO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GOLF7.5バリアント TDI ハイラインマイスターコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 22:26:53
リアディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 08:27:03
【 DIY製作 】 カーボン調水転写シート (完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 21:36:25

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2019年12月納車、GTI TCR(グレー)です。 7GTIから7.5GTI TCR ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年10月10日納車 2016yモデルです Dでは初の2016yモデルでした G ...
クライスラー イプシロン クライスラー・ランチア・イプシロン (クライスラー イプシロン)
2016.1.25 名残惜しいですが手放しました。 2015.06 ラッピングをしたの ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
免許を取って初めて自分で買った車です。 初心者のくせに無謀にも試乗もせずにいきなりスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation