• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イソやんのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

タイヤのインプレ ハンコック NITTO ネオテク編

皆様お疲れ様です♪
いそやんです( ̄▽ ̄)b

もうあと少しで年末ですねwww
早いwww

さ、早速インプレでもしましょうかwww

自分なりの評価でいかせていただきます!(笑)
評価は10点評価で付けますね( ̄▽ ̄)ゞ

キャンバー6度で使用

ハンコック VENTUS V12 EVO

静寂性 8点

グリップ 8点

ライフ 8点

乗り心地 8点

総合評価

全体的にはまぁまぁ良いタイヤかな?

ただ、キャンバー車に付けることはお勧めしませんwww

サイドがとても弱い

タイヤ自体が太いので引っ張りには向かないかな~?www

セパりやすいwww

普通の使い方で乗る方からしたらコスパは凄い良いと思います♪

なんしか国産のそこそこと張り合えるとは思います♪

キャンバー車には安心のタイヤとは言い切れないですね(笑)

でも、セパらなければハンコックやるやん♪
って印象です( 〃▽〃)

減りは早くもなく遅くもなく………………
まぁ、そこそこですねwww

でも、僕ならもう買うのはいいかな?www


NITTO NEOテクGEN

静寂性 7点

グリップ 6点

ライフ8点

乗り心地 8点

国産タイヤではコスパは優秀ですね♪

あと、キャンバーのことを考えてIN側の溝を深くしてくれてるのでまだ高寿命かなと♪

セパるのも一切なく役目を終えてくれました♪

次も買いたいなと思えるタイヤですね( 〃▽〃)

悪いところは、サイズのラインナップが19インチだとワンサイズしかない( ̄▽ ̄;)

タイヤ自体が細いので9J限界かな~www

これ以上のサイズに引っ張って履くのは僕は怖くて出来ませんwww

グリップはまぁそこそこだけど、減ってくるとたまに雨の日に空転します( ̄▽ ̄)ゞ

位かな~?

全体的には安心できるタイヤです♪

またタイヤのインプレ他のタイヤ履いたらあげようと思います( 〃▽〃)

以上です

今日も一日頑張りましょう( ̄▽ ̄)b


Posted at 2015/11/29 07:46:19 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年11月16日 イイね!

タイヤは安いの?高いの?

皆様お疲れ様です♪
いそやんです( ̄▽ ̄)b

昨日無事に妹がパリから帰宅しました!
ホンマにホテルの近くでテロがあったらしく、母国の日本の地に着いたときに心から安心したと言ってました!

御心配頂いた方ありがとうございました!

という事で今日も僕の独り言を書こうかなと(笑)

また、長くなると思いますが宜しくお願い致します(笑)

という事で今日は僕が色々と悩んでいるタイヤについてでもお話ししようかなと♪

皆様タイヤっでどうお考えですか?

やっぱり一番の消耗品な訳で出費もかさむから安いに越したことはない!!

って方が多いと思います……………………(笑)

僕もその一人ですが(笑)

でも、よく考えてください

車を走らす上で一番大切な消耗品ということを……………

僕も昔はめっちゃ怖い事を言ってました(笑)

それは「タイヤはホイールを守るただのゴムだ!」

これ間違いですからね?(笑)

当時の僕に言いたい!

ダメ!絶対!(笑)

でも、結局のところお金が回らないから安いタイヤで(笑)
って方が多いと思います……………………

例えば、ミシュラン、ピレリ、コンチネンタル、BSなどの高級タイヤに属するタイヤが安かったらどうでしょう?
買うでしょ?(笑)

僕なら買います(笑)

でも、何故高いのか………………………

これは多分ですけど、開発費、製造行程での拘り、ブランド故の割高感(笑)
色々とあると思いますが、一貫して言えることは、作りがかなり良い!!

かといってアジアンタイヤも近年は技術も上がって品質は良くなってきてますが、安心感としてはやはりどうなの?ってところが多いと思います(笑)

また、良いタイヤと言っても人によって求めることは全然違うと思うのでホンマにその人の求めるものにあったタイヤを選ぶことが第一優先だとも思っています!

例えば………………

ドリフトで滑らしたい人にハイグリップオススメしますか?(笑)

サーキットでタイムを競う人にローグリップオススメしますか?

キャンバー車の人でショートライフのタイヤオススメしますか?

ね?(笑)
考え出したらきりがないんですよ(笑)

その人その人で求めるものが違うからタイヤも種類が多いんですが………………(笑)

でも、僕みたいに見てもらう弄りで遊んでる人にはこれだけは言いたい!(笑)

安いタイヤで見せるよりもちょっと頑張って国産、もしくは欧州タイヤ履いてみませんか?(笑)

なぜそんなことを言うのか?

単純にカッコいいから(笑)

これ大事です!(笑)

だってイベント車でも、ストリートでも、タイヤを決めている車って「この車でこのタイヤ履くか~?(笑)」

めっちゃカッコいいっすよね?(笑)

「馬鹿じゃね?(笑)」

↑↑↑この言葉が出たらにやけますよね?(笑)

前回のブログでも書きましたが車好きは馬鹿になって良いと思います♪

アジアンタイヤ 5000~20000円
経済的ですが、不安要素もあります…………………

国産タイヤ 10000~70000円
高いですが、安心感があります
しかし、ショートライフがネック……………………

欧州タイヤ 18000~85000円
高いですが、安心感があります
そして、国産に比べロングライフ(笑)

こんなん言ってる僕ですが、正直なところタイヤは安い方が好きです(笑)

でも、1本 30000位までなら出せるかな~とも考えてます!(笑)

これは高くもなく安くもない普通の値段位ちゃうかな~と思ってます(笑)

でも、ここら辺の価格帯になってくると安心感が付いてくるとも考えてます

そして、その車その車にあったベストスペックのタイヤを選ぶべし!

オーバースペックのタイヤを選ぶことはとても良いことですがホンマに高いです(笑)

逆にアンダースペックのタイヤを選ぶことは怖すぎます(笑)

僕の車はプリウスα

大排気量でもなく、ハイパワーでもなく……………………

でも、軽四やコンパクトカーよりはパワーがあり、排気量も大きい…………………………

そして、FFと言う事……………………

また、僕の場合は町乗りで通勤にも使ってMT等々にもお邪魔するので年間走ってる距離が約14000キロ

新車で買って良い値段したので乗り潰す気満々なので走行距離は気にしてません(笑)

そして、キャンバー車

ロングライフ大事(笑)

グリップ…………………
そこそこ欲しい

引っ張りタイヤよりもちょいとムッチリタイヤの方が僕は好き

という条件で色々と探してましたがやっぱりアジアンタイヤが価格帯的にも用途、スペック的にもビンゴ(笑)

でも、怖い………………

だから、ずっと探しておりましたところ…………………

ありましたよ?(笑)

僕にとっちゃ良いタイヤ(笑)

メーカーはコンチネンタル

世界の五本の指にはいる大手タイヤブランドです

そのタイヤブランドの中の北米販売向け

ExtremeContact(TM) DWS

結構価格的にも僕にビンゴ(笑)

そして、名の知れたブランド故の安心感

普通に履くことがない僕ですから基準視しちゃダメかもしれませんが、スペックを見ると………………?

磨耗係数 540
めっちゃ高いです(笑)
と言うことはロングライフ期待大(笑)
引っ張りに向いているのかはわからない(笑)

Traction A
雨の日のグリップ性能ですね
AAの方が良いですが、そこそこグリップするタイヤと考えるとありかなと(笑)

Temperature A
ドラムテストでバーストせずに耐えれるかの耐久度

大丈夫ですね~♪

ただ、左右非対称なのがちょいと不満ですが(笑)
ロングライフなら問題なし!!(笑)

でも、一度履いてみないと何とも言えないのとあんまり同じ悩みの人にもオススメ出来ないのもあるので次のホイールで僕……………………履いてインプレします!(笑)

これでコンチネンタル履いたプリウスαがおったらおもろいな~と感じてしまった僕です!(笑)

高いタイヤは手が出せないがお手頃価格でそこそこのタイヤは欲しいと欲出しすぎの僕だからこそ出た考え(笑)

一番高い消耗品ですが一番大事な消耗品でもあります
ですから、皆様も
愛車のスペックにあったタイヤ
用途にあったタイヤ
安心感のあるタイヤ
一度考えてみてはどうでしょう?


はい、独り言終了(笑)

もしかしたらド素人の僕のタイヤの知識が間違っているところがあるかもしれませんので皆様見つけたら優しく教えて下さい(笑)
訂正します(笑)

では、 Have a nice day!(笑)
Posted at 2015/11/17 06:54:09 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年11月11日 イイね!

車好きよ、馬鹿になれ(笑)

皆様お疲れ様です♪
いそやんです( ̄▽ ̄)b
先日は色々とお騒がせ致しました(笑)

という事で今回のブログは長いですよー(ノ´∀`*)

んじゃ、早速本題です♪

あなたにとって車ってなんですか?

って聞かれたら何て答えます?(笑)

僕は唯一素の自分を出してくれる最高の相棒って答えます

あなたにとって車のカスタムってなんでするんですか?

って聞かれたら何て答えます?(笑)

楽しいから(笑)って答えます

人によって車に求めるものって変わりますよね?

パワーをあげて速さを求める人

ドリフトを楽しむ人

峠を攻める人

車高の低さを求める人

フェンダーとのツラを攻める人

イベントに出して頂点を目指す人

カーオーディオをとことん楽しむ人

ノーマルのその車自体を楽しむ人

車好きな人は十人十色です

楽しいって思えるってとても素晴らしいことです

楽しいからこそ悩んで、くじけて、でもまた楽しんで

車じゃなくても同じだと思います

僕もつい最近まで悩んでました(笑)

タイヤの減りが普通の人よりも早いことに(笑)

当たり前やん(笑)
キャンバー付けとるからや!(笑)
純正と比べたらダメだて(笑)

これ答えです(笑)

でもこんな事でも悩むときは悩むんです(笑)

って言ってもキャンバー車にとっちゃ永遠の課題かもしれやんですね(笑)

まあ、物理的に考えたら完全に純正と比べたら駄目ですよね(笑)





また、あなたには拘りはありますか?

と聞かれたら何て答えます?(笑)

僕はこう答えます

町乗りで誰とも被らない車

正直、拘りという拘りは僕はありません(笑)

強いて言うならば、自分がカッコいい、可愛い、素敵(///∇///)など思って弄ってるのが拘り?みたいな(笑)

直感重視(笑)

これ大事です(笑)

僕は直感を大事に車と遊んでます(笑)

何が言いたいの?
って言われそうなのでもう結論言います(笑)

車好きは馬鹿になれ(笑)

人生楽しんだもん勝ちってよく言われますがその通り!

それが一番!

正解も不正解もない!(笑)

正解も不正解もないから難しい!(笑)

正解も不正解もないから悩む!(笑)

正解も不正解もないから楽しい!(笑)

だからそこ、趣味として成り立つ!!



という事で僕はこれからも車馬鹿でいようと思います( ̄▽ ̄;)

僕の表現下手くそな気持ちを書いたブログ誰かに伝わるといいなー(笑)




Posted at 2015/11/11 23:13:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年11月02日 イイね!

まいど大阪 秋の車音祭!

皆さんお疲れ様です♪
いそやんです( ̄▽ ̄)b

昨日行われた関西でも猛者が集まる年に一度のお祭り…………

まいど大阪 秋の車音祭行ってきましたよ♪

前日の土曜日に某オーディオ店に集合してみんなで夜な夜な調整してもらって…………………
仮眠してたり、朝まで起きてたり(笑)
でも、某敏腕スタッフの方々は朝までずっとオーナー一人一人の声を聞いて調整し直したり…………………
ホンマに某敏腕スタッフの方々には頭が上がりません(T-T)

そして、朝方皆の調整が無事に終わっていざ!!
ATC大阪に向けて出発♪

そして、お店のお客さん達とコンビニで談笑して、いざ会場へ♪
会場では素敵な御姉様が(笑)
まいど大阪のキャンギャルのまいどギャルのお二方♪




某オーディオ店のお客さんとずっと追っかけしてました(笑)

疲れはどっかに飛んでった(笑)
だって可愛いんだもん(笑)

そして、審査員に評価していただいて………………
指摘された事
・右側の幅が少し狭い
・解像度が少し薄いから音に細かさがない
・パワフルで綺麗だけど、あともう少し欲しい
等々参考になる意見をいっぱい頂きました!

来年はこれを踏まえて頑張ります!

ファーストCクラス
Cクラスにエントリーしたのですが、結果は…………………
どっちも6位(笑)

いや~、初めて出たにしては良い一歩じゃ無いですか?(笑)

表彰式ではキャンギャルの御姉様とみんなでお写真(*≧∀≦*)


いや~、年に一度のお祭り楽しかった~(///ω///)♪
また、来年もオーディオ強化して出展して、御姉様!!!!!!
会いに行きます!(笑)
不純ですけどなにか?(笑)

最後にサービスショット♪
御姉様と心通じてやってくれました(笑)



Posted at 2015/11/02 12:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「αJPNミーティングまであと一週間ですな~♪
一緒に走ろうよって方いらっしゃれば是非現地まで走りましょう♪」
何シテル?   09/10 17:42
初めまして、 いそやんC.R.αです! いそやんで大丈夫です(笑) プリウスαでのんびりとカーカスタムライフを送ってます♪ 基本美脚車、アウトリップ、バラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
8910 11121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

TANABE SSR FORMULA MESH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/22 09:27:32
アウディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 13:40:59

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
Suspension system 日正タイヤフルオーダー車高調OSKver(長穴加工) ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation