• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

1000km走って

1000km走って






納車から1週間ちょいで1000km走りました。(走り過ぎか)
色々と使ってみて思った事なんかを書こうと思います。(アテンザと比べてですが)

・居住性
天井が高いので開放感があります。また、着座位置も高いので見切りは良いです。
ただ、アテンザの着座位置が好みの方はBMWが合うと思います。
後席については私が座っても頭が擦れません(180cm)後席エアコン吹き出し口もあるので快適かと?
シートについては前席両側に高さ調整とランバーサポートがあります。長距離は楽かも。
Opの本革シートはシートヒーターと電動ランバーサポート(4way)が付きます。

・静粛性
このクラスにしては静かだと思います。5に乗った事がある人に言わせると全然違うらしいです。
ロードノイズはそれなりです。排気音がかなり入ってきます。(味付け?)
ちょうど今日、雨が降ったのでフロントガラスの雨音が小さい事に気づきました。

・乗り心地
硬いです。低速ではドッカンガッタン(笑)来ます。家族持ちの方は覚悟して下さい(爆)
乗り心地は完全アテンザの圧勝です。ただ、高速域に入ると水を得た魚のようにフラットライドです。
アテンザだと怖かった高速コーナーに普通に突っ込んでいけます。
やはりアウトバーンの国の車です。

・動力性能
踏めば出て行きます。(当たり前か)
追い越しなんかはスッと出来ます。アテンザだとアクセル踏み込んで「まだかー」だったのがないです。
フル加速なんかした時にはシートバッグに体が軽く押し付けられます。
DSGもパッパパッパ変速してくれますが、癖もあります。(クリープがありますが、ONOFFなので少しギクシャクする)
アテンザの良い所はエンジンを回して楽しめる所ですね。こればっかりは違った意味での扱いやすさです。

・燃費
踏めばそれなりですが(それでも9km/L)気にせず普通に乗って12km/Lとかになります。
アテンザで8km/Lだったのでかなり助かります。
ただ、説明書にも書いてありますが短距離だとかなりガス食います。
通勤で使用される方は10km以上の距離の方にお勧めします。
クルーズコントロールも有効かと(250km/hまでセット出来ます(爆))

・使い勝手
暗いとドアロック解除でライトが点いたりとかします。
ただ、小物入れは容量不足です。その辺はアテンザの方がいいなーと思います。
オーディオの音は可もなく不可もなくです。(サウンドシャキット入れようかな)
あと、スモークガラスじゃないので丸見えですが、本国ではそんな車は一切ありません。(行った事あるので見て分かります)
あえてそのまま乗ろうと思います。

・総評
隊長曰く、「スーツでもサンダルにTシャツ姿でも乗れる車」と言うにつきます。
肩肘張らずに気軽に楽しめる車だと思います。
そしてマツダがドイツで売れる理由もよーく分かりました。
ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2011/02/06 23:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年2月7日 0:07
うんうん、よく伝わるインプレ♪
欧州車を気取るなら、こういうオーナーに乗って欲しいっす!
見栄とか能書き野郎には、同額の国産車で内需拡大に貢献して欲しいわい…(笑)

てか、サーキットでその全性能を解き放ってみないか?(爆)
コメントへの返答
2011年2月7日 0:45
伝わってよかったです。

選んだ車が偶々外車だっただけで、本国じゃ若者が乗る大衆車的な位置付けですし。
ア○○ァードやベ○フ○イアを買って貰って内需拡大してもらいましょう。

>てか、サーキットでその・・・
それ今要検討してます(笑)
2011年2月7日 0:16
やっぱりメーカの国によって味付けが違うんですね~

日本車は使い勝手は抜群な気がします。(ラゲッジスペースとか小ネタ(からくりシート的なものw))
が、スポーティな走行性能&快適性でいうと外車に分があるのかな。

A4のスタイルに惹かれたのですが、ゴルフバッグが横にして積めないというのを見てやめちゃいました^^;
コメントへの返答
2011年2月7日 1:01
アウトバーンの国の車ですし、お友達の福MXさんのブログ曰く「鋼板から違う」そうです。

アテンザの積載&小物入れの容量は群を抜いています。
こればっかはゴルフの不満となります。
ちゃんとゴルフもリアシートが倒せるので問題ありませんが、全長が40cm短いのでアドバンテージはあります。

アテンザの広さは反則だと思います(笑)
ゴルフバッグ4つ積んで4人乗車するシチュエーションだとつらいかも・・・
2011年2月7日 0:48
今日はそのよさを体感させてもらえて度肝抜かれましたw
エンジン音が高鳴ると同時にシートに叩きつけられるのはたまらんね?w

今週、待ってるで!!
コメントへの返答
2011年2月7日 1:04
ハンドル握ればもっと分かると思いますよ(笑)

ESP作動しながら前へ進む感覚ですが、MSアクセラですとその倍荒々しいです(^_^;)

>今週、待ってるで!!
えっ(^_^;)
2011年2月7日 2:12
やはりアグレッシブw

そしてラーメン屋サンの前すか?(爆)
コメントへの返答
2011年2月7日 23:34
アグレッシブ隊長こそw

そうそう。野方ホープの前です。
この時間しか車置いておけないので。
2011年2月7日 6:13
1000kmはアテンザで3日(高速不使用)でしたが何か?(爆)

まあ、国産車と海外の車とでは設計時の優先度が違うから味付けは全然違いますわな
国産車は利便性を重視しすぎだよね

P.S.
通勤オンリーで回しまくってもなかなか10km/L切らないアテンザは俺だけですか?(笑)
コメントへの返答
2011年2月7日 23:36
何もないっす!(笑)

ボディに金かけてるのが良く分かりました。
マツダも国産と外車の中間ぐらいの位置づけですね。感じとしては・・・

>P.S.
それは当りエンジンなのかも??
2011年2月7日 8:26
インプレ楽しめました♪

前車との比較、よくわかりました。
逆に前車のこともイメージ湧きました。

乗り心地は確かに固いですね。
新型ポロGTIも同じくらい固いです。
やはり、脚、逝っちゃいますか?(笑)
コメントへの返答
2011年2月7日 23:39
良かったです♪

乗り換えて全然違うけど、そこまで驚かずに乗れたのも前車の良さかもです。

結構段差を拾う足ですよね。
やはり同じGTI種族だと固めなんですね。

脚は・・・これで十分かも。
2011年2月7日 10:09
たった1週間で1000キロ走りましたか~すげ
ま、慣らしはとっとと終わらせたいですからね。

ゴルフ、確かに車高高いですよね。
前に試乗したときもしかしたらコーナーで転がるんじゃないかって勝手に心配しちゃいました(笑
コメントへの返答
2011年2月7日 23:41
自分的な慣らしも終えたいですしね。

本当に高いですね。こんなに高くていいの?と言うぐらい。
TTと比べると着座位置は雲泥の差だと思います。
2011年2月7日 11:38
お久しぶりです

是非今度プチオフでもしましょう

乗り心地の硬さが気になるので笑
コメントへの返答
2011年2月7日 23:42
お久しぶりです~♪

やはり硬さが気になりますか(笑)

同じ感じのサスかも・・・
2011年2月7日 12:30
1,000㌔慣らしは1日ですが、何か(爆
どんな車もトランスミッションや形状が違えば、同じ車でも全く別モンやしね♪
ましてや国産と外産なら方向性が似ていても方向性が似ているだけで全然違うわな(^.^)
ATのクリープは前期結構あったみたいやしね(^_^;)
後期のMTはそこは全然違ったかな?
しっかし、ゴルフは楽しそうやね♪
個人的には経済の問題上多分換えないが、代替できるならポロとか街乗りに欲しいw
コメントへの返答
2011年2月7日 23:48
たった一日って・・・(笑)

同じ車でもグレードで違ったり、搭載エンジンとかによっても特性が変わりますしね。
昔で言うとマークⅡなんか6種類はエンジンありましたし。

普通の1.4Lでも十分走ります。
ましてやポロは軽い分1.4で十分だと思います。
2011年2月7日 14:53
子供が大きくなったらMINIを買う!!
遊び車が欲しい今日この頃ww
BMWはタイヤサイズのせいか乗り心地いいんだなぁ~♪
パワーは無いけどね><;
今日車検だったのでまだまだ乗れそうですなw
あと5年は乗るぞ!!
コメントへの返答
2011年2月7日 23:52
ミニは遊び車ですね。
ミニだったら屋根無し欲しいです。

BMでもMスポーツは硬いですし。
ゴルフGTIでもDCC付きですとコンフォートであれば柔らかいです。

外車はへこたれないので長く乗りましょう!
2011年2月7日 20:49
昨日すれ違って無いですよね?
ゴルフにすれ違いザマにウインカーで合図されたんですよ。
コメントへの返答
2011年2月7日 23:52
どのへんですか?
2011年2月8日 0:19
122号を超える陸橋の所です(これじゃ分かりませんよねw)
コメントへの返答
2011年2月8日 8:06
それは違いますね(>_<)
2011年2月8日 11:57
なるほどぉ~♪

アテンザも日本車の中では欧州車並に良くできているのでは??
日本でチョイ乗りするには日本車が一番・・なんて最近マジで思います(>_<)

しかし、湖街周辺ですれ違っても、わからなくなってしまいましたので、派手なリップ付けて爆音にして車高落として^etc//をおねがいします(^_-)
コメントへの返答
2011年2月8日 22:41
アテンザに乗ってもらいたかったです。
ドイツじゃ意外と人気あるんですよ。
ドイツ人が言った「マズダァ」が未だに記憶に鮮明に残っています。

すれ違っても判ると思いますよ(^^)
6のGTIなんかまだそんなに見かける程ではないですし。

ホイールは何気に純正DCC付きの18incが気に入っています。

プロフィール

「丸いのの動きが悪いと、うまくロックが掛からないか掛かりっぱなしになるみたいですね。外すのはめちゃくちゃ簡単みたいなのでやってみて下さい😁@zero_dさん」
何シテル?   07/17 10:21
ども♪(・ω・)ノ 毎日仕事でも通勤でも車を使用するので、年取ったのもあり自分の車は疲れない安楽系のメルセデスにしました(ぇ) と言ってももう車は弄らな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K&K design 
カテゴリ:車
2015/06/29 16:45:03
 
速い車はカッコいい・・・ 
カテゴリ:車
2011/10/29 11:00:33
 
GT-Rへのこだわり 
カテゴリ:車
2011/10/29 10:52:59
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン 連邦軍のG-3ガンダム (メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン)
セロー購入してからS3が途端に要らなくなり、C220d良いなぁ~とまっさんに言ったら「S ...
ヤマハ セロー250 カモシカさん(連邦軍のコアファイター) (ヤマハ セロー250)
2012年式 走行32100kmの中古だけど、ETC・グリップヒーター・フォグとか付いて ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
電柱との単独事故でバネットトラックの修理代が40万円になるとの事で新車になることに。 ( ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
「白い~クラウン~♪」じゃないけど「白い~アウディ~♪」みたいな。 白いしガンダム顔なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation