• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月14日

使いやすくてまぁまぁ速い貨物

使いやすくてまぁまぁ速い貨物
レビュー情報
メーカー/モデル名 メルセデスAMG / Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG C43 4マチック ステーションワゴン_RHD_4WD(AT_3.0) (2018年)
乗車人数 4人
使用目的 その他
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ・乗り心地の良さ&シートの出来
・V6エンジンの滑らかさと静粛性に音の良さ
・大きいけどそんなに苦のない取り回しの良さ
・そこそこ速い
・スマホで車両状態が確認出来る
不満な点 ・燃費の伸びないエンジン
・迫力のないブルメスター
・ドアミラーでウィンカーの点滅が分からない
・ルームランプの残照時間
・ディストロニックの自動再発進の可否が分からない
・ドアロックは出来るがウィンドウは閉められないスマホアプリ
総評 メルセデスは長距離楽と言う評判通りの乗り心地の良さで、仕事終わりでも疲れを感じない。
ワゴンボディなので使い勝手が良いのとまぁまぁ速い
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4

・エクステリア
メッキモールもブラックアウトされていてヤンチャな雰囲気を醸し出す外見です。
セダンと比べるとワゴンは屋根が伸びているのもあり、ドシっとしたプロポーションが好み。
つり目っぽく見えない顔ですが、つり目なのでやはりこういうのが良いのは過去車と同様。
意外なのはバンパーがペコペコしてる所。歩行者保護なのかな?
ミラーウィンカーの小窓がVWアウディ車はあったが、メルセデスはないのでミラーを目視した時にウインカー点滅の確認が出来ないのは不満。


・インテリア
Sクラスからすると大人しいですが、アンビエントライトの効果で落ち着いた雰囲気からエロまで幅広い空間作りが出来る。
でも、よく見るとドイツらしい質実剛健な設計が垣間見られるので面白いです。
ウッドパネルの内装とアナログ時計が高級感を演出しています。ルームランプも電球色LEDなのも一役買ってると。
このクラスでもサンバイザーは伸びませんが、伸びるタイプもあるみたい?
ドアを閉めてからルームランプの残照時間が短い。10秒経たず消えるのは不満。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4

動力性能は390馬力なので速い事は速いですが、静かなのでS3比で速く感じられない。
300kg近く車重が異なるのと大きいボディなので、暴力的でヒラヒラ行けるS3からするとどうしても重さを感じる。
ロム入れてみたい衝動に駆られる(;´・ω・)
マフラーが4本出し風な2本出し(バルブなし)とサブラジエターが左右にないのはS3比で寂しいですね。


ブレーキもフロント4ポット・リア片押し(F360mm・R320mm)ですが、純正パッドにありがちな初期制動よりも、もう少しリニアに効いてくれればと思ったり。
初めて4ポットブレーキの車を所有しますが、踏んだ時のフィーリングは片押しと比べると良いですね。
ハードブレーキは試していませんが、重い割にはしっかり止まってくれると思うので満足しています。

メルセデスと言うと安全性ですが、PRE-SAFEは作動した事が一度あります。
交差点内の対向車の早曲がりによる側面衝突の恐れとみなしシートベルトを思いっきり締め上げられた事。
自分も危険回避したんですが、それ以上に車も感知しての作動にビックリ。
ディストロニックの自動再発進OKなのが分からないのもダメですね。
S3はメーター内に「ACC自動発進」みたいなのが可能な時間は表示されますが、C43はないのでその点は不満です。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
コンフォートモードだとクラウンみたいなフワンフワンではなく「フワ」な乗り心地になるので、安全運転推進親父(byドリキン)になるぐらい街乗りでは良い。
コンフォートだと快適過ぎなんですが、高速ではスポーツかスポーツ+にすると良い感じになる。
脚もスポーツ+にしても硬軟なのでKwクラブスポーツに変えていたS3と比べてはいけませんが、段差で跳ねて着地時に挙動を乱す事もないので操安性を考えてるのかな?と。

ワゴンボディだけあり後席天井が下がってないので、私がきちんとした体勢で座っても(181cm)首を曲げずに済む。
車庫の関係で助手席から乗り降りしてるのですが、センターコンソールが結構高いので跨ぐのが大変(汗)
シートに関してはVWアウディよりもメルセデスの方が全然上です。朝と夜でポジションを調整せずにジャストなのは良い。
身体が疲れてるからかVWアウディ車のシートだと倒したくなりますが、そういった事もないのでシートは高評価です。

使い勝手は大きさがかなりS3比で大きいので取り回しは仕方ないですね。
自宅車庫の車庫入れの切り返しは2回から4回に増えました。
パークトロニックが優秀(ドア側面まで感知する)なのと、ハンドルが4マチックで切れないと言いながら結構切れるおかげです。
乗った感じS3と大きさに違和感感じませんので、乗り慣れれば問題ないです。


パノラマルーフは後席部分にも採用。ただし嵌め殺しです。
開けた時の開口はそんなでもないですが、光を通す面積はかなりデカいのでパノラマルーフしています(笑)S3は詐欺ルーフでした(;´・ω・)
サンシェードも電動格納なのですが、壊れそうなのでいつも開けっ放しですw


オーディオはブルメスターが標準で付いています。
サブウーファーがないので臨場感ないし迫力はないです。が、メーカー曰くナチュラルサウンドと言うだけあり聴きやすく疲れない音です。
全然悪くないのですが、S3のBang & Olufsenの方が私は好みです。
トランスから高音質のBangに、心地よさのブルメスターという言い得て妙な良いフレーズが思いつかん。。。
オーディオ操作もカープレイと通常接続でもハンドルスイッチでかなり出来るので、S3比で便利になった。
S3前期のあの操作性の悪さにはイライラさせられた。


ナビは正直アウディよりメルセデスの方が良いです。
馬鹿ナビと言われますが、地図表示も細かく情報も適度にあるので良い。案内も特段不満はない。
地図更新も海外から引っ張れば安く自分で出来るのも〇。ひいて言うならルート検索が遅いのは気になりました。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
S3のスペアタイヤ搭載用の部品を麦わら商会で発注して、受取り時に梱包の段ボールがかなり大きかったがC43だとリアシート倒してトノカバー取れば積めた。S3セダンだったら無理だった。
ワゴンだけありその辺りはセダンよりも上だと感じた。
試しにリアシート倒して寝てみたが、Nの字になれば寝れます。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
燃費は評判を聞いていましたが、本当に伸び代がないエンジンです。
80クルーズで流しててもオンボードで「10行くの?」というぐらい伸びない。
S3だと流せばトントン燃費伸びて行ったのに・・・(;´・ω・)
某氏のポルシェ911の3リッター6気筒ターボで10超えるって言われたので、43のV6には燃費を期待しないで下さいね。
普段の通勤で5~6km/L ちょっと遊ぶと3~4km/Lぐらい。高速だと7~8km/Lぐらい?
10km/Lは相当な距離走らないとダメ???
価格
☆☆☆☆☆ 4
価格は新車乗り出し1000万円行く車なので、中古もそれなりです。
今回は年式距離で相場よりは安く購入出来ました。おまけにヤナセで21年9月まで点検整備受けてた車両なので・・・
その他
故障経験 故障はブーストトランスデューサのブーブー音が時折出ているぐらい。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/02/14 23:14:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2022年2月16日 9:59
こんにちは。

詳細なレビュー、ありがとうございます。
、、、って買えませんが。。。w

車重はクルマの大切な要素であることに変わりないですね。立派なブレーキはその重量と高性能を引き受けるために必須ということでしょうね。(そのブレーキ自体も重くなりますが)
シートは、さすがMBというところでしょうか。ストレスなくサポートしてくれるその掛け心地はVW系やBMWとは別格だと聞いたことがあります。

ドアミラーのウインカーは意識していませんでしたが、何気に便利なことに改めて気付きました。
それからアンビエントライト、赤はエロ過ぎなくらいですね~♪

ルームライトの残照時間は素人目にはコーディングで何とかなりそうな気がしますが、受け付けなくなっているのでしょうか。

一旦MBへ行くともう他には行けない。
などとも聞きますが、良きカーライフをお楽しみください☆


コメントへの返答
2022年2月16日 22:28
こんばんは!

S3のあの軽さは本当に武器です。
ブレーキもC63とそんなに変わらない(ポット数の違いとリアの径の違い)のですが、ハードブレーキ時にどうなのか?は気になります。

10年ちょっとVW系のシートに座っていましたが、MBのシートの良さにビックリしました。本当に別格です。

ドアミラーウィンカーの小窓は安全性を謳ってるMBならつけるべきです。
アンビエントライトはピンクにも出来るのでさらにw

MBはあんまりコーディングで弄れないですが、ルームランプの残照はVW系・BMW系のメーカーも弄れるのは聞いた事ないですね。日本車だとありますが・・・

MBは乗っておいて損はないドイツ車ですが、刺激という意味ではアルファロメオが気になってました。

ありがとうございます。
いつか中間点でもお会いしたいです。

プロフィール

「丸いのの動きが悪いと、うまくロックが掛からないか掛かりっぱなしになるみたいですね。外すのはめちゃくちゃ簡単みたいなのでやってみて下さい😁@zero_dさん」
何シテル?   07/17 10:21
ども♪(・ω・)ノ 毎日仕事でも通勤でも車を使用するので、年取ったのもあり自分の車は疲れない安楽系のメルセデスにしました(ぇ) と言ってももう車は弄らな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K&K design 
カテゴリ:車
2015/06/29 16:45:03
 
速い車はカッコいい・・・ 
カテゴリ:車
2011/10/29 11:00:33
 
GT-Rへのこだわり 
カテゴリ:車
2011/10/29 10:52:59
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン 連邦軍のG-3ガンダム (メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン)
セロー購入してからS3が途端に要らなくなり、C220d良いなぁ~とまっさんに言ったら「S ...
ヤマハ セロー250 カモシカさん(連邦軍のコアファイター) (ヤマハ セロー250)
2012年式 走行32100kmの中古だけど、ETC・グリップヒーター・フォグとか付いて ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
電柱との単独事故でバネットトラックの修理代が40万円になるとの事で新車になることに。 ( ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
「白い~クラウン~♪」じゃないけど「白い~アウディ~♪」みたいな。 白いしガンダム顔なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation