• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたやま(フリーダムズライ)のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

イメージはエディション35なんだけどなぁ

イメージはエディション35なんだけどなぁ

実は昨日、夜コメに向かう前にばんでぃがさんにメールしてワザワザ秘密結社を抜け出して渡しに来てくれましたm(__)m
前々から「エディション35みたいなイメージにしたい!」と騒いでいたのを覚えてくれてたようで、譲って頂ける事になりました(^^)
私は弄りに否定派じゃないんですよ?車の良さをスポイルするのが嫌いなだけ(^_^;)

もう嬉しくってサクサクと交換したらみんな驚いてたような(^_^;)
でもこうやって交換するとやっぱりデザインって考えられてるな。と思います。
ミラーとピラーは合うんですが、サイドスポイラーが梨地なのでちょっとチグハグなような・・・
これが変態弄りスパイラルなのかな~とブツブツ( ̄З ̄)



んで、新青空ガレージからの帰り道で高校生が携帯でなんか撮ってるのを目撃。
車を側道に止めてパシャリと。
Posted at 2011/12/04 19:36:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2011年11月30日 イイね!

保険更新

保険更新











ガスパールさんのブログ見て「うちのも更新されてたな」と思い、保険会社のMyページから引っぱってきました。
あちこち車を弄るほど潤沢にお金はありませんが、保険料まで削ってまで弄る気にはなりません。
万一の保険金をケチってまで、車を目立たせようと思いませんし(--〆)
付いてても殆ど役立たずの自賠責を対人対物無制限にして欲しいと思いますし、無車検(保険)状態で走行させてる輩も居ますので、その辺の対策もしないといけないと思います。

・・・とほざいてみました。\(・ ・)/

車を所有してから7年目の現在ですが、保険は使ってないので毎年等級は上がる状態です。
(ガラスもサンドブラストになりますが、交換までに至らず(謎))

ヒカリノさんのブログに主要VW車の保険料率が載っていますが、スポーツモデルでもそんなに高くないのが特徴?ですかね。

これでもアテンザと同条件で比べると数百円しか変わらないんですよね。
そこそこ速いくせに保険料は割安?なVWなので、安全運転にますます努めたいと思います。
Posted at 2011/11/30 23:17:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2011年11月12日 イイね!

修理とSAI-STAR

修理とSAI-STAR








今日はホーンの片側交換とリアウオッシャーのワンウェイバルブの取付に午後一でディーラーへ(^_^;)

某ブッタさんと「お茶しませんか?」してましたが、渋滞で間に合いそうもないので首都高に逃げて少し時間稼ぎ。
ディーラーに着くと何やら営業M氏慌ててる??どうやらサービスが部品頼み忘れた模様(爆)
付けたってどうせ漏るワンウェイなんていつでもいいので、試乗車とかからホーン付け替えられないか確認してもらってました。
そうこうやってもらってる時にどこかで見たおじいさん・・・
納車の時に娘さんの家とズライハウスがめちゃ近いおじいさんでした。
久々の再会で「ホーンとか変なもん壊れるのが外車」と若い頃に乗ってた外車の故障話をしてくれました(^^)

とりあえず某ブッタさんを待たせてるので、頼んでおいた代車を出してもらい三鷹コメダへ・・・
代車はヴァリアントのコンフォートライン?でした。



着くと某ブッタさんとお初のあんだ~さんがちょうど順番待ちしていました。
昼飯食べてなかったので照り焼きサンドとアイスコーヒーで。
何だかんだダークサイドな話で左隣で同じ薫りがほのかに・・・(爆)
M氏から終了TELもあり、屋根なしの展示があるのでみんなで行こうという事になりました(爆)
結局、ホーンは付け替えでワンウェイバルブは・・・(ゲフンゲフン)



ディーラーで別れた後にカエルのエサを買いに新都心まで行き、その足で元ブラ御殿に寄りSAI-STARへ行きました。
GTIは乗ってっちゃったらしくドライビング・ファーストクラスでの参加となりました。



と言う訳で20時過ぎにSAI-STARへ到着。
マッタリと変態話をしつつ、気になった物を眺めつつマッタリ過ごしました。
そーいえばTeamSilverChariotsが(*^^)v並べれば良かったか(^_^;)
tomoさん号に試乗しましたが、まだツンツンしてますね。革シートも張りがあって硬かったです。

てことで元ブラ御殿で頂いたタレ。結構にんにくと唐辛子のパンチが効いてます。

Posted at 2011/11/13 04:07:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2011年11月06日 イイね!

暇なのでドライブ



今日は暇だったのでちょっくら都内某所へ(爆)

前の車でちょっと撮ったぐらいの走行動画を長編で撮ってみようと思い・・・
ちょうど雨なので先日変えたワイパーの具合の確認の意味も含めてなんですけどね。

「パワーの差がゆとりの差」byY31グロリア

↑じゃないですけどパワーがあると心のゆとりと言うか大らかになるというか。
GTIは4気筒ですが、多気筒大排気量ってこの辺が魅力なんでしょうね。
の~んびりと流してもGTIって何でか楽しいです(^^)この感覚はアテンザと変わらないです(^^)v
踏めば踏んだできっちり速いですし、それでいて使い勝手もいい。
「フォーマル~カジュアル~レーシングスーツ」どれでも合いますし、気軽に乗れるのもゴルフの魅力の一つだと私は考えます。

さて、麦ジュースでも飲むか(=^~^)o∀ウィー
Posted at 2011/11/06 20:04:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2011年09月30日 イイね!

風の力と何とやら・・・



どうも、ズライです(謎)

中々興味ある動画を見つけましたのでお借りしてきました。
羽のあるなしだと最高速が違うみたいですが、車両安定性にものすごく出るようですね。
(それにしてもRX-7はカッコいいね!)

私も経験あるんですが、とある周回路にてアテンザを走らせた時の事です。
最初は関東マツダ(カムズ)製グリルを装着していました。次は純正です。(双方純正バンパー)
するとなんか手ごたえが違います。純正の方がしっかりと地に着いた印象です。

そこで思い出したのは・・・(^。^)
新聞で見たんですが、20系セルシオのグリルを設計した方のインタビューが載ってました。
何でもあのグリルのフィンの角度は、エンジン冷却性と空力の双方を両立させる角度だそうです。

つまり私が感じたしっかりと地に着いた感覚はもしかするとこれだったのかも・・・
とはいえ、日常じゃまったく体感出来ないので普通じゃ分からない部分でもあります。



↑ついでにゴルフ6のも載せておきます。



日常でこんな事になる路面ってないだろうな(^_^;)
よく見るとホイールハウスを目一杯使ってホイールが上下動していますね。
これでさらに下げると当たるんでしょうが、ホイールハウスが大きく取られてる意味が分かりますね。(by室井さん)

うちのは12000kmの中古で購入しまして、慣らしなんかしてないと思います。(D試乗車の為)
購入時も隊長に「GTIの足はバランスいいからそのままで乗るように」とお達しが出ました(笑)
まぁ、ズライの腕じゃそのままで乗った方が良いと思いますけどね\(・ ・)/

その慣らし終ったGTIの足は言われる程硬くない?
アテンザより硬いのは確かだし、場面によってはウッハウッハしてますけどね(^_^;)
硬さが気になるならDCC付きを!とずいぶん前のブログでも書きました。
GTIはしなやかな足になるまで慣らしに時間がかかるのかな?と思います。
個人的に10000kmぐらいまでは慣らし期間なのかな?と思っています。
それまでに替えちゃったりリ○○ラ入れちゃうのはもったいないな・・・

あとはメーカーが2cm程度の落としなのは、それ以上落としてしまうと・・・
エアバッグの展開に影響があるからだそうです。2cm落とし以上は自己責任でお願いしますね。
Posted at 2011/09/30 22:48:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「丸いのの動きが悪いと、うまくロックが掛からないか掛かりっぱなしになるみたいですね。外すのはめちゃくちゃ簡単みたいなのでやってみて下さい😁@zero_dさん」
何シテル?   07/17 10:21
ども♪(・ω・)ノ 毎日仕事でも通勤でも車を使用するので、年取ったのもあり自分の車は疲れない安楽系のメルセデスにしました(ぇ) と言ってももう車は弄らな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K&K design 
カテゴリ:車
2015/06/29 16:45:03
 
速い車はカッコいい・・・ 
カテゴリ:車
2011/10/29 11:00:33
 
GT-Rへのこだわり 
カテゴリ:車
2011/10/29 10:52:59
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン 連邦軍のG-3ガンダム (メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン)
セロー購入してからS3が途端に要らなくなり、C220d良いなぁ~とまっさんに言ったら「S ...
ヤマハ セロー250 カモシカさん(連邦軍のコアファイター) (ヤマハ セロー250)
2012年式 走行32100kmの中古だけど、ETC・グリップヒーター・フォグとか付いて ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
電柱との単独事故でバネットトラックの修理代が40万円になるとの事で新車になることに。 ( ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
「白い~クラウン~♪」じゃないけど「白い~アウディ~♪」みたいな。 白いしガンダム顔なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation