• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたやま(フリーダムズライ)のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

スタビ取付け

何シテルには上げましたが、今日はK&Kdesignで作業をお願いしました(*´ェ`*)
決めたきっかけは一週間前に届け物で訪ねた時に、店主との雑談からなんですが・・・
もっと言うと難民の会でなおカルさんのつぶやきがあったとかないとか(爆)


という訳でスタビライザーの交換をしました(^_^;)
物はARCのパイプスタビライザーです。丁度いいのがポチッとな(^_^;)
店主曰く純正脚はまぁまぁ出来が良いけどスタビでスポイルされてるとの事。
面白そうなのでやってみようと思った次第です(笑)


リアスタビが終わる頃に店主が「面白いんで乗ってきて~」ってんで何かやった5GTIでウロウロ。
前車時代に試乗して感動したのが思い出しますね(*´ェ`*)
コンビニ寄ってたらなおカルさんが遊びに来たようで「早く帰って来い」とTELが(((( ;゚д゚)))アワワワワ
時を同じくしてステイサムさんからも「行くよ~」との連絡が(((( ;゚д゚)))アワワワワ


急いで?戻るとなおカルさん一家で遊びに来ていました(*´ェ`*)
程なくしてバリバリバラバラとステイサムさんも到着しました(何故かエンブレムしか撮ってない(^_^;))


もうフロントスタビの取付け終盤ぐらいで、下廻り覗いてるとディバーター辺りからオイルが・・・(´Д`)
まぁ、今すぐ爆発はしないと思うんで大丈夫でしょう( ´,_ゝ`)プッ


そうそう、店主から教わってホエーだったんですが、ゴルフRはDSGの冷却導風手前のゴムリップ部分が切り取られて無いんだそうです。(赤丸)
なんでGTIはここが切り取られてないんだか不思議ですね。部品増えるだけでコスト面で不利のような気がしますが。理由あるのかないのか・・・
切るならVCDSでDSG油温を見ながら効果確かめたいですけど(^^)


んでスタビの効果ですが、ちょっと速度高めで曲がる時にロールが減ってるのは分かりましたね。
中々気持ちいい感じに仕上がったので満足しています♪(*´ェ`*)
Posted at 2015/06/29 19:30:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2014年02月23日 イイね!

R32キャリパーと・・・

土曜日はR32キャリパーに交換作業をしていました(*´ェ`*)

純正ブレーキはダスト出ないですが、止まらないというGTIなのに?な仕様です。
(日本のユーザーの要望に合わせてある)
パッド交換すれば止まりそうですが、ローターが大きいほど止める性能は上がります。
アテンザの時にターボ&23Z用の大径ブレーキに変えていたので、やはり大きくしたいのとパツパツ感がたまらないという(*´ェ`*)
そう思うとマツダもブレーキ頑張っていますね~
ち○○とブレーキは大きい方が・・・www


これは純正のブレーキ。
17なんでそこそこ大きく見えるかもです。
殆どダスト出ないんで手入れは楽なんですが、真っ黒の方がよく効くブレーキっぽいですし何より綺麗に掃除するのが( ・∀・)イイ!!
見た目的には4&6ポッドの方が良さ気ですが、これも悪くありません。


友人の家の場所と工具を借りて装着作業をしましたm(_ _)m
一箇所やって疲れて・・・とDIYならではの、のんびり作業でした。


こんな感じでデッカクなりました(^^ゞ
ローターとパッドはお試しと割り切っていますので・・・
交換後の感想は十分過ぎるぐらい止まります(*´ェ`*) パツパツの見た目もGOODですね。
GTIキャリパーと比べると重いですが、止まるので良しとしましょうか?
リアはノーマルのままなんで、フロント過多になってると思います。
リアも大径ブレーキに変えたらどんな感じなのか・・・

ちなみに見た目そっくりなブレーキがマツダスピードアクセラのフロントです(笑)


お腹も空いたので、友人とココスで食事をしつつ談笑。
久しぶりにまぐろたたき丼を注文(^^)


なもんで遅れて難民の会へ(^_^;)
雪で数週間ぶりとなり、ひでちんさんから撮影会の写真現像したのを頂きましたm(_ _)m


次の日はノス2に行こうと思っていましたが、前日こなすはずの用事が残ってたので時間的に厳しく・・・orz
いつもの如くNBSGへ。相変わらず誰も居なくなる所ですねぇ。
鉄道の話やフロントウインドゥの傾斜角、戦争遺跡の再訪などの話であっという間にホーホーの時間に。
Posted at 2014/02/23 22:36:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | モディ | クルマ
2012年05月12日 イイね!

アンサーバック&パニックアラーム



2011年6月2日からほぼ一年追い求めてた物がとうとう完成しました。

これを実現させる為に色々な方に多大なご協力を頂きました。 m(__)m
かなり紆余曲折しながら、やっと出物が出てきて装着となりました。

色々試しましたよ(^_^;)US仕様の物とCECMが違く挫折し、日〇純正のサイレンとか試し壊し・・・
純正のを入れれば鳴るんですが、そこはあえて棘の道を進んでみました。

やっぱり・・・



「勝ちたいんや!」

ならぬ

「付けたいんや!」

と言う所でしょうか?(笑)
これ入れるよりロック音入れた方絶対安いし音選べるのでメリット多いと思います。
でもそこはあえて純正に拘るのは変態だからでしょうか?(爆)

ひいて純正のメリットを言うなら・・・

・MFIで確認音をONOFF出来る
・キーの一部交換と基盤加工でUS仕様にすればパニックアラームが動作出来る
・純正だから
・何かが動作する(謎)

ですかね?
パニックアラームも必要ないかと思う方もいると思いますが利点も実はあります。
大きなショッピングセンターの駐車場で自分の車を探す時に便利なんですよ(^^)
あとは走行中にも動作するので、万一襲われた際にも・・・(あって欲しくないですが)

見た目何にも変わらないので変態なマニア向けのモディ(by tomo奥さん)ですが、我々変態倶楽部が開拓しないといけない使命感があるんだかないんだか\(・ ・)/

多大なご協力いただいた

・ヨッシさん
・ヒカリノさん
・室井庵さん
・Porcuさん
・nkhdykさん

ありがとうございました!
Posted at 2012/05/13 02:22:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディ | クルマ

プロフィール

「丸いのの動きが悪いと、うまくロックが掛からないか掛かりっぱなしになるみたいですね。外すのはめちゃくちゃ簡単みたいなのでやってみて下さい😁@zero_dさん」
何シテル?   07/17 10:21
ども♪(・ω・)ノ 毎日仕事でも通勤でも車を使用するので、年取ったのもあり自分の車は疲れない安楽系のメルセデスにしました(ぇ) と言ってももう車は弄らな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K&K design 
カテゴリ:車
2015/06/29 16:45:03
 
速い車はカッコいい・・・ 
カテゴリ:車
2011/10/29 11:00:33
 
GT-Rへのこだわり 
カテゴリ:車
2011/10/29 10:52:59
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン 連邦軍のG-3ガンダム (メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン)
セロー購入してからS3が途端に要らなくなり、C220d良いなぁ~とまっさんに言ったら「S ...
ヤマハ セロー250 カモシカさん(連邦軍のコアファイター) (ヤマハ セロー250)
2012年式 走行32100kmの中古だけど、ETC・グリップヒーター・フォグとか付いて ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
電柱との単独事故でバネットトラックの修理代が40万円になるとの事で新車になることに。 ( ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
「白い~クラウン~♪」じゃないけど「白い~アウディ~♪」みたいな。 白いしガンダム顔なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation