• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたやま(フリーダムズライ)のブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

BMWから

BMWから土曜日に試乗したBMWから手紙が届いていました。

正確には営業〇飼氏が自ら届けてくれたようです。
テレパシー?なのか、当日の写真がattaさんからメールされてたので「訪ねて来てますよ~」と返信したら・・・attaだけに「あった」だそうで(笑)
私、こういう人間性も購入の一つに入れてるので・・・弱いんです(笑)
車は良くても長く付き合うのは営業氏ですので、意外と重要です。

前車の営業氏は当時中学生だった私が、カタログ貰いに行って小一時間ロータリーの話を。
「うちの車が気に入ってくれたらよろしくお願いします」と送ってくれたっけ。
そしてアテンザが気に入りお店に出向くと覚えててくれましたよ。何年も前の事を(T_T)

んで、今の営業氏は都内某所でお会いしてて。(営業とはまったく知らず)
その時の印象が良かったから買っちゃいました(^_^;)
ちゃんと会った時の事も覚えてたし、同じ学校出身と言うのも判子押しちゃった理由か(笑)

うちの近所のVWディーラーもBMWディーラーも周りましたが・・・
どうも馬が合わないと言うか、冷やかしに見られてたと言うか(^_^;)仕方ないけどね。
てかディーラーに行くのって冷やかし半分の方が多いと思いますけど。
そこからは営業氏の腕だと思います。車は気に入っても営業氏が気に入らなければ買わないですし。

今回のここのディーラーはポイント高かったですね。
Posted at 2012/02/27 22:59:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2012年02月25日 イイね!

第十回SAI-STAR

第十回SAI-STARダースベーダーさんと行くBMW試乗の旅を終え、その後は時間もあったので急遽?川島へ。

下道でトコトコ行ったので、時間をちょっと過ぎに行くと皆さん円くなってて・・・(^_^;)
自己紹介の後、ちょっとしゃべってtomoさんとばんでぃがさんと馬車道で食事へ。



↑トマトソースのスパゲッティが好きなズライです。

試乗してきたBMWの話やらレストラン話を・・・。tomoさんのビックリ発言にばんでぃがさんがびっくりな(^_^;)
白のアール号の足元が変わっていたので、ジャッキアップしようと言う声が聞こえたみたいです(爆)

その後はまったりとスタバコーヒーを飲みつつうろちょろと。
ばんでぃがさんには小物を貰い、そろそろ袖の下を要求されそう(・。・)



んで気になっていたこれを試聴させてもらいました。
ヘッドユニットも同じですし、自分の車に近い環境でリスニング出来ました。
ボーカルがはっきりしていて、デットニングの効果か低域のビビりや濁った感じが無かったです。
どちらかと言うとツィーターが純正と比べて仕事してると感じます。
前車でやったコンデンサー交換をやってみたくなりました。
素性がいいのでスピーカー交換でも面白い車だと思います。

またフラッと行きます~(^^)v
Posted at 2012/02/26 23:08:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年02月25日 イイね!

駆け抜ける喜び~ダースベーダー?~

駆け抜ける喜び~ダースベーダー?~なんかブッタさんからお告げされたような気がして、ダースベーダーさんを招集。
とりあえず用事を済ませてダースベーダー御殿にお迎えに(^^)

実は私の担当の営業氏が今月で辞めちゃうので、最後の顔見せに行ってきました。
どうやら営業氏は諜報部員になってしまうようです(謎)
辞めてもゴルフのうちは遠いですが、ここまで持ってくるつもりです。
一見の所に持ってって何かあって文句垂れるより、買った所の方が顔も知ってるし何かと言いやすいでしょ?
そーいえば店長謝罪に来なかったな(--〆)次は知らないよー

小一時間話して、アルファロメオを乗りに行こうとなりディーラーを後にしてアルファロメオ杉並へ。
ところが!
どう見てもアルファロメオじゃない?カローラ店にしか見えない?もう一周して確認してもカローラ店だ((+_+))
これもイタリアの洗礼なのか?聞くと12月いっぱいで閉店したそうだ(^_^;)
未だに携帯版には載ってるんですよね(汗)PC版には削除されてる・・・消せよ・・・\(・ ・)/

と言う事で隣のBMW東京 荻窪店へ。
1シリーズは出た時に見ているので、3シリーズメインで見ました。
展示されてるので328iモダン。ベージュの内装で明るいですが、私の好みはブラックなので・・・
E90からの流れを汲んだスタイリングで、BMWらしいアグレッシブなデザインです。
Z4に似た顔立ちでミラーで見たら迫力は十分でしょう。アウトバーンでは顔が重要みたいですよ?認識させる為だそうで・・・
ゴルフもサイボーグ顔ですが、BMWは輪をかけてサイボーグのような気がします。
何かに似てるんだよなぁ。思い出せない(^_^;)

座ってみると天井は181cmの私がこぶし一つか半分ぐらいな低さです。ゴルフに慣れてると圧迫感が結構あります。
ただ単に圧迫感がある訳ではなく、どちらかと言うとコクピットに感じるかもしれませんが人それぞれです。
唯一、ゴルフで気に入らないテレスコの調整幅はBMWではもっと手前まで調整出来ます。
それでも前車には付いてなかったので付いてるだけでも幸せだろうよ!と・・・



エンジンは2.0L4気筒ターボで245ps/35.7kgmの出力です。
今後発表の320iは1.6L4気筒ターボ(確か)で335iは6気筒ハイブリッドとなるそうです。
相変わらずエンジンは室内側寄りになっていてスカスカのガランドゥです。
コアサポート、ボンネットロックなんかもかなり強固そうなのが付いてたのが印象的です。



試乗したのは328iラグジュアリー。試乗してみると4気筒エンジンのガサツな印象がまったくないです。
旧型の4気筒はどこか引っかかった印象で6気筒との違いが明確でしたが、今回の新型エンジンは6気筒かと思うほど滑らかに動いてると思いました。
「6気筒だけがBMWじゃないんだよ。うちはエンジン屋だ。」と言われてるような気がしましたが・・・

乗り味はMスポではないのでしなやかに路面からの衝撃をいなしてくれます。
GTIと比べるとこちらの方が柔らかいのは確かです。Mスポ系の足だったらどーなんでしょうか?
ECOPROモード等切替に関しては1シリーズ試乗で書いていますので割愛します。ブレーキに関してはコントロールしやすく、足の裏にパッドの感覚が伝わって来るのは好印象でした。きっと日本仕様のパッドではないのかもしれません。

実はE90 330iを買おうと探してた人間なので、BMWは好みなんです。
FRで素直なハンドリングですし、一度経験するのもありかもしれません。
そう考えるとドイツメーカーって自分の所の売りが明確ですよね。ラインナップが似たようでも、根本の思想が違うのでそれぞれのメーカーに良さがあると思います。
日本じゃマツダとスバルがそんな感じでしたが、スバルも無味なメーカーになりつつある?
そういう意味ではマツダって一時期とっちらかりましたが、一本筋が通ったメーカーだなって\(・ ・)/
果たしてズライの次の車は何になるんでしょうかね?今回ゴルフ購入時にまさかゴルフとは!ぐらいの勢いだったのでまさかな車なんでしょうか・・・



attaさん120iスポーツに試乗の画。これは1dayモニターに申し込んで駆け抜けるしかないですね?(爆)

今回はBMW東京 荻窪店 〇飼様、ご対応ありがとうございました。
Posted at 2012/02/26 04:07:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2012年02月21日 イイね!

ちょっとそこまでが・・・

ちょっとそこまでが・・・








鹿嶋まで行っちゃいました。昨日ですが(^_^;)
地震の爪痕が残ってる箇所が結構ありました。うねってる所が何か所も・・・

CDを借りていたので、それを聞きたいと言うのもありました。
写真撮りたいと言うのも少し(^_^;)
運転好きなのと音楽が無いとダメな人間なので、結構フラフラとこういう事しちゃいます。
セットリストは・・・

・B'z プリプリ 松山千春 久保田利伸 爆風スランプ

ipodに無いのを借りてきたらこんな感じに(^^) よく「年齢詐称してるでしょ?」と言われ・・・(汗)
基本的に気に入れば何でも聞くタイプです。K-POP除く
そのせいでipodnanoだとそろそろ容量がヤバい感じに((+_+))

煽る車を先行かせつつ走行して燃費は16.1km/Lとまずまず?
Posted at 2012/02/21 23:22:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年02月19日 イイね!

都内旅行

都内旅行







昨日はズライ観光社の都内旅行をしてきました(*^^)v
参加者は室井さん・jibsさん・tomoさん・ちゃた郎さん・kkgtiさん・ズライの6台でのツアーとなりました。



まずは室井さんと戸田のドモンでラーメン♪
背脂系でおいしいんですが、ちょっとしょっぱいので汗かいた時にはいいかもしれません。

それから集合場所の青海南埠頭公園へ。
待ってるとW221 Sクラスが!?桂三枝師匠似のおじさんに道を聞かれました(^_^;)
こんなズライ風貌の奴にでもすごい丁寧な口調でした(謎)
なんかドロドロ音がするなぁ?と思ったらS600でした(^^) V12エンジン好きなのでニヤニヤしちゃいました(爆)

皆さんが集合した所で開通したてのゲートブリッジを渡ってきました。
橋はライトアップしてる訳でもないので夜撮影するのは・・・orz
かといってちょうどいいアングルは対岸とかからの方が良いかもしれません(^_^;)
仕方ないので一生懸命回ってる風車を撮ってきました(T_T)

そこから今度はイタリア街へ。
ここで好きなアングルで好きなだけ撮影大会となりました(^^)
撮ってると何度か通行人に尋ねられる事(笑)

最後に芝浦カフェでお茶でも・・・と思いましたが、PAが閉鎖されていて叶わず orz
予想してたんですが当たってしまいました(^_^;)
仕方ないので大井でプチミーティング後に今月2回目のアクアへ行く事に・・・
アクアではあんな事やこんな事、話題に尽きずカメラネタが多かったのかな?
tomoさんと室井さんにカメラレクチャー受けてホゲホゲしたり(謎)
ちゃた郎さんとオフ会の開催について深い話をしたり・・・

またズライ観光社をご利用下さいませ♪ツアー内容はズライですけど(爆)
参加された皆様、お疲れ様でしたm(__)m


フォトその1

フォトその2
Posted at 2012/02/19 18:18:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「丸いのの動きが悪いと、うまくロックが掛からないか掛かりっぱなしになるみたいですね。外すのはめちゃくちゃ簡単みたいなのでやってみて下さい😁@zero_dさん」
何シテル?   07/17 10:21
ども♪(・ω・)ノ 毎日仕事でも通勤でも車を使用するので、年取ったのもあり自分の車は疲れない安楽系のメルセデスにしました(ぇ) と言ってももう車は弄らな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920 21222324 25
26 272829   

リンク・クリップ

K&K design 
カテゴリ:車
2015/06/29 16:45:03
 
速い車はカッコいい・・・ 
カテゴリ:車
2011/10/29 11:00:33
 
GT-Rへのこだわり 
カテゴリ:車
2011/10/29 10:52:59
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン 連邦軍のG-3ガンダム (メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン)
セロー購入してからS3が途端に要らなくなり、C220d良いなぁ~とまっさんに言ったら「S ...
ヤマハ セロー250 カモシカさん(連邦軍のコアファイター) (ヤマハ セロー250)
2012年式 走行32100kmの中古だけど、ETC・グリップヒーター・フォグとか付いて ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
電柱との単独事故でバネットトラックの修理代が40万円になるとの事で新車になることに。 ( ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
「白い~クラウン~♪」じゃないけど「白い~アウディ~♪」みたいな。 白いしガンダム顔なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation