• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたやま(フリーダムズライ)のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

パシーパシー

土曜日は珍しくカメラを持ってロケハンへ。
同じGTIに乗った方が撮影してたんで、話しかけようと思ってましたが事情によりタイミング逃してしまい・・・(´Д`)
特徴的なホイールでしたのであとでみんカラで調べたらたけぼんさんでした(^^)


次の日はマルーンさんと弟子さんとでプチオフ。
弟子さん繋がりでご紹介頂いたマルーンさんとお初でしたので、まず最初は挨拶しつつ雑談から(^^)
それからカーテシ取付けとコーディングしましたが、今日は弟子さんがムチから配線に持ち変えてくれたので助かりました(爆)

場所を移動して昼食を取りつつ色々と情報交換して解散となりました(ご馳走様でしたm(__)m)
弟子さん遠い所からありがとうございました。1周間前に知っていれば・・・
マルーンさんまたお会いしましょう(^^)SAI-STARも来て下さい♪
Posted at 2015/04/30 23:11:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | プチオフ | クルマ
2015年04月20日 イイね!

とっやま!いしかわふくい♪

今、何かと話題の地域に行ってきました!っても車ですけど(笑)

友人の結婚式の為に7年ぶりに訪れました。今回はヒロ君と一緒に行きました(^^)
7年前訪れた時は高い駅ビルで上に大きい印象でしたが、今は北陸新幹線開業で駅も新しくなって平たく?なっていました。
当時はまだ建設中で作りかけの高架橋を見た記憶がありますが、今じゃ開通していますし月日はあっという間ですね。
一週ズレてたらモミモミさんとステイサムさんに会えた?(笑)


ホテルの立体駐車場に収めましたが、何か写真撮ってみたかったので撮ってみました(^_^;)
あっ、オートアラームはリモコンロック2回でセンサーキャンセル出来ます。
てか、ハイドラの絶対数が少ないですねぇ・・・


夕飯にしては腹が空いてなかったので近場を3人で散策・・・


て事でこじんまりと前夜祭やりました(*´ェ`*)
何だかんだ昔話に華が咲き、結構飲みました(^_^;)
盛り合わせの下のおぼん、店員さんが一緒に置いてっちゃってあとで取りに来ました(笑)


〆は7年前案内されて食べたラーメン・・・


7年前は何とも無かったですが、食べると麺は良いんですがしょっぱくて( ゚д゚)
同じ系列店ですが、味が変わったのか・・・


飲み過ぎたのか風呂に入らずベッドの上で気づいたら朝8時( ゚д゚)

式の写真は載せられませんが、本人これから色々とあると思いますが末永くお幸せに♪
7年前お世話になったご両親とおじさんにも再会し、改めてご挨拶が出来て良かったです。
夕飯はホテル近くの居酒屋でちびちびやって、明日の為に備えます??


翌日は氷見の漁港なんかを散策しつつ・・・


海津屋の氷見うどんを食べる事に(^^)


私はざるうどんを食べました。
何とも言えない独特な食感ですが、食べ慣れてるうどんとはまた違うので美味しかったです。


んなもんでモミモミさんが「氷見うどんレポートよろ」との事でしたので「何なら食べます?」という訳で・・・(๑´ڡ`๑)
氷見うどんを秘密基地までトランスポーターして、夕飯も氷見うどんを食べるというね(笑)
昼は冷やし・夜は温かいという感じでしたので、それはそれで良かったですけど(*´ェ`*)


てな訳で自分で楽しむ用のお土産もちゃんと買ってきました(๑´ڡ`๑)
難民分忘れた・・・orzゴメンナサイ



Posted at 2015/04/20 19:14:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年04月06日 イイね!

RNS510 その2

前回のつづき

譲って頂いたナビの地図データはN12でした。
概ね2011年の地図が入っている感じです。最近出た最新版にアップデートするとN14となります。
N12だと中央環状の大橋JCTまで入ってるので、迷走は最小限で済みそうです。
(トンネルだとGPSが入らないので自律航法&マップマッチングしかない為)


地図はほんわかしている印象です(^_^;)
走りだすとちゃちくなったりするので実用は25~200mぐらいが良いかと?


MAP下のNAVボタンを押すとこのような画面になります。
案内スタートはカロで言うサイレントガイドです。
目的地からだと複数検索出来ませんが、ルートからだと出来ます。
情報はGPSや車両情報(接続)などを見れます。


だじょーさんに教えてもらったんですがマップコードを使うと地図に載ってない場所でもピンポイントで探せます。
ナビの検索で出てこない所でも、これを使えば簡単ですね(^^)
私はMapionアプリで検索しています。(でもこいつ検索で場所間違えてる時がある)


目的地設定で複数探索したい場合は二番目の画像のルートからルート編集へ行かないといけないのが面倒くさいです。
ただルート設定がバカ(国道に案内したがる)なので、複数探索でどのルートを通るか確認した方が良いと思います。


このようにMFI上に進行方向を簡易表示してくれるので便利です。
ちなみにこれは目的地付近だよ。という表示です。
時計の左の表示はコンパスです。
その他の画像はフォトアルバムに載せてあります。


だじょーさんの言葉を借りると「癖はあるけど使いやすいナビ」というのが当てはまるかと思います。
私も使ってみて案外使いやすいなぁ~と言う印象でした。
複雑な設定とか無いんで、ナビ初心者や簡易ナビなどを使ってきた人からは十分かと思います。
車両連動やインテリアとの一体感はやはり純正ならではでしょうね(*´ェ`*)

続く??
Posted at 2015/04/06 23:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | RNS510 | クルマ

プロフィール

「何でこんなのもあるのかSpotify🤣@zero_dさん」
何シテル?   10/29 11:33
ども♪(・ω・)ノ 毎日仕事でも通勤でも車を使用するので、年取ったのもあり自分の車は疲れない安楽系のメルセデスにしました(ぇ) と言ってももう車は弄らな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19 202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

K&K design 
カテゴリ:車
2015/06/29 16:45:03
 
速い車はカッコいい・・・ 
カテゴリ:車
2011/10/29 11:00:33
 
GT-Rへのこだわり 
カテゴリ:車
2011/10/29 10:52:59
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン 連邦軍のG-3ガンダム (メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン)
セロー購入してからS3が途端に要らなくなり、C220d良いなぁ~とまっさんに言ったら「S ...
ヤマハ セロー250 カモシカさん(連邦軍のコアファイター) (ヤマハ セロー250)
2012年式 走行32100kmの中古だけど、ETC・グリップヒーター・フォグとか付いて ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
電柱との単独事故でバネットトラックの修理代が40万円になるとの事で新車になることに。 ( ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
「白い~クラウン~♪」じゃないけど「白い~アウディ~♪」みたいな。 白いしガンダム顔なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation