• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたやま(フリーダムズライ)のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

100000km

2011年1月28日から乗り始めて約5年5ヶ月で100000kmになりました(*^^*)
中古購入ですので乗り始めたのは約11000kmからなので、自分が乗ったのは89000kmですね。
自分が乗り始めてからペース上がってる・・・


とりあえず99999kmの画像も載せておきます(笑)


100000kmを祝う(呪う?)ように天井が落ちて来ましたが、まぁどうにかなるでしょう(・・;)
Posted at 2016/07/03 19:28:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2016年06月23日 イイね!

国産だとマツダをまた選ぶと思うぐらい良いイメージ

国産だとマツダをまた選ぶと思うぐらい良いイメージ2004年11月の新車購入から2011年1月まで乗りましたが、新車価格の割によく出来た良い車でした。
現行アテンザの値段にはビックリですが、その分装備が良くなってるので仕方ないでしょう。

この車から欧州車に流れる方も多かったと思いますが(私もその一人)乗り換えてこれといって大きな感動が無かったのは、アテンザがヨーロッパっぽい味付けだったからかと思います。

未だに見かけると運転したくなりますし、もし国産で検討する時にはマツダで検討するぐらい良いイメージを育ててくれた車でした。
Posted at 2016/06/23 22:04:53 | コメント(2) | アテンザ | クルマレビュー
2016年06月13日 イイね!

100系カローラのレアグレード

とある駐車場で見かけたAE100系カローラのSE-L。
発売してすぐベンツからSE-Lというグレード表記にクレームが来てSE-Limitedに変更した経緯があります。
調べるとAE100系が発売後3ヶ月程で変更なったみたいですので希少ですね。

当時ナンバーの2桁なのでワンオーナーでしょう。しばらくするとシャキッとした老夫婦が乗り込んでいました。
屋根とか塗装剥げていたり、テールとガーニッシュが割れているのが残念ですね。
リアトレイには純正の据置スピーカーが付いていますよ。
でもこのような形でもエコカー減税で潰されず生き残ってるのは凄いと思いますよ♪


んでよくよく見るとなんとサンルーフ付き!(トヨタで言うとムーンルーフ?)
カローラにサンルーフ付ける人って少ないとは思いますが、前期SE-Lでってなると生き残りは殆どいないのではないかと・・・
固定式コーナーポールも付けて運転には慎重な方なのかもです。
こりゃ珍しいのを見つけたのでいつもは写真なんか撮らないんですが、思わず撮っちゃいました(^_^;)


私の周りでも100系は乗っていた家が多いのでわりかし思い出あります。
特に友人ちのSE-Gはキーレス付いててビックリでしたね(笑)
Posted at 2016/06/13 22:54:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年05月30日 イイね!

BEautiful DreAM 2016

毎年一回開催されるCセグオフに今年も参加しました(^^)
(欧州車友の会だったりアンダーステア倶楽部だったりどれが本当の名称なの~)

小淵沢へはいつもの如く下道で向うことになります。(でも20号ルートではない)
途中、タヌキのデカいのかと思ったら犬が出てきたので、止まりつつホーンを「プププ」と鳴らしてもどかず見つめ合う(^_^;)
首輪付いてるし飼い犬なんだろうけど「よそ者が退けよゴルァ」と言われてるような(・・;)


会場のリゾナーレ八ヶ岳に一時間早く到着するとGTa郎さんとbambooさんがすでにいらっしゃいました。
3人でしばし会話しつつ参加車(者)の到着を待ちます。
何気にエディさんと同級生というのが判明し心躍りました(笑)


駐車場貸し切りなのでこのような感じで二台分を一台で占拠出来ました(^^)
テツヤさんとここ最近の事情について色々と話し込んだり・・・

腹が黒いのをアピールしたけどタイヤに踏まれるくろい~の助さんに黒いんだけど肌色と紺で隠そうとしたやっぱりお腹くろいいろさんと私もお腹の白さをアピールするも一番黒いと言われるお腹黒いの(謎爆)
この流れを作った張本人は「オホホホホホ」的な調子でしたけど(^_^;)


食事はビュッフェ形式で好きなだけ食べましたがパン4個が腹に溜まります(^_^;)
弟子さん、隣席のmasamasaさんにムチを振るのは止めましょう(笑)困惑していました(爆)


ここで突然の人だかりが・・・
ぺんてるっぽいさんのGTIのボンネットにアーモンドさんがデポジットクリーナーの実演を。
デポジットクリーナーって難しいケミカルですが、簡単にポリッシャーを掛けたぐらい綺麗にして見せて大賑わい(笑)
よく見るとボンネット半分で違いがあるんですが分かるかな~。
実演を見て触発された?のか、自分の車を翌日磨いてしまいました(^^ゞ


サントリーの工場見学も兼ねてのオフ会ですが、車のオフと言うのもあり天然水の工場見学になりました。
それでも皆さんの関心はウイスキーに向いていたような?(^_^;)
ヨッシさんのウイスキーネタはデンジャラスでしたね~(汗)


販売されている南アルプスの天然水シリーズの試飲がありましたが、炭酸入りが思った以上に強炭酸で腹がパンパンになる始末(^_^;)
ちなみに私は南アルプスの天然水が好みです。味とかよく分かんないけど(爆)


会場を清里に移しソフトクリームを食べに清里寮へ。
整列ってのを無視してる一台がありますねぇw


モデルになってもらいましたが、手から何か出そうで怖かったです(・・;)
肝心のお味はもうちょい濃厚で舌触りがなめらかなのかな?と思ってたんですがそうでも無かったですね・・・


Bさんとのお約束もあり私は一足先に失礼しました。
takeさんと弟子さんとで帰りましたが、後ろから↓のようなピレリが来るのでヒヤヒヤしましたw

噂によるとこの二人の女の子は弟子さん親子らしい

GTa郎さん企画進行ありがとうございました!楽しかったです(^^)
参加された方もまた何処かでお会いできる事を・・・
私=緑が定着してるらしい
Posted at 2016/05/30 21:44:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

インマニ交換

久々のブログが故障ブログになるとは(・・;)

タイヤ交換をして慣らしがてらグルグルして降りた一発目の信号でアイドル不調に・・・
「IGコイルか?」なんて思いつつ、「エンジン止まるなよ」と思いながら・・・


とりあえずMっさんに連絡して車はK&Kに預けて診てもらうことに。
そんでもって診断結果が出まして、インテークマニホールドフラップが折れていました(・・;)
折れた所から二次エアを吸って不調になったという訳です。(下記画像参考)
(ネット引用しました。私の車のではありません)


実は元々P2015というIntake Manifold Flap Position Sensor (Bank 1)というセンサーのフォルトが出てたんですが、普通に走ってるし、特にどこかに影響がある訳でもないみたい?で無視していました。
そのうちにエンジン警告灯が点いたんでインテークバルブのカーボン除去の時に調べたりセンサー交換してみたりしたんですが消えず、特にこれといって折れてるとか引っかかってるとか無かったんで車検で交換すれば良いやと思ってたら・・・(^_^;)

海外で調べてみるとわりかしポピュラーな故障みたいで、インテークASSYで変えないと直らないという厄介なものです。
日本のCCZエンジンで検索しても一台ぐらいしか出ないレア?な故障のようですが、ディーラーだと4~5台はあったようで、みんカラでもありそうでなさそうな訳です。
ちなみにUSだと何やら延長保証っぽいの(機械翻訳だから多分)が出てるようですが・・・??

フラップが折れてるのを判断する方法としてここに指を当てると分かります。
ポコンポコンと吸われてるのが分かると思います。正常なインマニですと指が吸われません。


この画像は新品のインマニです。
若干の仕様変更してるみたいですが、同じタイプのインマニでも折れてるみたいなんで根本解決はしてないような(^_^;)
この他にインジェクターのガスケットキットが必要です。



と言いたいんですが、現実なんで受け止めてきました(涙)

お昼に車持ってったら夕方には「仕上がったよ~」と連絡来たんで驚きました(笑)
少年(謎)が店主に何か頼み込んでたのを笑いつつ、色々とアドバイス貰ってお店をあとに。
(あっ、若旦那洗車ありがとー!)

ギリギリ二桁にいかないで済みましたが、維持りといいつつ痛い故障ですね・・・
Posted at 2016/04/25 22:15:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「20系ISは散々横乗りしたり運転したり弄ったりしたけど、30系初期をじっくり乗る機会は初めて。20系を知ってるとガッカリしたのが改めて良く分かった。」
何シテル?   09/04 22:20
ども♪(・ω・)ノ 毎日仕事でも通勤でも車を使用するので、年取ったのもあり自分の車は疲れない安楽系のメルセデスにしました(ぇ) と言ってももう車は弄らな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K&K design 
カテゴリ:車
2015/06/29 16:45:03
 
速い車はカッコいい・・・ 
カテゴリ:車
2011/10/29 11:00:33
 
GT-Rへのこだわり 
カテゴリ:車
2011/10/29 10:52:59
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン 連邦軍のG-3ガンダム (メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン)
セロー購入してからS3が途端に要らなくなり、C220d良いなぁ~とまっさんに言ったら「S ...
ヤマハ セロー250 カモシカさん(連邦軍のコアファイター) (ヤマハ セロー250)
2012年式 走行32100kmの中古だけど、ETC・グリップヒーター・フォグとか付いて ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
電柱との単独事故でバネットトラックの修理代が40万円になるとの事で新車になることに。 ( ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
「白い~クラウン~♪」じゃないけど「白い~アウディ~♪」みたいな。 白いしガンダム顔なの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation