
納車されるまでに取り付けておきたかったオプション品で唯一実現できなかったものは、キーイルミネーションでした。
当方のディーラーからは、「RCZ用にオプション設定がないものは... 」とやんわりと言われていましたので取り付けは半ば諦めてました。
でも、RCZに乗り始めて分かったことは、頭上のルームランプからの灯りがちょうどワイパーレバーの影になってしまうので、夜間はキーシリンダー位置が見え難くい状態になること。
という点を改善したかった事や、
先人の方に実績を作って頂いたことを例に上げて、担当営業さんとサービスフロントさんに再度の相談をしたところ、「やってみましょう。」という前向きな言葉を頂きました。
みんカラ等での画像を見る限り、車種が違ってもキーシリンダーに被せる発光体(有機EL)ユニットとインバーターユニットは共通部品のように見えるので、実質的には電源ケーブルの長さが異なるくらいかも?
中には、ゆっくり消灯させる役目のものであろうコンデンサを別体として割り込ませる車種もあります。
等々を踏まえつつ、現時点で発注可能なものは、208 / 2008用、3008用、5008用、そしてシトロエン用です。
それぞれに型番が異なり、どれを選択すべきか難しくさせていますが、詳細な仕様はディーラーでは不明とのことでした。
端的に言えば、付けてみなければ分からないという状況ですが、取り敢えず、 XXXXXXを発注依頼しました。
取り付け作業は明日ですが、吉と出るか、凶と出るか、結果や如何に??
<参考>車種別型番
208 / 2008用 KLA901
3008用 KLT8501
5008用 KLT871
C3 / DS3用 KLC401
C4 / DS4用 KLB701
蛇足ですが、キーイルミネーションの製造元は
この企業の
これみたいですね。
Posted at 2014/12/26 17:55:52 |
トラックバック(0) |
RCZ R | クルマ