• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMACのブログ一覧

2021年08月03日 イイね!

Myミニの引き取り

Myミニの引き取りMyミニを引き取りに行く途中で、稀なことにビンテージカーと遭遇しまして、信号待ちのタイミングで何とか撮ることができました。素晴らしく良い音がしてましたが、もし機会があるならば一度じっくりと観てみたいものです。

ちなみに代車は N-ONE Premium。走行距離 30km程のまっさらな新車でしたが、乗り降りがミニよりも楽でしたw
パドルシフトが付いて加減速がやり易く、最新装備万歳の(シート形状以外は)なかなか楽しい車でした。


    ▼   ▲   ▲


さて、本来のテーマですが、ルームクリーニング、ボディコーティング、ウィンドウコーティング、透明断熱フィルム(フロント側)、ペイントプロテクションフィルム(PPF)をまとめて施工してもらって来ました。

PPFは、飛び石対策とオリジナル塗装の保護のためボディ全面に貼るつもりでしたが、旧い車の場合はフィルムを剥がすことになった時に塗装も一緒に剥がれる危険性があるとのことで断念。最低限のドアエッジ、ドアハンドル部フィンガープロテクト、給油口下部にだけ貼ってもらいました。


気になっていた積年の汚れは、シートを外してルームクリーニング作業を行い、シート、フロアカーペット、ドアヒンジ奥などがすっきりと綺麗になってました。ボディは、グリル、ウィンカー、グロメット、Mayfiarエンブレム等を外して磨きをしてくれてます。さすがはプロの仕事だと感心してしまいます。

ということで気分も軽やかに帰路につきました〜


Posted at 2021/08/03 18:59:57 | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2021年07月30日 イイね!

温故知新

温故知新純正カセットデッキを カセットアダプター Bluetoothで楽曲を聴いていると、やはりテープそのもので聴いてみたくなりました。


早速、カセットテープ専門店から、馴染みがなかったアーティストを主に、また、手持ちのハイレゾ楽曲やCDと重複するアルバムを含め、取り敢えず 8本ほどオンライン購入です。


ヘッド掃除は納車されてから直ぐに済ませておいたのですが、再度ヘッドを掃除してからテープを挿入。

TREBLEと BASSを調節して…

うん、良いかも〜

柔らかい音が出てます。これは素直に楽しめそうです。




昔あったチープなビニール製のカセットテープ収納ケースを探し始めたら何とか見つかりました。
Posted at 2021/07/30 17:47:59 | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2021年07月05日 イイね!

来た来た!

来た来た!
有れば便利だろうなあと思ってから幾年月が過ぎたことか。
踏ん切りがなかなかつかなかったのですが、ミニのために決断しました。


これがあれば、好きな時に空気圧調整ができますし、錆び防止に細かいところの水滴よ、飛んでけ〜 です。


Posted at 2021/07/05 21:01:05 | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2021年07月02日 イイね!

ナンバープレート語呂合わせ

ナンバープレート語呂合わせ


運が良かったと思いますw


ナンバープレートの分類番号は営業担当者さんもビックリのミニでした。

Posted at 2021/07/02 20:55:42 | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2021年06月30日 イイね!

ミニ 納車

ミニ 納車


旧い車ですけれど。

ROVER MINI Mayfair です。

購入契約から 8ヶ月を経て、本日ようやく納車されました。


Myミニはクラシック・ミニとしては最も新しい年式車ですが、新しいとは言っても初年度登録からちょうど 20年が経過。でも、塗装はオリジナルのままで非常に綺麗な状態ですし、内装に日焼けもなく、ウッドパネルも美しいコンディションを保っています。長く屋内保管されていたであろうことが容易に想像できる個体です。


コロナ禍で中古車需要が急増しているというニュースに接していましたが、クラミニもその例に漏れず、過去にないくらいに販売数が伸びていたとはミニ専門店営業担当さんの言葉です。

でも、そのせいで整備工場が凄く立て込んでいて、たまたまそんなタイミングでミニを購入してしまったため、Myミニの整備順番がなかなか回って来ませんでした。

ようやく整備が開始されたのが 3月。エンジン&ATギヤボックスを降ろしてオーバーホールを行なったこともあり、当初想定よりも随分と長い整備期間になりました。


     ◆   ◆   ◆


納車からの帰路は、新品タイヤ(グッドイヤーにしました。)の慣らしもあり、首都高をゆったりと走って来ましたが、低速時の"重ステ"とかまだ慣れないところはありますが、確かに面白い車です。まあ、RCZ R とは比べるまでもなく圧倒的に遅いけど。というのが第一印象でしょうか。

MTは前車までで卒業して、これからは OHを済ませた ATで少し楽をしますw
管理を怠ると壊れやすいと言われるミニの ATですが、管理を怠る様なことはしないので長持ちして欲しいものです。







偶然にも昨年11月のオフ会が RCZ R との最後の日になりました。



Posted at 2021/06/30 20:45:46 | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

YAMAC(やまっく)です。 車の代替えを機に登録しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
プジョーRCZ Rに乗り始めた2014年頃から、何となく気になっていた206CC。 そ ...
ローバー ミニ ミィニィ (ローバー ミニ)
内外装の状態がとても良いミニと巡り合うことができました。 ROVER MINI Ma ...
ドゥカティ モンスター+ Monster+ (ドゥカティ モンスター+)
Ducati Monster + ウン十年ぶりの大型バイクです。 付加した装備など ...
プジョー RCZ YAMAC's RCZ R (プジョー RCZ)
若かりし頃に乗っていた 2ドアMT車にまた乗ってみたい。 乗るからには、スタイリッシュで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation