• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMACのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

水温センサーの交換

水温センサーの交換




既知の病に My RCZ も罹ってしまいました。


症状は、先の土日に一度づつ、アラーム音と共にメーターパネルに "Temperature Error" の表示。

この時の水温計の針は通常水温を示してましたが、これが水温センサーの異常というものかも〜?

ということでディーラーへ連絡を取って日曜の夕方にエラーログ等を確認してもらったところ、診断結果はまさしくセンサー不具合とのこと。

サービスフロントさんからの「大事に至る前にさっさと交換しちゃいましょう。」という言葉に入庫日(本日)を予約してその日は帰宅。そして、本日、交換してきました。

画像は対策済みのセンサーだそうで、これに取替えた車は、現在までに不具合報告がないとのことでした。





そしてタイミング良く、一月前に発注していた Aピラーカバーもフランスから届きました。

これでツイーターをまた弄る… イエイエ…w


ちなみに左右セット(クリップも付いてます)で 1万円以下でした。



あ、それから、ブレーキダストがグッと減ってかなり嬉しいです。スポーツ系パッドなので前車で使用していた KRANZ GIGA's よりは多少多めかと思いますが、交換前の純正パッドと比較すれば雲泥の差です。ホイール清掃が楽になりそう。



Posted at 2015/05/29 18:55:29 | トラックバック(0) | RCZ R | クルマ
2015年05月24日 イイね!

ブレーキパッドのカスタム製作

ブレーキパッドのカスタム製作
半年も前に発注していたブレーキパッドがやっと出来上がって来ましたので装着してきました。

RCZ R のフロントブレーキ・キャリパーは英国 Alcon社製ですが、当初案では純正ブレーキパッドを流用して、そのバックプレートにパッドを貼り付けることにしていました。

ところが途中でメーカー側の意向により、バックプレートを含めた新規開発という形にしたい。ということになったため、完成までに何と半年も掛かってしまったという次第です。(正直に言って待ちくたびれてましたけど。)


RCZ R はフロントが 380mm大径ローターのため、ブレーキング時に少々前のめりになりがちですが、その姿勢を矯正すべく、フロントパッドは初期制動力を抑えたコントロールのし易いタイプにし、リアパッドを初期制動力の強いタイプにしてリヤを沈みこませるようにしました。

製作を依頼したメーカーは IDI ですが、いわゆるワンオフの扱いにはしませんでした。

今回の製作でパッドのデータが取れてますから RCZ R 乗りの皆さん方は、どなたでもお好みの仕様で注文できます。( IDI というメーカー固定になってしまいますが。)


帰りの高速道路でのフィーリングは純正パッドとほとんど変わりがなく、コントロールし易いパッドだと思います。意図したお尻下がり姿勢もなかなか良い感じです。
サーキット走行でもフェードしないことに期待です。



型番などはパーツレビュー↓をどうぞ〜




Posted at 2015/05/24 19:55:58 | トラックバック(0) | RCZ R | クルマ
2015年05月23日 イイね!

R ロゴのドアカーテシランプ

R ロゴのドアカーテシランプ
PEUGEOTロゴを投影するドアカーテシランプをちょっと改造して “R” ロゴにしてみました。


きっかけは habeさんからの情報でしたが、ベースの LEDレーザープロジェクター(ドアカーテシランプ)は中国から入手しました。

国内に出回っているこの手の製品はほとんど中国製ですし、国内で買うよりも財布に優しい金額で入手できます。



次は、肝心の “R” ロゴをどう作るか。ですが、






色再現が鮮やかで、ある程度の熱にも耐えてくれる、いまではちょっと懐かしくなってしまった感がある OHPシートを使うことにしました。

如何に精度良く、鮮明に "R" ロゴを印刷できるかが”肝”だと思いますが、もともとのPEUGEOTロゴと同等の大きさとその他二種の大きさのロゴを作成してカラーレーザープリンターでプリント。最終的に一番大きいロゴに落ち着きました。




プロジェクターに組み込んで投影した状態がこれです。


プリンターのドット粗が見えてしまってますが、まあ、うまく仕上がったことにします。





お気に召しましたら イイね!をポチッとw


Posted at 2015/05/23 20:01:24 | トラックバック(0) | RCZ R | クルマ
2015年04月29日 イイね!

イグニッションスイッチ ベゼル

イグニッションスイッチ ベゼル
ベースのアルマイトの色、どの色が合いそう?

R の意匠的には赤色!

ん〜 黒色もいいかも?

キーイルミネーションが青緑色だから銀色とか青色も合いそうな感じもします。
    ※画像は借用です。



どの色にしようか悩みます...

キーの差し込み位置が偏心しているので微妙な感じになるかもしれませんけれど。


で、祝日の早朝からポチッ
























実車と色合わせをすべく、4色すべてを購入してみました。

海を越えて届くのは 1ヶ月後くらいw

余ったものは、欲しい方がいればオフ会の機会にでも差し上げます。


Posted at 2015/04/29 08:58:32 | トラックバック(0) | RCZ R | 日記
2015年04月25日 イイね!

法定点検のついでに

法定点検のついでに
12ヶ月法定点検ではブレーキパッドなどをチェックするためにホイールを外しますが、そのついでにブレーキダストで汚れたホイールを裏側まで綺麗にしてもらいました。日々の洗車では手が届きませんからね。

ブレーキキャリパーも洗浄してもらって、まるで新車に戻ったようです。

でも、100kmも走ればまた汚れてくるんですけどね...

Posted at 2015/04/25 18:24:46 | トラックバック(0) | RCZ R | クルマ

プロフィール

YAMAC(やまっく)です。 車の代替えを機に登録しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
プジョーRCZ Rに乗り始めた2014年頃から、何となく気になっていた206CC。 そ ...
ローバー ミニ ミィニィ (ローバー ミニ)
内外装の状態がとても良いミニと巡り合うことができました。 ROVER MINI Ma ...
ドゥカティ モンスター+ Monster+ (ドゥカティ モンスター+)
Ducati Monster + ウン十年ぶりの大型バイクです。 付加した装備など ...
プジョー RCZ YAMAC's RCZ R (プジョー RCZ)
若かりし頃に乗っていた 2ドアMT車にまた乗ってみたい。 乗るからには、スタイリッシュで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation