
前回ブログからだいぶ時間があいてしまいましたね。失礼しました。
ヨメさんの即決でGJインプ乗りになったのが、前回までのお話。
R2からGJになってパワーアップしたとは言え、115馬力と比較的非力なGJは、本当に運転していて楽しい車です。
例えば首都高湾岸線の東京港トンネル。交通量が多くて法定速度の70km/hちょうどで流れていると、登り坂に差し掛かったところで5速ではスピードが落ちてきてしまう。
そこで下り切ったところで4速に落としておき、回転を上げておく。すると登り坂の終わりで周りが急に加速しても付いて行ける。そんな風に頭を使いながら運転するのは本当に楽しいものです。
GJ購入から少し経って、VABが発売されました。VABに搭載されたのはEJ20エンジン、これが意外でした。そしてゆ~ごの中に「やっぱりEJ20エンジンを回してみたい」という思いが加速したのが、ニュルブルクリンク24時間レースでの2015年クラス優勝。
PCで24時間(途中寝落ちしながらw)観戦して、VAB欲しい熱が急上昇してしまったのでした。すぐにDラーさんに試乗に行き、その圧倒的なパフォーマンスの虜に。見積を作ってもらい、持ち帰ったところ、ヨメさんはシカト……。
これはなんとか考えねば。
そこで車にあまり興味の無いヨメさんに実際のラリーカーの走りを観てもらうために、全日本ラリーの観戦旅行を企画しました。2015年8月下旬、ちょうど結婚10周年という事で「嬬恋村に記念旅行に行こう♪」と誘ってみました。妻は喜んで付いてきてくれたのでした。
全日本ラリー〝モントレーin嬬恋2015″は、雨の中での開催でした。SSを何本か観戦し、ヨメさんにも分かるように細かく解説をしてあげました。そして新井敏弘さんの優勝で幕を閉じ。
プレミアムパーキングパスを持っていたゆ~ごとヨメさんはサービステントに近づくことができ、優勝直後の新井さんとお話をしたり、サインをいただいたりできました。ゆ~ごにとって新井さんは運転の神様のような存在、たぶんガチガチに緊張していた思う(笑)。
帰宅後、ヨメさんに今回の旅行の感想を聞いてみた。
「1番印象に残ったのは嬬恋村のキャベツがおいしかったこと! 次に印象に残ったのはゆ~ごが新井さんと話をしている時の目の輝き! 車好き少年そのものだった!」
そして本題を切り出してみた。VABに乗り換えたいんだけど、と。するとヨメさんからの返答はこうだった。
「来年2016年もドイツのナンチャラレース(ニュルのことw)と、嬬恋の新井さんが両方優勝したら買ってもいいよ。ただし乗り換えても今まで通りスピードを出さないこと。今後1度でも違反で捕まったらナシ。そしてキチンとした見積と支払計画書を提示すること。分かった?」
うん、わかった\(^o^)/
そして今年2016年、STI NBR仕様のVABは見事アウディを破りクラス2連覇。嬬恋も新井さんが連覇し、本格的に購入の算段をすることに。
まずDラーさんに1人で行き、本気の見積書を作っていただき、ヨメさんに提示。1つひとつのオプションを丁寧に説明。
「え?ラリーカーみたいに羽根付けるの? 目立って恥ずかしいじゃん」
「いや、WRX STIは羽根があって初めて完成するの。これはどうしても!」
そんなやり取りを重ね、そのたびに夫婦でDラーさんへ足を運んでアレコレ議論。最終的に
「よし分かった、男の夢なら叶えてみろ!」との有難き御言葉を頂き、2016年9月18日、めでたく契約となったのでした。
そして明日12月18日(日)、納車前にDラーさんに様子を見に行ってきます。納車は25日のクリスマスの日です。
―おわり-
ブログ一覧 |
新車購入 | クルマ
Posted at
2016/12/17 04:50:37