• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK.Hのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

 Gショックの電池交換

 Gショックの電池交換さて出勤するかといつものように仕事用のGA-100CFを腕に装着してみると何かがおかしい・・・よく見ると電池が切れたようで止まってました。2019年に購入したはずなので5年持ったのは長いほうではないでしょうか。電池交換で検索すると21時までやっているところを見つけたので一旦帰宅後に行ってきました。交換時間は20分少々で料金も1,650円と思ったよりも安く済みました。他のGショックもバタバタと電池が切れそうな予感(^_^;)
Posted at 2024/08/20 08:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月16日 イイね!

今週もそよぎの杜へ

今週もそよぎの杜へ夏期休暇でしたので仕事の疲れはありませんがドライブ疲れ(*_ _)人がありましたので癒しを求めて行ってきました。まだお休みの方がいらっしゃるのか?道中の市内は渋滞しておらずそよぎの杜にも多数のお客さんがいました。いつもの平日なら待つこともなく座れるレストランもこの日は整理券を発行ししばらく待ちました。夕飯は8月9月のサ飯対決の石焼風ビビンバにしてみました。私的に追辛がまったく辛くありませんでしたがまずまず美味しかったです。
Posted at 2024/08/19 09:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月15日 イイね!

夏期休暇最終日

夏期休暇最終日六日間もあった夏期休暇もあっという間に最終日です( o´ェ`o)そりゃ飲んだり食べたりドライブしたりと好きなことやってれば早く過ぎちゃいますよね。この日は天気が良かったのでゴン(エボワゴン)の見栄えが悪くなってきた部分に新しく買った黒樹脂耐久コーティングとやらを塗ってみました。塗った部分はまずまず黒くなったのですが色褪せたワイパーアームが目立つようになってしまったので今度は数年ぶりにアーム塗装ですかね。
Posted at 2024/08/17 18:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

ハイドラ起動して青森秋田ドライブ復路編

ハイドラ起動して青森秋田ドライブ復路編2日目のルートは能代市から国道7号、県道24号、国道105号、国道285号、県道214号、国道105号、国道285号、国道103号、秋田自動車道、国道7号、東北自動車道、県道2号、国道282号、国道103号、国道282号と東に南に北にまた南にと最終目的地である道の駅かづのまで行きました。ここから仙台に帰るには鹿角八幡平ICから東北自動車道に上がれば一本道でしたが時間がまだ余裕があるかなと思い駅CPをちょこちょこ取りながら国道282号を十和田八幡平四季彩ラインの大更駅まで南下し、大更駅からは県道301号を使用し国道4号まで出て滝沢ICから東北自動車道に上がりました。

能代で泊まったホテルは朝食無しで予約をしていたのでコンビニ飯にするかと思っていたのですが検索すると大館能代空港は9時30分から朝メニューをやっているということだったのでちょっと遅くなりますが朝食場所は決定。プリっプリの肉の親子丼は美味しかったです。

この日の昼食もちょっと遅くなってしまいましたが事前にリサーチしていた道の駅おおゆでの、かづの短角牛バーガーを食べられました。肉の旨味を感じられるジューシーな美味しいハンバーガーで満足しました。

最終目的地である道の駅かづのではおそらく初であろう桃のソフトクリームを食べたのですが甘さ控えめで好みの味でした。そこまで疲れていなかったようでこの後は給油で一度停車しただけで仙台まで休憩無しで帰ってこれました。
本日の新規獲得CPは駅38、ダム2、道の駅10、IC3、空港1の計54個、バッチは道の駅秋田県コンプリートの1個でした。東北の道の駅未コンプは青森県のみとなりました、国道4号コンプと合わせて早めに達成したいですね。

さて今回の購入したお土産はこちら。
朝御飯を食べた大館能代空港できりたんぽカップスープを三種、いぶりがっことーず三袋入りを一つ、ANAで出しているグミを二種です(こちらの2階にあるお土産売場はANA FESTAになっていました)
秋田道の駅コンプを果たしたかづのでは北限の桃ビールを二本、ドラゴンアイスサンとドラゴンアイススカイを一本づつ、そしてつまみ用に比内地鶏せんべい、いぶりチップスです。
二日間で約1,258㎞とまずまずの距離を走れたので満足しています。次の長距離は来月まで控えるつもりです。
Posted at 2024/08/16 19:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年08月13日 イイね!

ハイドラ起動して青森秋田ドライブ往路編

ハイドラ起動して青森秋田ドライブ往路編夏期休暇四日目は青森秋田方面のCP獲得のドライブへ行ってきました。本日のルートは仙台泉ICから青森ICまで東北自動車道を使用し、青森ICを降りてからは陸奥湾沿いの国道280号を北上し龍飛崎まで、龍飛崎からは国道339号を南下し五所川原まで、五所川原からは日本海側の国道101号を南下し能代市へ入るルートです。

雨が降ったり止んだりの天気でしたが龍飛崎に到着したときは運良く止んでくれていたので車を降りて見学しました。

こちらは有名な車が通ることの出来ない階段国道ですね。

予定していたところが混んでいたりして中々ランチにありつけずにやっと食べられたのは15時ちょい前。道の駅こどまりで14時45分のラストオーダーにギリギリ間に合っていただけたのは海峡メバル漬けめし定食でした。最初は黄身をつぶしていただき、半分食べたところで出汁をかけて茶漬けと二度楽しめて美味しかったです。

次の道の駅に着いた頃にはお店が閉まっている可能性が高かったので食後にソフトクリームをすぐ食べました。その後も簡単に取れそうな駅のCPを取りながらひたすら南下し能代市に入ったのは19時過ぎと予定していた時刻だったのでもう少し寄り道しても良かったかも。

夕飯を食べようと事前に目を付けていたホルモン屋は休み、はま寿司に行こうかと思ったら待っている人がハンパなく何時になるかわからなかったのでてっとり早くスーパーのお総菜にすることに。味の方は可もなく不可もなくでしたが喉が乾いていたのか?買った350ml缶を三缶あっというまに飲み干してしまいました(^_^;)
本日の新規獲得CPは岬2、駅48、道の駅9、IC3、観光名所1の63個、バッチは駅神様1個でした。いつもなら画像を貼るところですが数が多いので割愛します。
Posted at 2024/08/15 14:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@喧士狼 さん
仙台にいらしていたんですね!」
何シテル?   11/02 20:40
タックとお呼びください。 車を所有するように20数年、やっとエボを所有出来ました。 よろしくお願いします。 HNのTAK.HはB'zの松本さん(Tak松本)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
456 78 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 1920212223 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

AGC / 旭硝子 クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 21:25:10
【ランサー】エアコンのトラブルシューティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 09:12:24
SUMICO / 住鉱潤滑剤 モリブデンコート5555 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:45:18

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン ゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
ランサーエボリューションワゴンはその名の通り、ランサーエボリューションⅨ ベースのワゴン ...
三菱 eKカスタム 改弐 (三菱 eKカスタム)
ランサーエボリューションワゴンを労うために通勤用として購入しました。 あまりいじることな ...
三菱 ランサーセディアワゴン セディア (三菱 ランサーセディアワゴン)
TVCMを見て気になり実車を見て一目で気に入った車です。 装着品一覧 REエディション用 ...
その他 その他 ハイドラ初号機 (その他 その他)
会社の車(フォワード、コンドル、レンジャー、キャンター、デュトロ、キャラバン等)、公共交 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation