• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月06日

勝手に“廃車遍歴”

勝手に“廃車遍歴” 雨の日曜日。天気予報に裏切られ、がっかりしました( ;´Д`)


晴れるって言ってたのに。気象庁のバカ!!

自宅に乗ってきたairy号を、慌てて実家にあるガレージに格納しました。

このガレージ、2年前から単管パイプでコツコツと作り上げてきました。ふと気になり、今まで使用したガレージ作成の伝票を整理し、たし算していくと・・・税込で約25万円。毎月1万円ずつ投入してきた計算です。しかしながら同じサイズのカーポートの半値以下。さすが人件費がかかっていないのは強みだねえ。
今年の5月連休には、コンクリート舗装をする予定です。手伝える人求む( ̄^ ̄)ゞ
委細面談にてw

話を戻して・・・4月5日の日曜日。午前中はスポーツジムで筋トレをして



午後から献血と散髪をする予定でしたが、620クンより緊急入電、メールに写真が添付されております。




そこには、大部ヤレテいますが(~_~;)13パルサーが写っています。急遽、予定をキャンルして(別に予約入れてないけど・・)、彼の待つ、一関市藤沢町へ、レッツ、ひとりドライブ(^^)=3=3=3


途中で岩手のけんちゃんから来たメールにも、ちゃんと車を路肩に止めて対応します。みなさん、交通ルールは守りましょう!



1時間ちょっとで待ち合わせのコンビニへ着きました。そこからは620クンの実家の軽トラでパルサーを見に行きます。



キター(≧∇≦)N13パルサー。所有者は地元の整備工場のようですが、今日は工場が休みなので、後日、620クンが知り合いを通じて連絡を取ってくれることに。











マフラー、ステアリング、ロールバーなど社外品の装備を付けています。しかしエンブレムなどは外されており、外観上でのグレードの判別は付けられませんでした。

後日談になりますが本日、4月6日付の情報によりますと、

1. 1500cc(GA15)である( ̄▽ ̄)
2. 価格は10万円である(−_−;)
3. 売るけど、飽きたら返して欲しい(O_O)

上記の1.以外は意味が分かりません?? よって、パルサーの話はここまでにします。620クン、色々ありがとうね。


しかし、せっかく藤沢町まで来たので、彼と廃車見学ツアーをすることにしました。
題して廃車119,120,121,122・・・・」

ウソウソ。タカフミ氏に怒られちゃいますよねwww


まずは廃車119・・・。いや、間違えた。初期型フェスティバ。これ欲しかったなあ。人の家でしたのでよく見れませんでしたが、キャンバストップだと思います。当時、外装に負けずインテリアがシンプルだったのを覚えています。これが10万円だったら分かりますけどww





場所を変えて、R31スカイラインワゴン。ツインカム24バルブとは恐れ入りました。



Z130や・・


パラレルライジングヘッドランプが素敵なZ31後期型。淡いブルーがオシャレ。



おや、620君にそっくりの後期型マー坊。これには彼が食いつきます。



フロントバンパーのリップ部分がほしいのだそうですが、これもイカレています。じっくり観察するマー坊オーナーさん。

すると、その奥に同型セルボが! しかしオカマチャンらしく、フロントはグシャリ。残念!!



他にもリフトバックや





ステッバン。小生が免許を取った頃も人気が高く、すでに旧車扱いでしたが、当時は玉数も多く、エアロパーツなんかも結構ありましたね。



サンバーらしい。RRエンジンで荷台のスペースが取れていないのはご愛嬌。



多分ミニカ。現在のラパンに通じるオサレなデザイン。



117クーペや



R30スカイラインと、120万円の値札が??なハコスカ。



地面に埋もれる700系ミラ。



またまた、場所を変えて、初期型と思われしカローラ



2階建てZ360。名付けてZZ。ガンダムみたいだ!



などなど、他にもたくさんの廃車を見る事が出来ました。まさに廃車天国!! ご馳走様でした( ̄+ー ̄)
最後には、彼の実家へ招待され、OR-50E、マメタンを見せてもらいました。チャンバー付ですよ。ナツカスイ~~。 これはいつでも路上復帰できます!







ほんでもって、彼も整備記録をアップしていましたが、インチアップされたマー坊。だいぶ印象が変わりました。ピレリーのドラゴンタイヤをかなり、リーズナブルに入手していました。





次は、彼が4年ほど前まで乗っていたダットラ620。いつでも路上復帰できそうですね。







620クンと色々な話をして有意義な時間をすごしました。しかし、明日から仕事というサラリーマンにとっては切ない日曜日の夕暮れ時がやってきました。一足先に家族が待つマイホームへ帰ることにしました。

しっかし、千厩地区ってのはラジオの電波状況が良くないです。小生が知る限り県内で一番最悪です。千厩を通過し、大東町に入ると、ようやくFM岩手ではなく、仙台のDateFM(ダテエフエムではなく、デイトエフエム)で、何とか「NISSAN あ、安部礼司 ~ beyond the average ~」が聞き取れるようになりました。


このラジオドラマは、40歳代の我々の現実と、甘くて苦い青春の日々を思い出させてくれる番組構成となっています。
帰り道、様々な青春ソングがスピーカーから流れてきます。今回、小生の耳を一番くすぐったのは、ピンクサファイヤのPS.I LOVE YOUでした。



その後、21時頃、620君が素敵な奥様と、かわいい長女さんの同伴(ムスメちゃんは車の中ですでにご就寝・・・)で、座談会のために彼がハンドメイドしてくれた案内看板を届けてくれました。よくできています。
620クン、メッサ楽しかったし、色々、エクサの心配してくれてありがとうね。ホンとに、いい友達に巡り会えたものです。神様ありがとう・・




と、イイ話で終わるはずでしたが。


何シテルに書き込みしましたが・・・藤沢町の帰りに地元の「○イチ」というスーパーに寄ったとき、おもむろに

「あれ? moto-muくん?」

と話しかけてきた淑女がいました。高校時代、となりのクラスだったという彼女。親しげに15分ほど立ち話。「友達と貴方の話をしてたのよ~~。元気だった~~?」と、話は止まりません。

「・・・・あんた誰(¬_¬)・・・」

じゃあね~~(^^)/と、四十路の”エロチックな笑顔”で手を振り分かれるカノジョ・・・。あとで同級生に聞いた。

彼女の名は「トモコ」。

吉 幾三を思い出した。



                       おしまい。

ブログ一覧 | クルマ遍歴 | クルマ
Posted at 2015/04/07 00:47:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ネモフィラを見に行こう
大十朗さん

トラクターのお客さん
きリぎリすさん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2015年4月7日 5:18
飽きたら返してって言うのがうけた(笑)
ガレージの土門コンどうする?
コメントへの返答
2015年4月7日 6:48
おはようございます。でっしゃろ? 飽きなきゃ返さなくていいのか、何だかよく分かりませんでしたね〜。

土間コンは25日、or30日ですかね〜
2015年4月7日 6:53
25も30日も仕事なんだよな~

コメントへの返答
2015年4月7日 7:24
あとは、準備の進み具合と生コンやさんの予定次第ですね。
2015年4月7日 8:27

「トモコ」……しみる歌ですよねぇ(T^T)

久しぶりにYouTubeで聴いてみようかなぁ……

にしてもこの廃車ヤードは気になる!気になる!
最近430HTの部品取り車を探してるので見かけたらヨロシクです!
コメントへの返答
2015年4月7日 9:52
そっちかーい( ̄▽ ̄) ピンクサファイアじゃなく吉幾三に食いつくとは、さすがだっツンさんですなw

1日中見てたけど430は無かったような…。これからも、気をつけて、キョロキョロしながら運転しますね。
2015年4月7日 8:32
おはようございます。

阿部礼司はまさに「ツボな選曲」ですね。

家に着いたのに中々車から降りられ
なかったりする事もあります。
コメントへの返答
2015年4月7日 10:15
おはようございます。我々の甘くて切ない、そして苦い青春たち。あまりに切なく聞きながら泣きたくなることもしばしば。
車から降りられないなんて、わかるわ〜。

ところでoyajinさん、是非、座談会にはお越しくださいませ(^人^)お待ちしてますぞ!
2015年4月7日 9:47
おはようございます(^.^)

廃車置場は何かテンション上がりますね♪
わくわくしてきます…(変態か)

トモコ…
渋いとこいきますね~(>_<)

コメントへの返答
2015年4月7日 10:30
やはり、あなたもピンクサファイアではなく、吉幾三派でしたかw
流石、青森県民( ̄▽ ̄)
2015年4月7日 10:32
素晴らしい品揃えの廃車置場ですね( ☆∀☆)

リサイクル法云々で消えていった懐かしの解体屋って感じでワクワクが止まりません!

スカイラインワゴンが気になります~書類有るなら…
コメントへの返答
2015年4月7日 12:37
確かに、旧車マニアにはたまらんラインアップでした。
ま、620君があまりにもマニアなのか、小生が無知なのか・・なかなかついていけなかったですね。まだまだ勉強不足です。

スカイライン、今後機会を見て、書ありか、無しか聞いてみますかね~~
2015年4月7日 12:41
スゴイクルマばかりですね~。
フェスティバなんてそのまま乗って帰れ
そうですね~。欲しい~!

何だかイロイロあった楽しい日曜日でし
たね!
コメントへの返答
2015年4月7日 12:54
本当に、まだイケそうなクルマも結構ありましたね。シートをかぶったハコスカもありましたし・・
フェスティバ。小生も欲しいけどEXAから浮気も出来ず・・・

このまま放置すれば、いずれ朽ち果てるのでしょう。悲しいですけど・・・
2015年4月7日 12:43
こんにちは

ありゃ‥
ではパーツは取れなかったんですね‥残念

てか、返してって‥そう思ってるなら放置するなよw

25は怪しい、30は仕事の予定です‥
コメントへの返答
2015年4月7日 12:57
いやあ~~、メールで無くてブログで結果報告すべく、頑張って書いたんですが。・・・飲みながらやると、酒は進が筆が進まず、結局月曜日の夜も、12時を回ってしましましたwww

舗装の件、皆さん心配してくれてアザース!
いずれ、型枠作業と生コン屋の配達可能な営業日を詰めときます~~
2015年4月7日 19:55
次に廃車を見つけた場合は「123」から続けます(笑)。

この中でフェスティバが一番気になりました。
ボディの状態は良さそうですが、下回りはもう腐れているでしょうね。
このような廃車置き場を見ると興奮しまっせ。

パルサーの件は残念でしたが、岩手のけんちゃんさんが仰る通りです。
放置しないで屋内保管すればいいのにと思います。

コメントへの返答
2015年4月7日 20:48
実は620クンから入電がなかったら、散髪後に中華そばを…と、思っていましたwww

すべての車が大切に後世まで生き延びることは無いにしろ、より多くのクルマが、多くの人の目に触れ、素敵なオーナーと一緒にカーライフのワンシーンを飾ってくれることを、切に願います。ところで、六戸、どーする?
2015年4月7日 20:05
10万出すなら、ちゃんと走るパルサーが買えるw

フロントグリルが後期でしょ?
だからGAだと思ったんだけど…。

リアコンビランプが前期型…、だよなぁ?
そんな組み合わせもあったのかなぁ?
コメントへの返答
2015年4月7日 20:51
えーっ、Akiさん、パルサーのカタログ持ってまへんか? ここら辺の、細かいマニアックな部分は、マイスターしかわかりまへんで( ̄▽ ̄)

もし、CAだったら、マフラーゲットしようかなぁ、何でも思ってたのになぁf^_^;)
2015年4月7日 23:06
お世話様です。

130Zもありましたね・・・

純正ホイールが気になりました。
在る所には在るんですねぇ~
コメントへの返答
2015年4月8日 0:33
こんばんは。この廃車置き場には10台くらい130Zがありました。はやり、名車だったのですねぇ、と、実感しました。
ところで5月5日、こちらへ来ませんか?旧車ミーティングを立ち上げてまして…。あ、一度お誘いしましたっけ?

プロフィール

「お前、少しは気がつけよ。」
何シテル?   04/20 22:58
motomuです。2013年6月、縁があって3台目のエクサを所有する事に。2014年10月、2015年10月と、長野県白樺湖で行われる NISSAN EXA O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

日産 フェアレディZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 18:48:22
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 07:58:21
お嬢のお目覚めの季 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 21:45:23

愛車一覧

日産 エクサ airy号 (日産 エクサ)
自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 
スズキ マイティボーイ ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ)
山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。
日産 マーチ マッチのMARCH (日産 マーチ)
お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ...
スズキ ギャグ ギャグ (スズキ ギャグ)
自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation