• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月01日

ガレージ作製 コンクリート舗装編

ガレージ作製 コンクリート舗装編 しばらく休工状態であったガレージ作製。
2013年のお盆休みに骨組み建立を開始してから2年経過。現在は屋根と壁まで完成しております。しかしながら、地面は砂利、入り口はオープン状態。

今年はJNCの仲間の協力をもらって、コンクリート舗装をするつもりでした。が、5月連休はネオクラ座談会、お盆休みは衛生管理者試験の勉強と、なかなか実現には至りません。更に、今後の現場の予定は満杯。休日さえ危うく、自力施工は厳しそうです。


そんな中・・・・


8月27日は朝から雨…。現場が中止になってしまい、わが工事班の作業スタッフが会社で暇そうにしている…、ええい、この際だ!急な話だけど、ガレージの舗装をやっちゃおう!

工事名:moto-mu様 ガレージ内舗装工事
工 期  :平成27年8月27日~平成27年8月27日
発注者:moto-mu
施工者:岩手○○○○株式会社
請負額:ナイショ
内 容 : コンクリート舗装 t=8cm A=22.62㎡
支払い:現金

当社はアスファルト舗装工事専門。コンクリートの土間仕上げなんてやったことは無いので、左官屋のような仕上げは期待しない!
ので、安く湿気防止ができればいい。と、自分に言い聞かせて、あれこれ準備。ま、自分一人だけでやるより、マシだべwww

業務の都合上、小生はほぼ現場にいることができません。以下、施工写真は、スタッフより随時、LINEで送られてきます。
便利な世の中ですよね~~。


ジャガイモ散乱状況



ジャガイモ撤去状況


着工前



生コン搬入状況



下地、荒均し状況



型枠高さ再チェック状況



休憩。裏の水路で捕獲したそうです。マジメにやらんか!



メッシュ配筋状況



仕上げ状況



打設完了



とりあえず完了。


本来は、施工当日に、水が引けて(表面水が無くなって)から数回、仕上げのコテをかけますが急遽施工したため、時間も中途半端になってしまいましたので、作業は完了としました。
夕方から、時間があれば自分で仕上げをするところですが、何せ、社長から「今夜中」の書類を突然言いつけられたため、ガレージは放置プレイ。




翌朝、仕上がりを確認したところ、コテの跡がしっかり付いておりました。ま、いっか~! これはこれで、漆喰仕上げのようで味がある!
(写真は本日、8月31日。打設4日後。)



計画当初は、アスファルトで施工するつもりで路盤に勾配をつけて骨組みを組んでしまったため、コンクリートにも傾斜があるのは、ご愛嬌。
これで、湿気からは開放されるって事で、満足しています。


昨日の雨天ドライブの汚れを、お昼休み時間に急いで洗い流し、airy号をガレージに収めます。





青森の清掃業者の方が来たら笑われるような仕上がりでも、車を納めると、何ともビューチフル!!



思わず、残業の帰り道に寄ってみます。暗がりでも、床が白いだけでエクサが良く映えます。これはこれで、美しい!!





これからも、ますますairy号と一緒の生活が、楽しくなりそうです。



おしまい。
ブログ一覧 | ガレージ作成 | 日記
Posted at 2015/09/01 00:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2015年9月1日 0:18
今度見に行ってみるよ。
コメントへの返答
2015年9月1日 0:23
おー、まだ起きてたか、先輩w

ま、こんなもんでしょ、位の仕上げだな(^L^)
2015年9月1日 7:08
シルバーエクサの為に増築しましょう(^_^)v
コメントへの返答
2015年9月1日 8:51
もし、2号機が手に入ったら、部品取りではなく、欲しい人に譲りたいです。乗ってくれる人に。会長、いらない?
2015年9月1日 9:51
だんだんオトコの隠れ家っぽくなってきましたね…。

2年にわたる、これまでの根気もスゴいですd(^o^)
コメントへの返答
2015年9月1日 12:16
ジャガイモが置いてあって、ニンニクがぶら下がっているうちは、なかなか男の隠れ家っぽくならないですねー(笑)
もっと広ければ、仲間が集まるスペースとしえ使えるのですが、ジャガイモで精一杯っす…
2015年9月4日 0:34
エクサのガレージ良いですね(^^)
赤い(ワインレッド?)エクサがとっても素敵!
また乗りたくなってきました〜
コメントへの返答
2015年9月4日 10:49
初めまして。typeBに乗っていらしたんですね。ブルーでしょうか。オーナーズクラブにも1人、ブルーの、それもさんがいます。
10月11日、長野の白樺湖でクラブミーティングがあります。是非、今からでもエクサを購入し、参加してみませんか?w

また、ブログにアップしますね(^L^)

プロフィール

「お前、少しは気がつけよ。」
何シテル?   04/20 22:58
motomuです。2013年6月、縁があって3台目のエクサを所有する事に。2014年10月、2015年10月と、長野県白樺湖で行われる NISSAN EXA O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 フェアレディZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 18:48:22
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 07:58:21
お嬢のお目覚めの季 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 21:45:23

愛車一覧

日産 エクサ airy号 (日産 エクサ)
自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 
スズキ マイティボーイ ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ)
山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。
日産 マーチ マッチのMARCH (日産 マーチ)
お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ...
スズキ ギャグ ギャグ (スズキ ギャグ)
自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation