• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

集まれ20世紀少年、KEEP DRIVING!

集まれ20世紀少年、KEEP DRIVING! 突然ではありますが、我々、ジャパンネオクラシックカーオーナーズクラブなる、架空?のクラブを結成しております。主な目的は、座談会の開催運営でございますが、ツーリングしたり、飯食ったりなどなど。


ほんでもって、今年も座談会が平穏無事に、そして盛大に終了できましたのも、メンバーのアイデアや結束力、そしてクラブ以外の友達連中の応援があってこそ。



そこで、小生からは車の話ではなく、メーキングオブ座談会として、今回のイベントの裏話などを書いてみたいと思います。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

毎年、年明けから座談会の打ち合わせが始まります。けんちゃんも書いてましたが、前回までは奥州市の市街地で開催しました。しかし、台数が増えたコトで手狭感があり、たこ焼き屋さんのツテで、郊外の市役所所有地「 愛宕ふれあい駐車場」、隣接する公衆トイレ、地区センターの音響設備を借用できました。

絶好の場所、そして肝心のトイレは確保できました。これは、イベントの最低条件。しかし、ゆっくり過ごすためには、やはり飲食できる事が重要。しかし、市役所の土地を借用するとなると、条例などの規制をクリアしなければならず、また、車のだけて手一杯な我々が、食事の心配をするのは、相当の覚悟、時間を必要とします。すると、敷地内で別途営業している軽食店がコラボしてくれることになり、焼き鳥や、焼きそば、カレーライスなどなど提供してくれることになりました。これはラッキー♬(参考までに、クラブとしての収入はゼロですw)




場所、音響、食事と、パワーアップした座談会。他にもグレードアップした事があります。まずは、スタッフジャンパーを作ったことです。デザインは620くんに任せて、お任せコース。出来上がりもかなりいいぞ♬











それから、子供向けにミニ四駆工作コーナーを開設した事です。ぴよっちと620くん&その仲間が、ミニ四駆を部材代として売り、作らせてコースで走らせるという企画。これまた、我々の収入はゼロですが、子供達の楽しい姿を見るだけで、ほんとに我々まで楽しくなっちゃうんですよね(^^)













さらには、あまり出どころを詳しく書けませんがw ご好意でいただいた景品がございまして・・・。会場のみなさんで じゃんけん大会による争奪戦を敢行することに! これは、わがクラブでもサプライズ企画~~! ありがとう、○○○○さん!  それでは、ということで、当クラブも便乗だ!!  子供向けに620くんからミニ四駆も出展し、じゃんけん大会追加っ!!
本部席前は、太陽に負けないくらい、熱い戦いが繰り広げられました。











そして、今回は雑誌の取材の方が2名様\(^o^)/

K氏とI氏です。小生も昨年、高速有鉛デラックスに載せてもらっちゃいまして❤️




まあ、ざっくりはこんな感じで開催された座談会。
では、その他、座談会の模様をご覧ください。


※  ※  ※  ※  ※

奥州市きっての炭火ホルモン屋さん 3年B組居残り組

恒例の前夜祭。



Aki.さんのリクエストでラーメンでしめるw





当日の朝、ホテルでAki.さんのEXAを見てニヤニヤ(¬_¬)



開催前はすごく静かな朝




開会式の頃は、どっちゃりw
620くんの奥さん(以下、ミスズちゃん)と2人で開会式の最後にコールした、「よろしく、メカドック〜〜」は、ど滑りしましたなwww






熱い、熱いミーティング



本部テントでは、ミスズちゃんとRB…もとい、ヒロミちゃんがお客様対応で大忙し。
彼女達はウグイス嬢と、会場に流す80年代音楽のDJを担当してもらいました♬


ちなみに本部テントの日陰では、近しい仲間が涼んでおりましたw


ベンちゃんに015嬢 いつも仲良しだねー



こちらの仲良しさんは、事情によりかなり強めなモザイクにしました。太陽より熱い!
憎いぜこの、ど根性ガエル〜〜

ちなみに、自分的には



横手から、新しいAIRYな仲間が来て、MKさん、小生、Aki.さん、310さんと四台のEXA並べられたのが良かったですね。なんだか、10月の長野ミーティングが楽しみです。

みなさん、ほんとに遠くからお越しいただき嬉しかったです。




気つけで帰れなー!
岩手県人の、これ以上はない 最高の見送りの言葉で労をねぎらいます。


14時30分より閉会式、そこからの場内清掃、機材撤収作業、トイレ掃除を終えて、K氏にスタッフの記念撮影をしてもらいました。







都合で来れなかった会長も閉会式直前に会場入りしまして、良かった良かった\(^o^)/



かくして5月5日、嫌味なくらい、ぴーかんなお空の下で、座談会が盛大に終了いたしました。ほんとうに、ご来場の皆さま、地元の皆さん、スタッフの皆さん、そしてスタッフでなくとも手伝いを申し出てヘルプしていただいた友達諸君!!  本当に疲れ様でした。

調理場を担当してた おばちゃんたちが、帰り際「また来てねー」と、見送ってくれたのには、ちょっと感動(T_T)

んだば、帰るかー!
サイコーの青空の下、心地よい疲れと、カラカラに乾いた喉を癒すために、われわれはカウンタックへとアクセルオンしたのでした。




最後に…

全国的に旧車イベントは活況ですが、様々な問題も引き起こしています。
今回の座談会でも、散々あれだけ、お願いしたのにも関わらず、ホイルスピンをして出て行ったクルマもいましたし、情報ではコール切って蛇行して帰ったバカもいるそうです。
主催者が、どれだけの時間を使ってイベントをやっているのか、このブログを読んだらわかるだろ!? わからないなら、来年は来なくていい!

そこんとこ、よろしくメカドック!
(はいー、ど滑りw)




おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/07 16:15:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

糸。
.ξさん

Air Supply - Lost ...
kazoo zzさん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

この記事へのコメント

2017年5月7日 16:42
本当にお疲れ様でした<(_ _*)>
受付から少し離れたらトイレどこですか?灰皿ありますか?とか、シャッターお願いします。などなどけっこう捕まりましたので、もう少しどうにかしたいですね。
落とし物のあの方も実は声をかけるまでエントリーのことが分からなかったみたいですし…電話番号あって良かったですw

RB
コメントへの返答
2017年5月15日 9:04
コメント遅くなりました。出張でしたのでm(__)m

さて、来年も楽しくやろうね^_^
2017年5月7日 17:03
暑~い中、スタッフの方々お疲れ様でした\(^^)/

すごいね、すごいね!
1回目から参加しててここまで大きくなるとほんとすごいと思います!
(1回目からなかなかの台数だったけど=3)

うちらが楽しく参加できるのも皆さんの努力のお陰ですね~

イベントが大きくなるぶん、頭を悩ます事も多いと思いますが、今から第4回目も楽しみにしています( *´艸)


しかし、モザイクきつい所が一番”熱”すぎて、ただ近くに座ってるのも申し訳なかった~笑
コメントへの返答
2017年5月15日 9:05
ご無沙汰しています。ご無沙汰コメント返しw

そうねー、こんなになるとは思ってなくてw 回を重ねるごとに、様々な改良点も見えて来て、今後もみんなが楽しめるイベントにしていきますねー♬
2017年5月7日 17:21
なに盗撮してんだ?w
コメントへの返答
2017年5月15日 9:06
撃撮ですw いや、激撮かな?
2017年5月7日 19:20
本当お疲れ様でしたm(__)m
イベントとしてそろそろ完成しつつ有るのかな(生意気に)(^-^)
運営側の方々の疲れきった表情がイベントの成功を物語ってましたよ(^ー^)
色んな問題が有るとは思いますがいつかこのイベントが奥州市に無くてはならないと言われる日が来る事を信じております( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2017年5月15日 9:08
去年より、少し長く話せたw
いつも、来てくれてありがとう。トーキョー来ちゃったから、ツーリングに行けずじまいm(__)m

いつか、いつか行きたいね〜〜、青空ツーリング❤︎
2017年5月7日 19:48
お疲れ様でした(^O^)/
とても素晴らしいイベントでしたョ(*^-^*)(^O^)
それ以上に楽しそうな前夜祭ですねぇ、やはり前泊で行かないと楽しめませんかねぇ????
旧車しか興味の無い私に取っては最高のイベントだったのですョ!
これからよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年5月15日 9:09
お疲れ様でした。
ぜしぜし、来年は前夜祭からおいでませ〜〜♬

そしたら、朝ゆっくりでいいじゃんw
2017年5月7日 19:52
こんばんは。

スタッフ大変お疲れさまでした。

年々スケールアップしていますね~!
並べたかった(泣)・・・

しかしイベントの継続を懸念される
ような迷惑行為をされるのは困り
物ですね。

その行為で旧車イコール暴走族と
い思われ、自分のせいでイベント
が次は無くなるかもしれない、と
思って欲しいのですが、そういう輩
はそこまで頭が回らないんでしょうね・・
コメントへの返答
2017年5月15日 9:10
ありがとうございます。来年の参戦、よろしくお願いします。

K氏も言ってましたよ。ホントに、オトナの社交場にしたいのですが、なかなか難しい。みんな、ガキに戻っちゃうからね〜〜w

2017年5月7日 19:58
お疲れさま

まぁ、そんなこんなも含めて、我々運営側の頑張り次第だよ
来年も頑張ろ~!
コメントへの返答
2017年5月15日 9:11
おつなれ〜〜♬ そうそう、来年も、再来年も、頑張りやんしょ〜〜♬
2017年5月7日 20:53
お疲れ様でした٩(^‿^)۶

大盛況では有りましたが、今後の課題も露呈してきましたねε-(´∀`; )
コメントへの返答
2017年5月15日 9:12
お疲れー♬

まあねぇ。焦んないで、少しずつ形を作ろう。とにかく、我々がブレないように!

そこが大事だろうなw
2017年5月7日 21:19
お疲れ様でした。

大変暑い中スタッフの皆さんのおかげで楽しい座談会を過ごすことが出来ました。

本当にありがとうございました。

私も微力ながら来年の座談会に協力出来たらなと考えておりますのでよろしくお願いします。




コメントへの返答
2017年5月15日 9:13
ご来場サンキューでした。少しだけ、お話しできてよかったです。
ますます、パワーアップせねばと思ってます。その時はよろしく〜♬
2017年5月7日 21:32
おばんですm(_ _)m

何がともあれ、お疲れ様でした。

あの位盛大なイベントとなると準備から
運営、撤収まで多大な苦労があったと
存じます。

おかげさまで一日楽しく過ごせました。

・・・もとむちゃんの顔が見れただけで
元が取れたヨ(笑)
コメントへの返答
2017年5月15日 9:15
ドラさーん、お疲れ様でした。そんな、準備やら片付けやらも、やはり楽しみのひとつですよね♬
秋の六気筒も頑張ってくださいまし〜〜♬

奥さんにお会いできて、良かったです〜、あ。ちゃうかw
2017年5月7日 21:52
お疲れさまでした!
昼の1時間くらいだけお邪魔してきました。
凄い台数で大盛況でしたね~(^^)
ウチのアコード(アスカ)より年式の新しい車も結構いましたね~(^^)
そろそろエントリー側かしら?
でも遠いんですよね~、若干(^_^;)
スマホのナビだとピンポイントで探せない場所でしたし(^_^;)
また来年も見学には行きますので、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年5月15日 9:16
お疲れ様です。ありがとうございました〜〜。レギュレーションをしっかり整備せねば〜と、思ってるのですが、緩め〜という事も座談会の良さかなw
2017年5月7日 22:41
お疲れさまでした♪

大した事は出来ませんが、来年も、お手伝いしまーーす!

てか、余計なイジりはいいから(笑)
コメントへの返答
2017年5月15日 9:17
お疲れ様でした〜〜。

だって〜〜、弄りたかったんだもん〜〜w
2017年5月9日 6:42
お疲れ様でした。

大変盛況だったようで何よりです。

せっかくお誘いいただきましたが、何シテル?に書いた通りでした(-_-;)

でも六戸で会えたのでとりあえず良しとしてください(^^;)

そういえば今後は何かしら進展があるのか部外者ながら気になっちゃいますが…(謎爆)
コメントへの返答
2017年5月15日 9:19
お疲れ様です。是非、来年はブル並べちゃって下さい♬

謎爆に関しては、当局は一切、 責任を負えません(謎爆)www

プロフィール

「お前、少しは気がつけよ。」
何シテル?   04/20 22:58
motomuです。2013年6月、縁があって3台目のエクサを所有する事に。2014年10月、2015年10月と、長野県白樺湖で行われる NISSAN EXA O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 フェアレディZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 18:48:22
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 07:58:21
お嬢のお目覚めの季 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 21:45:23

愛車一覧

日産 エクサ airy号 (日産 エクサ)
自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 
スズキ マイティボーイ ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ)
山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。
日産 マーチ マッチのMARCH (日産 マーチ)
お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ...
スズキ ギャグ ギャグ (スズキ ギャグ)
自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation