• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとむ.のブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

行こう、EXA。盛岡へ

行こう、EXA。盛岡へ

( ̄ー ̄)


( ̄+ー ̄)


( ^ω^ )


(^^)


(*^o^*)


orz


^ ^


d(^_^o)


Σ(゚д゚lll)


(^^;;


♪( ´▽`)


♪(´ε` )


( ゚д゚)


(u_u)


( ゚д゚)


( ゚д゚)


( ゚д゚)


( ; _ ; )/~~~


(^_^)v


( ´ ▽ ` )


(^^)\(^-^ )


( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/02/20 21:33:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年02月14日 イイね!

その男、ガンライザーにつき

その男、ガンライザーにつき小生の大好きなガンライザー先輩は、20ソアラを駆る、出身校こそ違えど同じ市内の、2つ上のやんちゃなおじさんだ。
当クラブのイメージキャラクター的な存在で、飲み友達はやたら多い。まぁ、小生もその一人として、非常に光栄である。

その彼が厄年の行事に出るというものだから、当然これば見に行くべきと、620夫婦と昨日の夕方に祭り会場に乗り込む。

奥州市には厄年連なる風習があり、厄年の同級生たちが一堂に会し、各地で厄払いをする。彼の地元、奥州市胆沢区。ここでは、「全国農はだてのつどい」が行われる。大たいまつやワラに火をいれ、無病息災、五穀豊穣を祈るものだ。そして、祭りのクライマックスに彼が登場するという、今回の流れ。

それまでは、別の催し物や出店を楽しむ。













19時が過ぎた。いよいよ、彼の出番。このデカイ福俵に乗り他の厄年連中に引かれるらしい。彼が。






さあ、いよいよ厄年連の入場で、にわかに会場は熱気に包まれる。下帯姿の彼を確認。
「コーちゃん」
小生は先輩を普段、そう呼んでいる。気付いた彼。


なかなか、ガラの悪さは天下一品である。


そして、熱気の中、彼らの乗った3トンの大俵が地を這う。


なんか、感動する小生。



そして、祭りのフィナーレは、冬の夜空に沢山の花火の共演。是非、この花火を、彼が来年いい女と見ることができますように、と心を込めて祈る我ら。

今朝の地元の新聞。











おおーっ、ガラの悪い先輩が、ど真ん中に写っているっ! しかも、顔半分! とても笑顔だぞ~~♪
すげえ( ´ ▽ ` )ノ

彼が今年、無病息災で良い年になりますように( ^ω^ )



スマホに620クンから先輩の凛々しい姿が送られてきた。


その男、ガンライザーにつき。


いいケツしてんなぁ〜( ̄ー ̄)








おしまい。








Posted at 2016/02/14 08:40:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月05日 イイね!

先週の話



( ̄ー ̄)


(・ω・)ノ


♪( ´▽`)




(*●-●*)



d(^_^o)






Posted at 2016/02/05 20:57:10 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年01月30日 イイね!

また、始まった空想

何度か、いや、何度もEXAの全面塗装をしたいと書いていますが、前日、何シテルにちらっと書き込んだときの、皆様のレスポンスの良さと、それぞれのオススメの色の違いに、うろたえている小生であります。

実は、今年は車検が控えておりますので、微妙ですが、ヘソクリにより何とか全面塗装にこぎ着けたいと(は)、思っています。

実際、ボディには細かい凹みやら傷やらくすみやらと、流石に30年近く生きてきた車のやれ感は隠せません。

自分では、塗りたい色は数色に絞れてきました。が、決定でも無いんです。嘘つき呼ばわりされるのはゴメンでありますがw、候補の一つであります、赤系について講釈を垂れます。



まずは、もともとの色、クランベリーレッドパール、AH3に塗り直す案。



この当時ですと、N13EXAの他にフェアレディZ32、スカイラインR32、シルビアS13などに採用されています。「俺はオリジナルにこだわる」という、クラブマスターの意見を信仰している小生にとって、クランベリーレッドの選択肢が一番可能性が高いかもしれません。

が、特にこの色は時として、小豆色に見えてしまうのが、ネックでして。もっと、軽めの色が良いんですけどねぇ。


天気が悪くなると、暗〜く見えちゃうんです。が…


明るいところに来ると、凄〜く綺麗な深みのある赤なんですね。


ならばスーパーレッド。これもEXAに設定されているオリジナルですね。


素晴らしく綺麗な赤。クラブの囃子さんや、ひでやんさんも、この色です。


次はロッソコルサ。いわゆるフェラーリーレッド。



あー、こりゃスポーツカーにしか似合わないなw




今度は、シャアの赤。オーリスだから似合うのでしょうか?




86に使われているソリッドの赤は軽すぎるし…




アテンザに使われている赤は、メーカーでも、補修は出来ないから絶対傷をつけてはならない! と、過保護に扱われているらしく、小生の手には負えませんw


そこで思いついたのが



キャンディレッド。このツヤツヤ感、良いんじゃなかろうか?

そう思ってネットでキャンディレッドと検索してみると、車の画像がワンサカ出てきました。




…やっぱEXAにゃ向かない色かもしれません。



結局、これと言った決め手もなく、同じ色番号でも明るさとかの違いで、かなり印象は変わるようです。失敗出来ない全面塗装。しっかり考えてからやろう。


また眠れない日々が続きそうです(´・Д・)」



おしまい。

Posted at 2016/01/30 22:25:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 空想 | クルマ
2016年01月24日 イイね!

ネオクラシックカー座談会2016に向けて その2

ネオクラシックカー座談会2016に向けて その2さて、前回の続編となります。

ネオクラ座談会の開催に向け、決めていかねばならない事は山積みです。長期不在のガンライザー先輩の分も頑張らねば、という事で久しぶりにJNCもメンバー+αが集うことになりました。



雪が積もる我が家を放置して、10時過ぎにエクサーマン会長のお膝元の一関市千厩町を目指します。










今回の会議室は、千厩町商店街にある「千田幸食堂」さん。待ち合わせ時間より遅刻すること20分‥以上。皆の者、すまぬm(_ _)m
まずは、腹ごしらえじゃ〜〜。という事で、遅刻した小生だけ注文していないと告げられ、カツ丼か中華かを散々迷い、五目中華をオーダーしました。


いただきま〜〜す♬







うまし(^ν^)
あまり、食レポは得意ジャンルでは無いので割愛いたしやす。



おとなりは、国家権力のコンパの様ですね(笑)


満腹になったところで、場所を移して、本格的な打ち合わせをする事にしました。
歩いて1分、以前も使わせていただいた「ラ・パスト」さん。お茶をしながら、話を詰める我ら。



手前右側より、hiromi'sちゃん、エクサーマン会長、620クン、左手前より、けんちゃん、小生と、ミセス620。


まずは、腹ごしらえじゃ〜〜♬ パート2


ここから、あーでもねぇぞ、こうでも無いぞとワイワイガヤガヤ。言い出しっペのガンライザー先輩の意向を大切にしつつ、役割分担など、第1回目の昨年の会議資料を参考にしながら、形を作っていきます(^ν^)


ちなみに、これは昨年配布した手作りパンフレットです。なかなかでしょう?


今年の座談会の詳細は徐々にアップしたり、直接ご連絡できると思いますので、今しばらく お待ちくださいませ。





さて、時間が来たので安部礼司でも聴きながら帰りますか( ^ω^ )





帰り道。今年の座談会会場候補地を見に行きます。広っ。


ネオクラシックカー座談vol.2 2016 inおうしゅう。5月5日はオトナの日!

don't miss it (^O^)/



おしまい。




Posted at 2016/01/24 21:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車イベント | クルマ

プロフィール

「お前、少しは気がつけよ。」
何シテル?   04/20 22:58
motomuです。2013年6月、縁があって3台目のエクサを所有する事に。2014年10月、2015年10月と、長野県白樺湖で行われる NISSAN EXA O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 フェアレディZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 18:48:22
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 07:58:21
お嬢のお目覚めの季 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 21:45:23

愛車一覧

日産 エクサ airy号 (日産 エクサ)
自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 
スズキ マイティボーイ ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ)
山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。
日産 マーチ マッチのMARCH (日産 マーチ)
お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ...
スズキ ギャグ ギャグ (スズキ ギャグ)
自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation