小生、EXAミーティングのへの参加は昨年に続き2度目であります。もう、待ち遠しくて仕方がありません。オーナーズクラブのメンバーの皆さんも色めきだっているようです。
去年、マヂで楽しかったもん。EXAで酒を呑める。なんて幸せなのでしょう。部外者が見たら、変態ですけど・・w
そして、もう一人。EXAミーティングに対して、盛り上がっている輩がいます。レパード乗りの「岩手のけんちゃん」です。
なんで??
原因は、これ。純正スピーカーのコーンのエッジが切れているからと、リヤスピーカーだけでステレオを聴いていた小生に、業を煮やして、「スピーカーを交換させろ」という彼。んな事言われたって金無いし!
冗談だと思っていましたが、どうもみんなの様子が変です。
①けんちゃんのメール。都合はいつがいい? と聞いてくる。
②620クンに聞いたら、「え?けんちゃんのブログ見てないんですか?」
③エクサーマン会長から、今日は行けないけど・・とメール。
④福島に行く前にガレージによるわ、とガンライザー先輩。
???どうも、airy号のスピーカーはすでに準備されており、交換を前提に周囲が動いているようです???
けんちゃんに、「スピーカーって、一体どうしたの?」と聞いても、「気にしない、気にしないwww」との返事。おぬし、一休さんか!? と、軽い突っ込みを入れたくなりますw
だいたいにして、スピーカーを買って欲しいとか、値段はいくらだとか、聞いていないですけど。。。小生はどうすればいいのでしょうか・・・
そうこうしているうちに、本日、10月4日 8:00 620クン ガレージに現る。
airy号の解体ショーが始まりました。
リヤシートも外され、ドンガラになります・・・
そして、9:00に、今回の首謀者、けんちゃんの襲来。もう、やりたい放題!!
ここ、なんて部品だろ? 雨漏りでさびてました(泣)
けんちゃんから、サビ置換剤をもらってついでにインベーダー処理。
彼が問題視している、純正のリヤの楕円形3wayスピーカーも取り外されます。
そして、けんちゃんが準備したのは、なななんと、JBL!! ここは、彼のこだわりなんです!
これはリヤスピーカー。右端がJBLです!
ドアスピーカーも取り外します。
完全に割れています・・・
ここで、バッフルボードが必要とのことになりました。
そうこうしていると、福島に旅立つガンライザー先輩もガレージに登場し、一緒にオートバックスへ行く事になりました。
大人4人が、レパードに無理やり乗る。・・・俺ら、免許取たてか!?
免許取ったばかりの頃、同級生たちと、こんな感じに流しに行ったよなあwww
さて、ここからは楽しいカーショップのガサ入れ
サイズを吟味しますが、旧車だけに対応車種に該当するか、加工が必要かなどなど、さっぱり決まりません。
ここで、ガンライザー先輩は、金魚屋さんとの待ち合わせ時間が迫り、けんちゃんのレパードでガレージへ戻りました。
「見送り、ありがとう。」といって、去っていきました。頑張れよ先輩!
さて、話を戻しまして・・・w バッフルボードが選定できない小生は、EXAのドアスピーカー交換経験者の「Mk-Ken13」さんに直電しお聞きしました。彼のEXAはカロッツェリアのスピーカーを直付けしているとの事。
やはり、経験者に聞いてみるもんだ。結局、バッフルボード無しの直付けで施工する事になりました。
すると、ここからは早い、早い。
リヤスピーカー取り付け。
JBL!!
楽しそうに取り付ける けんちゃん。
常識なのか、けんちゃんのこだわりなのか、端子には事前に彼がナノカーボンを塗布していました。
コアキシャルのJBL!!
おっしゃ~~、セット完了!!
腹減ったなぁ・・・。
小休止します。、市内の「菊亭」でラーメンランチをする事に。けんちゃんと620クンは初めてのようです。小生はニラ玉ラーメンを注文。盛もよく750円。濃い目のスープが、縮れた細麺によく合います。思わず唸ってしまいました。いい仕事をしています。
おなかも満たされ、スピーカーもバッチリ!
しかし、朝からお二人に批判されていた、調子の悪いヘッド。
換えたら~~?? と、けんちゃんの押しもあり・・・
結局、オートバックスで安売りされていた、USB端子つきのステレオを急遽購入しちゃいました。
これは、airy号に最初から付いていたデッキ。
ドアの内張りの穴のフケも補修し・・
内装を戻していきます。
音質やバランスを確認します。
あ、忘れてました。けんちゃん、レパード復活ですよ!!
板金してないけど・・・w
やっぱ、レパード、かっくいい!!
片付けも完了し・・・
終了~~~!!
サウンドもばっちりよん♪
2人が帰った後、airy号にコンパウンドをかけて、長野遠征に備えておめかしをします。
本当に、けんちゃん、620クンありがとう。これで快適な旅になるよ。
けんちゃんから言われた。
「EXAのスピーカー交換に関して、君に選択権は無い。黙って交換されればいい! 」
これでいいのか!?
これでいいのだ!
おしまい。
日産 フェアレディZ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/07 18:48:22 |
![]() |
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/07/26 07:58:21 |
![]() |
お嬢のお目覚めの季 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/17 21:45:23 |
![]() |
![]() |
airy号 (日産 エクサ) 自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 |
![]() |
ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ) 山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。 |
![]() |
マッチのMARCH (日産 マーチ) お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ... |
![]() |
ギャグ (スズキ ギャグ) 自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ... |