• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとむ.のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

ひまわりドライブ

ひまわりドライブ

お盆休みも終盤。

8月23日は第1種衛生管理者という国家試験が控えています。みんカラをしばらくスマホからログアウトしていましたが、ま、休みだし~~ということで、再びログインして羽を伸ばしております。

昨日、みん友さんの協力を頂き、キャノピースタイルに変身し、気をよくした小生は、フィールダーで行きたいと言う家族を強引にairy号に押し込めて、盛岡の南隣にある矢巾町へドライブ。

目的は煙山にある、ひまわり畑の散策と、かつて、みん友のマスノスケさん(勝手に載せてゴメンナサイ・・)のブログにあった「CAFE FLAMINGO」(カフェ フラミンゴ)へ行ってランチをすることです。ちなみに、マスノスケさんのブログは、すごく内容もビジュアル的にもキレイで丁寧に作られています。(生意気ですみません。。。)


では、ひまわり畑から。

















とにかく、夏って感じですね。まだ間に合いますから、皆さん行ってみて下さい。ただし、車高の低いクルマは駐車場に要注意です。ガッタガタですよ( ;´Д`)



帰り際の駐車場で、お隣のスープラをパシャ!
下、ぶつかってないかなあ・・・



さて、ひまわり畑から15分ほど。矢巾駅前より1キロほど東進。すると、お目当てのCAFE FLAMINGOに到着です。







入り口のドアにも フラミンゴのロゴが。


店内に入ります。











お昼時で混んでいましたが、ラッキーな事に、すんなり座れました。
とにかく、店内はシャレオツd(^_^o)
マッ○やモ○とかは、まーったく違う、オトナの空間かな。煙山が一望でき、眺めも最高です。


早速、メニューを見てみます。














パスタ、カレー、ハンバーガー、デザート、アルコールも。やはり、オトナの店なんですね〜。
食べる前から唸ってしま…いや、今日はこの手のコメントをやめましょう(笑)


込み合う時間帯ということもあって、注文してから20分くらいかかりましたかね。これといって用もないので、ゆっくり待ちます。

セガレ




”もも丸々のチキンカレー”
ほろほろのチキンがなんとも美味しそうです。


カミさん

”フラミンゴバーガー、デミグラスソース たまごのトッピング”

でかっ。ちなみにフラミンゴバーガーはパティがハンバーグで、もう一つはローストビーフバーガーなんだそうです。濃い目の味付けでビールが合いそうです。ナイフを入れると、たまごの黄味がとろ~~。うまそーっ(≧∇≦)


そして小生







”フラミンゴバーガー サルサソース”

パティが、とにかくしっかりした味で、100円や200円のハンバーガーでは、こんな味もボリュームも出せません! 冷たいサルサソースが、アツアツのハンバーグに絡み、程よい酸味でこちらは、ワインかなあ?

あまりにでかいので、バクッと「わんぱ食い」しようかとも思いましたが、ここは45歳のオトナとして、ナイフとフォークで切り崩しながら、いただきました(笑)
これで、850円ですから、ほんとに気持ちもお腹も一杯になりましたd(^_^o)






付け合せのポテトはヘインズハインツのマスタードでパクパク。これもうまし!

たまのカミさん孝行できたかな…。



ちなみに、いきなりですが、皆さんは三宅裕司のヤングパラダイスっていう、ラジオの深夜番組知ってます?
小生が中坊の頃にやってまして、そのオープニングに使われていた曲が、まさに「カフェ フラミンゴ」なんです。




あ〜懐かしいなぁ。青春だなぁ。


あれ? オチは? おしまいにできないじゃん…




つづく
Posted at 2015/08/15 23:05:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月14日 イイね!

最近のairy号

最近のairy号

最近、小生のEXA ”airy号” の近況について書く機会がありませんでしたので、今回は久々にEXAネタを。


さて、昨晩のとこ。ガンライザー先輩と金魚屋さんとの夜の座談会を終え、久々に午前様で帰宅。今朝はゆっくり目に、7時頃に起床しました。
雨のために町内会の行事が中止になったため、45歳の誕生日を迎えた本日は、試験勉強をやめて好きなことをする日にしました。

ということで、午後からairy号に新たにビルトオンするフロントスピーカーを探しに。。。前から気になっていた音の割れ解消のためです。






トホホ・・。ドアの内張りを外すと・・・、完全にコーンが割れています。これでは、快適なカーライフが危ぶまれます。快適なカーライフの条件とは、

①ステレオサウンドがイカしていること。
②セルモーターが回ること。
③エアコンが効くこと。


と、最近痛切に感じておりますww

オークション、リサイクルショップ、カー用品店を物色するも購入に至るスピーカーは無く・・・。できれば1諭吉以内で、コアキシャルでは無くセパレートにしたい・・・。しかし、現実は厳しい!




一旦あきらめて、実家のガレージ内で暇をつぶしていると・・・ガンライザー先輩から 「こちらへ来る」と、緊急入電! これは変身のチャンス! 彼ら登場の前に、ムフフ・・・




リヤハッチの内側にあるネジを外し、Bピラー部にあるカバーを外します。




リヤハッチのステーのネジのカバーを手で外します。





ハッチを傷めないための、ゴムモールをハッチの縁にはめ込みます。



ハッチを外すときに手を挟まないようにスペーサーをかませます。





メーカーオプションのハッチ脱着キットの棒を車体とハッチの間にはめ込みます。これでステーを外してもハッチが降りてくることはありません。いわゆる安全装置です。







次は、いよいよステーと言うかダンパーというか、これを本体に固定しているボルトを外します。続いて、ハッチを手で支えながら脱着キットの棒を外します。静かにハッチを下ろします。すると、スペーサーがあるため、ハッチは閉まることなく、この写真のようにブランクな状態になります。


さて、最後にBピラーについている、ハッチ本体の固定ボルトを、かっ外します。かっぱ寿司ではありません(くだらん!)






こんな感じになります。



雨が降りそうです。。。早く来ないかなあ~~、と、ひたすらボーっとして待ちます。 遠くから・・・・

爆お~ん、プシュー・・・・・・・フォ~ン、クスー!!待ち人来る!!

2台のソアラと、けんちゃんの代車ムーブが変態・・・もとい、編隊を組んでやってきました。ま、運転手は変態ぞろいですけどwww


さあ、働け、外道たちよっ!! ハッチ換装!!







わっせ、わっせ、わっせ!!

小生は、一番がんばって、写真を撮ります。(腰痛のため力仕事は控えます・・・)
あとは、逆の手順でキャノピーハッチをパイルダーオン!!



レパード界の貴公子、岩手のけんちゃんは、ネジが上手くはまらないと、ブツブツ言いますwww


換装が完了すると、清掃業者の方がハッチのクリーニングを開始しました。

電熱線接点を磨いたり・・・


シコシコ・・・。もう、止まりませんwww


さすが、洗剤は業務用のものを使います。プロですなあ・・


細かいところも気になるようです。


airy号に上がり込んでは、「暑い!」だの「疲れた!」だの、「仕事よりきキツイ!」と、弱音を吐きます。とても専門の清掃業者とは思えません!


次は陸送業者の方がキャノピーハッチの取り付け具合を確認するために試乗します。

腹が・・・つかえています。




小雨の中、「ブロロ~~ン」と独特の乾いた音を奏でながら、かっ飛んでいくairy号。
一同、「それにしても、EXAが似合わない男だ!」 と、意見が一致しますwwww。

ま、冗談はさておき、全員でソアラとEXAを、代わる代わるに試乗したわけで、免許取立ての、若かりし頃に戻ったような気分に浸りました。
久しぶりにキャノピーハッチにしたairy号。うーむ、いいねえ。しばらく、これで楽しむ事にします。



お盆の連休も後半に突入。来週からは普段の生活に戻ります。遠方の方も、気をつけてお帰り下さいまし。


いろいろありがとう、グリフォン!



じゃない。



清掃業者の方。






おしまい。

Posted at 2015/08/15 00:35:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備・メンテナンス | クルマ
2015年08月14日 イイね!

爆おーん、プシューッと、フォーン、クスー!

爆おーん、プシューッと、フォーン、クスー!本日、みん友さんより、呼び出しがございまして…。国家試験勉強をそっちのけで、飲み会に参戦。

お相手は・・・




お馴染み、われ等が、ガンライザー先輩


そして、青森からの刺客

金魚ちゃん…いや、金魚屋さん。



今回の飲み会について、ガンライザー先輩からお誘いを受けておりましたが、そこはお盆。実家に親戚一同が集まるということで、行けるかどうかは、正直微妙でした。
が、夕方。

「お元気ですか〜〜?」

と、井上陽水ばりの電話。電話の主は、金魚屋さん。「あなたに会いたい」と、love callを受けまして…。
夜の8時半。ガンライザー先輩の実家にお邪魔しました。先輩に電話すると、金魚屋さんは、ソアラの中で寝てしまっていると・・・。

あんた、12時までおきていると言ったじゃないか(爆笑)


小生が到着すると、パンチドランカーのように寝ぼけた金魚屋さんが椅子に座っておりますwww


さあ、そこからはソアラ2台と、エクサを眺めつつ、酒を酌み交わし、車トーク炸裂です!!











暗くて写真の写りがよくありません(t_t)


今回は金魚屋さんのソアラの運転席に座って観察。ムフフ・・




感心させられたのは、ATのシフトノブを(車名忘れたけど・・)他の車と交換し今風になっていることと、調子が悪いということで、自分で集中ドアロックシステムを作り上げている点。うーむ、車ってやりようで、どうにでもなるのね。

また、本日、金魚屋さんがガンライザー先輩号にカーナビを付けてあげたそうなのですが、先輩が準備していたものは、偶然にも金魚屋さんのものと、全く一緒(ストラーダ)だったという点が、感心したような、笑えるような、本当の話。



こちら、先輩号。



こちら、金魚号。全く一緒・・・



8時半から1時頃まで、あーでもない、こーでもないと、眠い目をこすりながら、軒下でトークを続ける、オッサン3名。いい加減眠くなったので、散会し、小生は運転代行で帰路に着きました。
最近、試験勉強ばかりでしたが、いい息抜きとなり、楽しい夜をすごしました。


最後に。


ピンポンパンポーン~。
業務連絡、業務連絡!

スピーカーと、金魚屋さんにもらったワックスを忘れましたので、後ほど、小生宅に届けていただきますと、助かります。

その際は、くれぐれも、爆おーん、プシューとか、フォーン、クスーは、音量を控えめに登場いただくと助かります。
ピンポンパンポーン~。



おしまい。



Posted at 2015/08/14 02:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

カツ丼とラーメンなう

今日は昨日のツーリングの疲れを癒すため、お昼はカツ丼とラーメンにしました。

会社に一番近いスーパーで、特製ロースカツ丼と日清のスープヌードルを買ってきました。











しめて、税込492円。
味と価格のバランスに、つい唸ってしまいました。


ちなみに、昨日。ツーリングが終わり実家のガレージにエクサを収納しに行ったら、見事に、【ジャガイモ置き場】と化していました(O_O)






ま、土地を無料で提供いただいてる、お袋には文句言えないか…。
それにしても、キャノピーハッチの隣に見事に並ぶジャガイモたち。そのうち、食卓に並ぶんだろうなぁ…


おしまい。
Posted at 2015/08/03 12:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

ツール・ド・南三陸

お久しぶりです。予告通り、本日は座談会仲間と南三陸方面のツーリングを楽しんできました。
この様子をダイジェストでお楽しみ下さい。

【ファイルその1 小生スマホ忘れる】

ガンライザー先輩と620クンと待ち合わせが7:45分。小生は町内会の草刈を7:00までこなして、意気揚々と渡辺美里の「夏が来た!」を聴きながらその場に集まるつもりでした・・・あれ?? スマホが無ければ美里ちゃんが聴けないっ!






すみません、忘れ物をして15分、遅刻となりました。トホホ・・
5:00前からワックスかけて準備は万端だったのに!!



【ファイルその2 平成の軽自動車をあなどるな】

620クンは家族で参加のため、二人乗りのマー坊ではなくエブリーワゴンで登場。


あれ、先輩。エブリー早くないですか!?
「爆お~~ん!!」  
音は早そうなんですけど・・エブリー行っちゃいましたよ(T=T)



【ファイルその3 9:00出発】

出発地点はエクサーマン会長のお膝元、一関市千厩町の町の駅。
手前からエクサーマン会長のセドリック、タカフミ氏のギャラン、620家のエブリーワゴン、先輩のソアラ、小生のEXA、けんちゃんの代車ムーブ!  620嫁と620子を合わせて8名の珍道中、スタート!
目的は南三陸町でラーメンを食べることだ!!



【ファイルその4 爆お~~ん、プシューと、気仙沼を素通り】
気仙沼市は本日、みなと祭りの最終日。渋滞を回避し、国道45号を南下します。当然、トンネルの中では、地鳴りのようなダーティーサウンド炸裂!





【ファイルその5 岩井崎で癒される】
気仙沼市の岩井崎。潮吹き穴で有名だそうです。名前から連想するに、若干エッチな感じもしますが、一応、寄ってみました。絶景に一同癒されます。しかし、周囲を見渡すと、大津波の爪あとも。バイクのツーリング部隊と少し会話をしたり、楽しい時間となりました。










【ファイルその6 ラーメン】
南三陸でランチ。タカフミ氏の食レポをライブで見ることができました。ウニ丼や海鮮丼を食するリッチな方もいらっしゃいました。















【ファイルその7 お別れ】
ガンライザー先輩とタカフミ氏は南三陸でお別れ。ガンライザー先輩はエアコンのガスチャージ、タカフミ氏は、多分ラーメンのはしごと旧車探し。
残りのメンバーは登米市を目指します。

















クソ暑いですが、エクサのテンプメーターは安定しておりますσ(^_^;)


【ファイルその8 登米市で解散】
東和町の道の駅林林館などを経由し、登米市のボートピア長沼のローラー滑り台を最終目的地としました。












しばし雑談などをし、小生は夕方からの地元の用事を済ませるため、ダッシュで帰宅します。




【その9 オチ】
と、まあ。暑いながらも、初のツーリング、かなり楽しかったです。行き当たりバッ旅ってのは、人によっちゃ疲れるもんですが、小生は好きですね〜〜♩ 縛られない感が(笑)
暑いといえば、ガンライザー先輩のソアラ、エアコン復活したかなぁ。快適なカーライフにエアコンは必須ですからね〜。

快適なカーライフ…。



先輩、セルモーターも直しましょうよ〜〜(笑)


おしまい。

Posted at 2015/08/03 06:29:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お前、少しは気がつけよ。」
何シテル?   04/20 22:58
motomuです。2013年6月、縁があって3台目のエクサを所有する事に。2014年10月、2015年10月と、長野県白樺湖で行われる NISSAN EXA O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 フェアレディZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 18:48:22
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 07:58:21
お嬢のお目覚めの季 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 21:45:23

愛車一覧

日産 エクサ airy号 (日産 エクサ)
自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 
スズキ マイティボーイ ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ)
山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。
日産 マーチ マッチのMARCH (日産 マーチ)
お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ...
スズキ ギャグ ギャグ (スズキ ギャグ)
自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation