
AIRYな前夜祭が濃ゆい感じで終わりまして、翌朝はゆっくり起床。と、もうしますか、起きれなかったのが事実。
目がさめると7時半! 初期メンバーのnN氏が七時半には帰ると言ってたので、慌ててフロントへ行って確認すると、チエックアウト済み。小生のスマホには、彼からのお礼のメッセージ。あぁ、もう一度、挨拶したかった。不覚orz
朝食、朝風呂を済ませて…
MKさんと036ちゃんとの待ち合わせ9時にフロントへ降りると、ありゃ? ふたりとも、すでに車を磨いているσ(^_^;)
そして、3台仲良く、11時待ち合わせの霧ヶ峰を目指して、レッツゴー♬
先頭はMKさん、後ろは036ちゃん。小生は挟まれる感じ。途中、多分写真撮ってたAki.さんの所にMKさんが寄って行ったので、更に小生の目の前をキムラさん。
EXA密度、濃いわー♬
霧ヶ峰には、小生たちが一番乗り。しかし、バイクやら、車やらで駐車場は例年になく賑やか! それもそのはず。
どーーーん!
お隣のスペースには10ソアラの団体様。30台以上(^^)
数名の方とトークをしたり、楽しかった♬
そんなわけで、いつも端っこに止めていたわれわれは、今年はロッヂの前にEXAを止めたわけで。すると、なんといつもになく、EXAギャラリーが一杯w
ソアラのみなさんも、ギャラリー化(笑)
そんなこんなで、あの時間を待っていると…
キターーーーー!
実はこのご老人。当時のEXA開発チーム主担のS氏。それもまたよしさんが、招待してくれました♬
Aki.さんのブログにも書いてありましたが、とてもネットに書き込めないような、貴重な開発秘話をお聞きすることができました♬ ほんとにいい経験をしました❤️

そうこうしていると、突然お初のEXAがやって来て♬ かわいいチャンネーが乗って来て(^^)
結局、15台のEXA が霧ヶ峰に大集合したわけです。
まだまだ、S氏も話尽きないようでしたが、続きは白樺湖でって事になり、恒例のビーナスライン下り。小生とAki.さんは先回りして、下ってくるEXA の群れを撮影する係となる事に。
Aki.さんはドローンの準備

小生はカメラ小僧。
キターーーーー! 先頭はそれもさんの空色号♬ 後ろはキムラさん

MKさんと036ちゃん
シバザキさん、tttさん、shownanさん、タカはしさん

タカはしさんの後ろは、初参加のアキヤマさん

クマさんとおねいさん。
balladさんと囃子さん

ケツモチは、S氏のフーガ。運転手付き、

と、おもったら、まっちゃんがケツモチでしたね♪( ´θ`)ノ

さて、撮影も終わり、Aki.さんと2台でビーナスラインを下る事にします。
さて、この続きは、また後ほど。
つづく。
Posted at 2018/10/12 21:04:51 | |
トラックバック(0)