• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとむ.のブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

クラブ活動。再始動!

クラブ活動。再始動!お久しぶりでございます。

試験勉強で忙しく、みんカラをすっかりご無沙汰してますモトムであります。
国家試験に全く自信が無いのですが、社からの命令に逆らえず、悪あがきの毎日です。

すっかりガリ勉?になった小生。エクサと遊ぶ事が無く、ストレスな日々( ;´Д`)から現実逃避するべく、急きょクラブのメンバーを招集し、ドライブをする事になりました。

詳細プランはエクサーマン会長が検討中ですが、ザックリと教えますと…。


ここら辺を8月2日にツーリングします。




この人と、





この方




この人。



こいつに



このクルマのオーナーと、



そして、小生。


初のツーリング、どんな珍道中になりますか、乞うご期待です。

Posted at 2015/07/25 06:01:31 | コメント(8) | トラックバック(0)
2015年06月28日 イイね!

カミさんのアルトのブラッシュアップ!

カミさんのアルトのブラッシュアップ!カミさんの愛車はアルト。8年前に新車で購入しました。
当時はワゴンRやダイハツMAXなども検討しましたが、カミさんの強い希望でアルトに。

なぜ?

安い、四駆、ローズピンクの3点セットでした…。小生は、このデザインや色に抵抗がありましたが、長年乗っていると愛着が沸くものです。

しかし、オンナって、どこでどうクルマをぶつけてくるのでしょう?
なぜ、気にしないのでしょう?
ホイールやらドアの角やら、バンパーやら…。
さらに極め付けは、セガレが高校の頃、ボンネットの雪を、雪かきスコップで払い、ブッチャーにしてしまい…、更には小生が自転車を倒したときに、ドアに凹みが付いてしまいました。
などなど…このアルトには、たくさんの戦歴があります。
小生はボンネットの傷が気になっていましたが、カミさんはセガレを擁護し、ドアの方が気になると言い切りますw


そんなわけで、今回は8年間の傷を直してブラッシュアップする事にしました。
しかし、全面塗装する予算はありませんので、ゴールデンウイーク中に、パテ埋めとサーフェイサーまでを小生が施工し、部分塗装のみ、お馴染みの奥羽車体さんに施工してもらう事にしました。


小生の施工中。

傷の写真が見つかりませんでしたが、結構堀が深いw
範囲も広い・・・


小生がつけたエクボ。5mmくらいの深さ。



お尻はカミさん。よく見てバックしなさい!!





小生のサーフェイサー施工後












パテ埋めから1ヵ月以上経過。いよいよ、奥羽車体さんで施行中! 結局、小生のパテは、全部除去されましたとさ・・・。プロから言わせりゃ、「無理!」とのこと。










中も錆びていましたが、今回はバス。見えない部分は自分でやりますd(^_^o)


レンズの曇りも撮ります。







こんなに、汚れが取れました。



レンズピカピカ(*^^*)


そしてついに、完成〜〜!















全面塗装では無いので、まだ傷は ところどころ残っています。しかし、今までの状態と、これからのサビの発生を考えれば、大満足です。


乗り始めて8年。思春期の子供たちの送り迎えに活躍したアルト。まだまだ、頑張れるぞ。あと20年したら、エクサと旧車イベントに出よう!

最後に・・・。いとしの妻へ。






代車、壊さないでください。




おしまい。
Posted at 2015/06/28 19:20:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

メーターランプ交換

メーターランプ交換昨日からの雨。620クンより大槌に一番星号を見に行か無いかと誘いを受けるも、カミさんに家の事をやる約束をしてたので、残念ながら見送る事に。

家の事と並行し、自家製讃岐うどんつくりで午前中が終わりました。


中力粉に塩水


足で踏んで


寝かせた後にカットし


多めのお湯で12分茹でて


釜玉でいただきました。


さて、2時頃より時間が空いたので、以前から気になっていたメーターのランプの球切れを直すことにしました。

インパネ周りを外します。





まずは、左右のスイッチ類を外します。EXAはウインカー以外のスイッチが、左右の出っ張りに集約されていますので、まずは、こいつらを外します。

次に、メーター周りを外しますが、ネジが外しにくいため、ステアリングを外しました。


おっと、こいつは外さなくて良いみたいなので、途中で戻しました。危ない危ない。



ガバッと!

そこそこ、埃っぽいので濡れたティッシュで拭き掃除♪


約、30年分の埃ですね。






今度は、メーター本体の解体にかかります。



ハーネスを外します…


裏側から交換するのですが、T10のウェッジ球が5個付いています。


別にオークションに出すわけではないですよ。







メーターが見えなかった部分の球は、すすけています。



せっかくなので、全て交換しますが、全て同じメーカーの球を調達できなかったので妥協しました。
メーカー揃え無いと…なんて声も聞こえてきそうですが、ここは言いっこなし!


交換後、メーターとカバーを戻していきます。



すると、細くて小さいネジが、コロン…。?? よく見るとスイッチの中のネジのようで、ネジ穴がふけているようです。Aki.さん曰く、前にスイッチ交換しているのでは無いか、と。


グラグラしてないし、機能上は問題無いので、スルーして戻すことにしました。オークションで予備のスイッチを購入してありますが、今回は使いません。


さて、今回のミッションの結果です!

ビブォー。120キロ以上が見えません…



アフター! おおっ!良い感じだd(^_^o)
これで、安心して190キロまで出せる!?
FacebookでAki.さんやMKさんから応援(?)を頂きながら、無事に作業を終了しました。



ちなみに、ここのネジを外すときに…




バキッ! と、嫌な音が…







ま、いっか。グラつか無いし…(¬_¬)


おしまい。
Posted at 2015/06/28 17:56:23 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年06月21日 イイね!

奇跡のシルビア

奇跡のシルビア皆さん、お久しぶりです。
しばらくみんカラでなくミクシ◯で奮闘していましたw

今日は、先週に引き続きガレージのコンクリート舗装の準備をしていました。620クンが手伝いに来てくれまして、結構進みました。







彼の案でタイヤを置くスペースとして単管パイプで棚を作ったりと、かなり雰囲気が出てきました。

さて、本題ですが、しばらく前から隣町で何度かすれ違ったS13シルビアのオーナーさんをナンパしましたので報告します。

その個体を何度か見かけた時間帯に、もしかして捕まるかもしれないと、620クンとスーパーの駐車場へ。
すると、キターっ! 丁度、帰宅するようです。迷わず、フィールダーとマー坊で追跡し、図々しく自宅へお邪魔しました!

スミマセーン、お邪魔しまーす。と、乗り込むと、はじめは「はあ?」
という感じでしたが、快く車を見せてくださいました。

仮名ササキさん。55歳くらいですかね〜。
平成7年に中古で購入し20年、乗り続けている方です。昔はAE86GT-Vに乗って首都高を突っ走ったりしていたそうです。
見かけからは想像つきません(あ、失礼!)

K's初期型で車検対応マフラー、アルミ、エアクリーナー以外はノーマル。車高も下げておりません。車外、車内ともに、すごく綺麗な個体でしたよ。
車検パス、何の問題もない、エンジンも絶好調のシルビアは貴重ですね

































じっくり堪能させてもらいました。
帰り間際、御近所のマダム(班長さんらしい)が来て、
「あらーっ、シルビアだわ〜、懐かしい。昔、運転させてもらったことあるのよ、乗りづらくてセリカにしちゃったけど!」
なんて、一幕もありました。

彼曰く、60万円で買わないか!なんて、言ってましたが、ドリ車にされるのも嫌だって言ってました。ストリート命の、やんちゃなオジさんでした。
是非、いつまでも長く乗って欲しいです。
来年の座談会には、絶対、連れて行こうと思っていますd(^_^o)


そう言えば、620クンとホームセンターまわりやガンライザー先輩宅で雑談会をしている間、ガレージにお客様がいらしたようです。




不在なう。

ゴメンねエクサーマン会長どのm(._.)m


おしまい。
Posted at 2015/06/21 18:47:27 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年06月13日 イイね!

杜の都ゴルフ倶楽部内レストラン

杜の都ゴルフ倶楽部内レストラン本日、社内コンペで宮城県黒川郡大和町の杜の都ゴルフ倶楽部へ行きました。
午前中のラウンドが終わり、クラブハウスで昼食です。昼食代は会社のコンペクラブ持ちなので、好きなメニューを食べれます。

しかし、どこのゴルフ場も、そんなに豊富なメニューはありません。みんな、食べに来ているのでなく、ゴルフに来ているからです。

とりあえず、メニューを見て、とんかつ茶漬け、1,750円を頼みました。自分でお金を出すのなら、500円以下のメニューにしたいところですが、遠慮なく( ̄^ ̄)ゞ




程なくすると、昔のおねいさんが注文の品を持ってきました。見た目はとても、美味しそうです。


オススメの食べ方を説明されます。



まず、カツにソースをかけます。とんかつソースです。



おひつから、ご飯を茶碗によそい、鯛のダシをかけて、それだけをカツをパクつきながら食べます。
カツは一口サイズに切ってあり、衣はサクサク、肉もジューシーで、柔らかいです。
ご飯は鯛のダシが凄くいいです。濃くもなく薄くもなく、唸るうまさです。



次に、ご飯をお代わりし、付いてきた、塩昆布、ワサビ、ネギを刻んだものも乗せ、再び鯛のダシをかけて頂きます。
これも、つい、唸ってしまいます 。




最後に、再びご飯をお代わりして、カツを乗せ、鯛のダシを…。

う、美味い!
心の中で、またもや、唸ってしまいますd(^_^o)



そんなわけで、社費で美味しく、とんかつ茶漬けなるものをいただきました。ゴチソー様っ(^L^)

いや、まてよ? プレーフィーは会社持ちでも、コンペの会費は個人負担…ということは、このランチ。5,000円ということになりますf^_^; トホホ。



杜の都ゴルフ倶楽部 内レストラン

宮城県黒川郡大和町鶴巣北目大崎具足沢64-5

022-343-2255

営業時間
朝食 7:00 ~ 9:00
昼食 9:30 ~ 14:30(昼食ラストオーダー14:00)
喫茶 14:30 ~ 16:30

評価…★★★★★



では、皆さん。明日は楽しんで下さいね。

おしまい。

Posted at 2015/06/13 19:42:57 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「お前、少しは気がつけよ。」
何シテル?   04/20 22:58
motomuです。2013年6月、縁があって3台目のエクサを所有する事に。2014年10月、2015年10月と、長野県白樺湖で行われる NISSAN EXA O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 フェアレディZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 18:48:22
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 07:58:21
お嬢のお目覚めの季 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 21:45:23

愛車一覧

日産 エクサ airy号 (日産 エクサ)
自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 
スズキ マイティボーイ ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ)
山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。
日産 マーチ マッチのMARCH (日産 マーチ)
お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ...
スズキ ギャグ ギャグ (スズキ ギャグ)
自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation