
2016.10.09 14:00すぎ、白樺湖を解散。

帰り道は日本海側ルートをチョイスしました。
これが聖地長野、EXAミーティング会場の位置関係。諏訪市上諏訪町は前夜祭会場。そこからビーナスラインで霧ヶ峰、白樺湖へ。白樺湖がミーティング会場になります。
帰り道は逆ルートで茅野市から時計回りに諏訪湖を周回し、岡谷市方面へ・・

茅野市へ行く途中、BRDさんのBMWを追尾。ちょこっと、ランデブー(^^♪

時計回りに諏訪湖を周回。

さよなら、僕たちの諏訪湖よ~(涙)
オープンモードのまま、岡谷~塩尻~松本へ。

長野市~~♬

18:40・・・・道に迷う。

??? ここは・・・

ここは長野市、牛に引かれて善光寺!!

これは、神のおぼし召しか。迷ってきたとはいえ、観光していくしかあるまい!!

なんだか趣があるぞ~~

おや、お囃子をやっているぞ

一度泊まってみたい、風情のあるお宿♬

善光寺の御本堂

狛犬様~

もう二度と来るかどうかわからぬ、善光寺とお別れし、雨の中、山道を新潟方面へ向かいます。



上越市についた時には、トリップメーターは1,000kmに!

いい加減疲れましたので、22:00。国民的ファミレスでハンバーグ定食。チーズインハンバーグといえば~♬
2016.10.10 Mon Cloudy 8:00
北上開始。上越市から日本海沿いに、長岡・新潟市方面を目指します。



柏崎で記念撮影。
新潟市へ。実は、CLUB EXA”AIRY"の立ち上げに関わったNさんにお会いしたく、日本海ルートをとったのですが、残念ながら都合が合わずお会いすることはできませんでした。唐突に連絡したので、当たり前か~w いつか、ぜひお会いしたいですね。



新潟は米どころ。でん六、亀田など、米菓子メーカーがあります。道の駅で、おせんべいを購入。
さてさて、新潟より今度は東北の地、山形県を目指し、MRS会場の白石経由で一路 岩手へと戻ります。

小国町で休憩。


これは~~~。よし、お昼ご飯としましょう🎶


丸々太った、ほっくほくの鮎の塩焼き(^^♪
そして~


山形といえば、玉こんにゃくですよね~。
鼻の穴が痛くなるほど、たっぷりとからしをかけるのが流儀ですね~!!!!
昨年同様、帰り道のレポートは、単なるドライブレポートでつまらないのですがw
特にあてもなく、あっちだこっちだと、ブラブラするのが小生の楽しみ方。だから時間が読めないのですね~。そして・・・
2010.10.10 18:15
三度目の長野への旅。ミーティングというよりも、ほとんど旅行。
正味、三日半のEXAとの旅を超~~満喫。
ひたすら下道を行く ビンボーな旅。



トリップメーターは、1,525km。走ったな~~。ありがとね、EXAちゃん。
来年への思いを寄せて、airy号をガレージに収めて、無事に旅を終了させることができました。お疲れ様、airy号。
19:00過ぎ。帰宅し、Aki.さんからもらったステッカーを額縁に収めて一息つきました。ステッカーは貼ってナンボとAki.さんに言われましたが、もったいなくて、もったいなくて・・・・。

秋ミステッカーがようやく3枚になりました。あと、どのくらい増えるのかわかりませんが、ずっと増え続けてくれることを願って眠りにつきました。いい夢見ろよ~~。
悪い夢なら覚めてくれ・・・

帰り道。バックしたときに、短い鉄製ポールに気が付かず、リヤバンパーを若干凹ませることとなりました。トホホ。
Aki.さん、お祓いミーティング、よろしくお願いします~~(T T)
おしまい。
|
日産 フェアレディZ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/07 18:48:22 |
![]() |
|
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/07/26 07:58:21 |
![]() |
|
お嬢のお目覚めの季 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/17 21:45:23 |
![]() |
![]() |
airy号 (日産 エクサ) 自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 |
![]() |
ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ) 山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。 |
![]() |
マッチのMARCH (日産 マーチ) お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ... |
![]() |
ギャグ (スズキ ギャグ) 自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ... |