• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとむ.のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

桜満開、三戸城山公園ミーティング

桜満開、三戸城山公園ミーティングこなさん、みんばんは。

小生、今年初のイベントへ行ってきました♬

BENちゃんの主催する、第1回三戸城山公園カー&バイクミーティングです。ネーミングは仮称らしい…けど?

大切な友達が初めて主催するイベントとあって、けんちゃんと小生はJNCを代表し、レッツゴー応援! 小生はEXA入院中にて、レパードの助手席に乗って、運転手付きで、ルンルンドライブでしたw







むふふ、ラクチン♬

今回のドライブで感じたのは、レパードのトルク感の半端ないこと。所詮1600ccツインカムのEXAとは、そのフィーリングは桁違い。後ろから蹴飛ばされる様に、グイグイ加速します。えーー?、ここから加速できるんだ〜〜!? 的な走りでした。安全運転ではありましたが、昨日の、なんちゃって工場長さんの書き込みに、不安だけが、頭の中を…


無事に帰れます様に…


けんちゃんとのデートは久しぶりです。まずは、全国どこでも同じ味のする、牛丼店で朝ごはん♬




二戸の国道4号を北上して、会場へ向かいます。奥州は桜が散りましたが、ここ青森県三戸町は、まさに桜満開!
すげー!









天気もいいし、これでEXAと、素敵な女性が一緒ならば文句のつけようがない!

…運転席の人もそう思ったかな?w


さて、予定通り9時に会場入りし、首謀者のBENちゃんと015さん、ついでの?LOTUSさんと合流です。そして、車が集まり始めます。


やはり、会場の桜も最高!








では、ここから気になったクルマたちを。







首謀者のBENちゃんのスカちゃん。フェンダーミラーが渋いよっ、このど根性ガエル!

んで、今回、お会いできたのがフェイスブックでお友達でした、スガノさん。







ペッタンこのZXRだー! 公認ワイドボディの憎いやつ!
強烈にかっこいーーっ!



Tバールーフの感じは、流石は同じメーカー、EXAとうり二つです。



エンジンはRB2500。一度体験してみたいっす( ̄^ ̄)ゞ



ボンネットダンパーが外してあるので、突っ張り棒を使ってのオープンがおちゃめ。
でも、やはりZ31は、この眠そうなパラレルライジングヘッドランプが、本当にかっこいいですよね。


そして、赤黒スカバンとして、あまりにも有名なVPさん。







オールシーズン、がっつり乗っているということで、いろんな苦労話も聞かせてもらいまして、初めてトークさせてもらって、嬉しかったです。この個体については、座談会で改めて襲撃したいと思います。
それにしても、カッコいいーーーー!


あとは、

レパード








とか、


レパードとか。



BENちゃんが本日納車するZ31



サニトラ〜♬













BENちゃんとブタケツローレル♬





430セドリックに




Y30セドリック







キターっ! RGガンマーーーーー、
いい音してました!
バリンバリン!






ハイエース並みの車高を持つ軽トラは、圧巻。シートはレカロ。ここまでするかぁ?



サイバーや



しっかり車高を落としたエクストレイル。


などなど。


ちなみに、BENちゃんは、地元紙のインタビューを受けて、ちゃーんとイベントのPR活動をしたり募金活動をしてました。
えらいなぁ(^O^)/





クルマの説明をうけても、ほぼ理解できない女性記者に、熱く語るBENちゃん(右)


みなさんとの、楽しい交流はあっという間でした。みんなに別れを告げ、帰り道はLOTUSさんのMGFでちょっとだけドライブします。二人の熱いオープン談義。











3人でラーメンランチをして、それぞれ帰路へと着いたのでした。


すごく天気も良く、桜満開のミーティング。最高でしたよ♡
これからは、自分の定番ミーティングになりそうな気がしますね〜♬
みなさん、今度はおうしゅうの座談会で会いましょう*\(^o^)/*


みんな、本当に自分のクルマを愛していますねぇ。例えばこの方。


ツール・ド・みちのくの実行委員として活躍する人。
でも、小生は知っています。










ちゃっかり、女性記者に自分をアピールするこの方を。



彼の名はロータス!
抜け目のない、EXAファンである。






おしまい。


Posted at 2016/04/24 22:11:29 | コメント(12) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

20世紀の少年少女に会うために

20世紀の少年少女に会うためにネオクラシックカー座談会VOL2 inおうしゅう 2016まで、あと半月ちょっと・・・
あらー、けっこう時間ないなぁ〜。
今回から更にハチマルミーティングの色が強くなる、当座談会。昨年の初開催から1年…。色々、本当に色々ありまして、何とか2回目の開催となります。

さて、当ジャパンネオクラシックカーオーナーズクラブ、「JNC」はメンバー再編(結構ご存知の方もいらっしゃいますので、割愛させていただきますが…)をして、座談会の準備をしております。


まずは、打ち合わせ。

これは重要。
酒は人間関係を良くするための潤滑油です。


次に打ち合わせ。

ラーメンは人間関係を・・・



続きまして・・・・映画館で打ち合わせ

旧車について学びます


最終の詰め。

酒は人間関係を・・・・いい加減にしましょうw


さて、時間を要した場所決め。今回も市街地、ショッピングモールの片隅で実施する事になりました。これは、いいですよ。トイレ、食事、お買い物。全てが不自由なし!




更には、参加者集め、ポスター作り、パンフレット作り、当日のスタッフ集め、役割分担、細かい買い物、記念品が欲しいのかどうなのか、参加費はどうなのか、車の配置はどうなのか…(−_−;)
結構、やる事あるのねw





本日、620クンと当日使う小物を買い物してきました。


そんなこんなで、まあまあ、準備もできてきました。
みなさん、当日は楽しみましょうね♡



しかし、小生的に準備ができておりません。


どうした??  airy号!!


げ。失禁⁉︎



( ̄◇ ̄;)ウォーターポンプご臨終。。。



出費予定6万円(´・_・`)



Aki.さんのご協力でアイドラプーリー




620くんやBENちゃんの助言でアマゾーンからウォーターポンプを調達(まだ届いてましぇん)。


と、ここまではこぎつけましたが、工場の関係で22日の入庫予定。なんだか、微妙な感じもする・・・

ウォーターポンプだけではありません。
近頃、出張が多くて、やらなければいけなかったことを怠けておりました。よって、本日 雨の日曜日にまとめて実行。
まずは、メーターランプ交換。










復活!!




そして、去年10月の長野ミーティングの際にぶつけた、フォグランプのリペイントを今更 開始します。



ガレージで外しにかかります



薄付けパテで補修・・・今週末に塗装して、ステッカーを貼り付ければ完成の運びとなります。


ん??





ああああああ~~~~~!
NISSANロゴステッカー、作ってもらうの忘れてた~~~!!!




おしまい。
Posted at 2016/04/17 20:31:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「お前、少しは気がつけよ。」
何シテル?   04/20 22:58
motomuです。2013年6月、縁があって3台目のエクサを所有する事に。2014年10月、2015年10月と、長野県白樺湖で行われる NISSAN EXA O...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

日産 フェアレディZ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 18:48:22
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 07:58:21
お嬢のお目覚めの季 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 21:45:23

愛車一覧

日産 エクサ airy号 (日産 エクサ)
自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 
スズキ マイティボーイ ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ)
山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。
日産 マーチ マッチのMARCH (日産 マーチ)
お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ...
スズキ ギャグ ギャグ (スズキ ギャグ)
自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation