
え~~と、とてもご無沙汰しております。
日々、仕事の消化のみに生きております今日この頃。みん友の誰とも断絶状態の小生。当然、EXAはガレージに放置プレイ・・・。
なかなか、みんカラを覗く暇もなく・・。気を取り直し、メッサ遅くなりましたが、EXAミーティングの本番編を書いてみようと思います。
ま、今更ですけどw
※※※※※※※※※※※※※※※※
2016.10.09 SUN rainy,late fine
前夜祭。

・・・の余韻覚めやらぬ朝。楽しかっなぁ、と思いつつホテルのベッドを抜け出しました。窓の外・・・天気予報通り、ザーザー雨が降ってます(T_T)
昨年も雨のため中断した諏訪湖一周ジョギングは諦めました。来年はぜひ実現したいものです。
とりあえず、風呂に入り朝ごはん。和食バイキングをtttEXAさんと一緒にとり、出かける準備をします。

9:00
出かける頃には、雨も上がりホテルの駐車場で、車を拭く小生とtttEXAさん。MKさんは、すでに出かけてようです。いっつも早いんだもんなぁ。
霧ヶ峰ビーナスラインを駆け上がり、霧の駅で11時の待ち合わせ。
すでに、Aki.さん、MKさん、tttEXAさん、そしてお初の、タカはしさんが来てました。あれ、キムラさんもいたかな?

じゃ~~~ん。霧の駅に集合~~!
左から、ゲストのまっつーさんの305サニー、それもさんの空色、小生、囃子さん、Aki.さん、tttEXAさん、MKさん、キムラさん、タカはしさん、くまさん、Shownanさん(N12)さんの総勢11台。う~~む、気持ちいい眺めじゃ。BRDさんは、都合で黒クーペでなくBMWで参加。

今回、Aki.さんがみんなにクラブステッカーを新調してくれまして、この写真はタカはしさんのクルマにAki.さんがステッカーを貼っている図。Aki.さんは本当にみんなのことを思って、いろいろやってくれます。本当に頭が下がります。
さ。そろそろ時間が来ました。ビーナスラインを下りますよ~~~!
準備は良いか!

1年目は先頭から2台目、昨年は途中から先頭と、なかなかEXAたちが走る姿をじっくり見れなかったのですが、今年はケツから2台目という好ポジションをいただきました(^^♪

ビーナスラインを下っていくEXAたちの姿は、本当に美しい。小生の前はShownanさんのEXAターボ。
そして諏訪湖へ。・・・2016.10.09 12:00
NISSAN EXA Owner,s Club CLUB EXA”AIRY” 18th Meeting

ここに見参!!!
では、さっそく参加したメンバーを紹介しましょう。
左から・・・

Aki.さん号。クラブマスターで、水戸の暴れん坊w
みんなが慕う人物。

tttEXAさん号。温厚な方で、今回はメータースピードメーターのランプが切れるということで公開分解修理をしてました。

おなじみMKさん号。八戸出身、現在東京へ単身赴任のジャズとEXAとジンギスカンをこよなく愛する、小生の兄貴的存在。

キムラさん号。仙台に住んできたこともあるという、東北にゆかりのある方で、めちゃくちゃ面白い話をする人。

今年、リペイントしたぴっかぴっかの囃子さん号。ツイッターやみんカラ、Facebookでいつもお世話になっています。夏ミでもご一緒(^^♪

小生は初対面。ド派手な タカはしさん号。後ほど詳しく触れますw

学生時代に岩手に住んでいた くまさん号。この方のトークも絶妙♬

奥様のlove500さんと同伴で参加したShownanさん号。温和な紳士でございます。

小生号。

それもさん号。昨日、ビーナスラインでもらい事故にあってしまったのです。ご夫妻で毎回参加ですが、もう一台EXAを所有する強者です。

松っつーさんの、サニーー305Re。今年の八幡平焼走イベントにも参加しています。


普通のGTIさん号。パルサーGTI。SR18エンジンを積むほぼ、ノーマルな個体。素晴らしい!!
さて、ミーティングの模様をご覧くださいませ♪

あはん🎶

うひひ。

どうだ!

リヤハッチ、がばちょ~~~~~!

Aki.さんのマルチリフレクター(^^♪
ここからはタカはしさんコーナー
この個体をいつか見たいと思っていました。










ド派手ではありますが、素晴らしいセンスです。
MKさんの錆びて穴が開いていたサイドシルはきれいに板金塗装されました。


くまさんのウインカーレンズは180SXから流用。

MKさんのぎょろめテルテル坊主くんw

これまたMKさんの、殺人的なテルテル坊主くん。



Shownanさんの手作り テルテル坊主カップル。loveさんは「タコ」みたいと言われると言ってましたが、なかなかかわいいですよ~
テルテル坊主はAki.さんが始めたんだと思います。小生も普段からぶら下げていますが、徐々に増殖しているようですねw

流行っている、地元銘菓持ち寄り。特産フェアみたいw


tttEXAさんの公開メーター分解ショー

MKさんの公開シートベルト乾燥ショーw




そうこうしているうちに、解散の時間が来ました。

解散を惜しむメンバー。
Aki.さんの「終わりだよ~~~」
という一言で、我々は、めいめい帰路につきました。
小生はこの後、新潟経由で帰ってきました。この模様は、後ほどお届けします。
時間がなく、写真中心の雑なブログとなりましたが、雰囲気は伝わったでしょうか?
是非、来年もみんなの笑顔に会うために、必ずや長野へとはせ参じます。

AIRYな皆さん、また、お会いしましょう。
おしまい。























































|
日産 フェアレディZ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/07 18:48:22 |
![]() |
|
TYPE B引っ越し作戦。夏ミ2016? その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/07/26 07:58:21 |
![]() |
|
お嬢のお目覚めの季 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/17 21:45:23 |
![]() |
![]() |
airy号 (日産 エクサ) 自身、3代目のEXAです。S63年式 TYPE S。 |
![]() |
ベースアンプ運搬車 (スズキ マイティボーイ) 山吹色に全面塗装した、多分、後期型。5速マニュアルで、やたら燃費が良かったです。 |
![]() |
マッチのMARCH (日産 マーチ) お袋にマー坊を貸しました。単独事故で潰された代償として中古のマーチターボを買ってもらいま ... |
![]() |
ギャグ (スズキ ギャグ) 自分でカッティングシートでヨシムラ仕様にして、タケカワマフラー装着、スプロケット交換して ... |