最近、気になるニュースがある・・
そう、中国の大気汚染問題・・。
そのニュース内容は・・
-----------------------------------------------------------
濃いスモッグでかすみ、先が見通せないビル。
中国の北京では、大気汚染による市民生活への影響が
再び深刻化している。
北京市内で最も高いビルも、上の方は、大気汚染の影響で
真っ白で、はっきり見ることができない。
25日の午前中に撮られた北京市内の様子は、汚染物質を
含んだスモッグが視界を覆い、車は、午前中にもかかわらず
ライトをつけて走行していた。
高速道路ではスピードが制限され、渋滞が起きていた。
さらに空港でも、滑走路上は一面真っ白になっていた。
国内線のフライトは、キャンセルやディレイが相次いでいた。
この視界不良による欠航や遅れが相次ぎ、空の足にも
混乱が起きている。
北京中心部でのPM2.5の数値は、25日、705マイクログラムを記録した。
これは、日本の環境基準の20倍以上の値となる。
さらに、汚染された空気は室内にも。 北京市民は
「家に空気清浄機はあるけど、メーターが振り切って、結局、
外の空気と変わらないのよ」と話した。
市民に広がる不安。
その今後について、中国の気象当局は、風が強くなるため
汚染は26日にも改善されるとしている。
-----------------------------------------------------------
いやー すさまじい 大気汚染の状態ですね。
ビルが霞んで見えないなんて・・ ありえない。
げっ!ほんとだ!霞んで ほとんど見えていない!
午前中にも かかわらず 車のライトを点灯しなければ
ならないなんて・・ こういう時は やっぱり 黄色の
フォグランプですね!付けてて良かった!
日本も経済発展途上時、大気汚染や水質汚染やら
騒がれていた頃がありましたが、中国の この汚染は
日本の、その当時の比じゃありませんね。
汚染された空気が家の中と外と変わらないのは
マジに深刻な問題ですね。
いくらマスクを付けても・・ 気休め程度の防御・・
中国は これから この汚染問題を どう 解決
していくのでしょう?
風が吹いて汚染度は改善される?
そんな問題か?ここはひとつ 中国も大人になって
他国の技術を導入するか、根本的な原因を潰して
いくしか道はないのではないか。
日本にも その影響が なければいいのですが・・。
Posted at 2015/12/25 20:13:28 | |
トラックバック(0) | 日記