12月1日に愛車スイフト号を1年点検に出した。
最初、点検に出すつもりはなかったが
例の配線焦げも気になっていたので
この際だから隅々まで点検してもらうのと
フォグレンズの引っ込みも直してもらおうかと
思い点検に出した。
夕方に車が仕上がったので
愛車を受け取りに行った。
ところが、2週間前に運転席側の前タイヤにスクリュービスで
穴が開いてて空気漏れを起こしていたので穴埋め修理を
してもらっていたんですが、またもや、穴埋め箇所から
空気漏れが・・ 穴が大きすぎるので保証はできないと・・
仕方ないので、新品タイヤを1本購入することにした。
だが、この純正タイヤの納入が今週末にしか入荷しないと
いうことで、コンビニ倶楽部のストックタイヤを2本貸して
もらうことにした。次の日、あらためて見てみると・・ (大笑)
おお!かっちょいい!ひきで見ると またまた・・(大笑)
この、標準で付いてるブリザードのタイヤは1本
20000円もするんですね。結構お高い出費でした。
フォグランプのレンズの引っ込みも直して
もらいました。ツメが外れていたそうです。
あと、例の配線焦げ部分に耐久性のテープを
巻いてもらいました。点検時、他の部分には
異常は見られなかったそうです。
ATBに合う色のタッチペンがなかったので
ディーラーから取り寄せてもらい購入。
1400円でした。でも下塗りで15分後に
メインカラーを塗るタイプなので少々面倒・・
ATBに行って、ちょっとしたアイテムを購入。
やはり、フロントガラス内側の結露は乾燥剤を
車内に置いても治りません。曇り止めクロスを
購入しました。
それと、朝のフロントガラスの凍り付き時、お湯で
溶かしていたんですが、1度、解氷スプレーを
使用した時、解氷時、ドロドロ状態になり
おまけに、急速に解凍するためか、フロントガラス内側の
結露がひどい・・ その処理に時間が掛かっていたので
手っ取り早い、フロントガラスのカバーを購入。
その帰り、コンビニの駐車場で、タイヤを見て
またまた、大笑い。早くタイヤ入荷しないかな!
Posted at 2015/12/03 10:47:04 | |
トラックバック(0) | 日記