11月6日の金曜日の夜勤はお休みだったので
さっそくHIDのフォグランプバルブを取り付けようと
思い、夜勤を終えてからの交換作業です。
かなり ばててましたが やりました。天気は晴れ!
さて・・ 信玄のHIDバルブを用意してと・・
タイヤを外してと・・・
タイヤハウスの内張りを外してと・・
この前のシュミレーション時、雨が降ってきたので
バルブを外すまでは行っていなかったので少々不安・・
その前は あまりにも固くてバルブ本体が抜けなかったが
今回はどうでしょうか・・ タイヤハウスの内張りを外して
るので、作業性は十分なはず・・
さて 反時計回りにバルブを回してと・・ よーし・・ 回った・・
それ!抜けろ!ん?ありゃ?なんだよ!やはり・・ バリ固!
なんじゃー!なんで抜けない・・ 格闘すること10分・・
つ・・ 疲れたぁ~ もう指先に力が入らない・・ ちょっと休憩・・
休憩しながら、これを取り付けたコンビニ倶楽部へ
電話して、固くて抜けないことを報告したが・・
確かにパッキンが分厚くて入れるときに力がいる
ということ・・ でも・・ 抜けない・・ ・・ ・・ (困)
再度、チャレンジした・・ 2ミリ程 抜けるのだが
ここからが抜けない・・ この目の前のウォッシャータンクが
えらく邪魔しててオープンな作業が出来ない・・ タンクを外すか?
うーん・・ このタンクの付き方をみると面倒な作業になりそう・・
では、ベゼルを外すか?内側からロックされてるツメを外して
外そうとしたが・・ ツメが壊れそうなので・・ やめた・・。
もう、疲れ切っていたので諦めて2ミリ程出たバルブ本体を元に
戻そうとしたが・・んなな・・ 今度は押し込むのも固くて右に回せない・・
渾身の力を込めた一撃必殺の指力で何とかロックできた。(汗)
もう、やめた・・ 結局 コンビニ倶楽部でやってもらう
ことにしました。
皆さんのZC72Sもこんなに固いんですかねー?
途方に暮れて、タイヤを取り付けて、そのあと 死んだ
ように眠りについた・・ 指力が・・ なくなったままで・・ 。
Posted at 2015/11/11 00:52:28 | |
トラックバック(0) | 日記