• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukuokahakataのブログ一覧

2015年10月08日 イイね!

先日、テレビで 故障時の車の移動の簡単な方法ってのをやっていた。

故障して動かなくなった車を簡単に移動させる
方法ってのをテレビでやってました。
この方法を知ってる方もいると思いますが
自分は知らなかったので、かなりの感動でした。

みんからの皆さんの中にも、知らない方がいると
思いますので、その方法を お教えします。

車の後部を手で押して移動させるってのが
イメージとして当然なのですが、以前、そういう
状況に遭遇したことがありました。

これがなかなか男でも動かない・・

この女性、体重50キロもないのですが


この女性、プロの方からある方法を教えてもらい
なんと、軽々と、余裕で車をうごかしたのです。

その方法がこれです!勿論、ギヤはニュートラルでね!


その方法は、前輪タイヤを直に回すんです!
手袋は必要です!


このあと、2トントラックから4トントラックまでこの女性は
軽々と移動させました。女性は「余裕~ぅ」という声まで!


余裕でかなりの距離を動かせてました。


何かの時には、この記事を思いだしてくださいね!





Posted at 2015/10/08 22:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

あったあった!良かったぁ~!

毎月1回、給油した時に、自宅で
タイヤの空気圧をチェックしてます。
空気圧が足りないときは、自前の
コンプレッサーで補充してます。

ところが、先日、タイヤの空気注入口の
キャップが、ひとつだけ見当たりません。


キャップを外した時は、必ず、タイヤのそばに
置いて、エアー補充したときに、必ず、キャップを
締めるようにしてました。だけど・・ あれ?

ない・・ キャップがない・・ (困)

蹴とばしたか・・? ほうぼう捜索範囲を広げて
探しましたが、ない・・ ない・・ (汗)

その日は諦めて、後日、仕方ないのでATBに
買いに行こうかと・・ まだ、諦めきれないので
再度、捜索・・


ん? これは・・・?


もしや・・ これは・・


おー!あったぁー!良かったぁー!
そうか、この前はこの場所にはワンボックスが
止まっていたんですが、一応、下を覗いて確認は
したんですが・・ でも、あったよぉー!


よかったです。ありました。多分、焦っていたんでしょう、
ちょっと気を落ち着けてみれば、すぐにわかったのかも・・

でも、これで、キャップは、無事、もどりましたぁ~


今回のことで、ネットで、色々検索したら
結構、無くしている方がいるんですね。

これを教訓として、キャップは地べたに
置かない!というルールを決めました!
まじに、探した!ではでは これにて・・。


Posted at 2015/09/20 11:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

リンレイのワックス リベンジ!

午前中に リンレイのキズ消しワックスを
かけようとしたが、雨が降ってきた為、中断。
が、何だか中途半端のままが嫌だったので
午後3:00に再度チャレンジ。
まだ、曇り空だが、かなりの時間、雨は止んでいる。


さ、とっとと、やりましょうか。
雨が降って来ない内に・・


下地は午前中に仕上げていたので
軽く洗車したあと、リンレイをかけます。


おおっ!気になってた小さなキズが、見る見るうちに
消えていきます。ある程度のキズの浅いものは
完全に消えます。やるじゃないか リンレイ。


くすんで取れなかった微妙な汚れも取れてるせいか
マイクロファイバークロスも真っ黒になってます。
リンレイを掛け終わったあと、乾拭きで仕上げて
終了です。


ピカピカになりました!思った以上のリンレイ効果で
気になってたキズや、水垢や、くすみが、ほとんど取れました。


買った当時の白さが、再び、よみがえった感じです。
このリンレイの「白艶 制覇」
(特許取得技術でキズを消し圧倒的な艶を実現!)の
うたい文句は、嘘じゃありませんでした。

1回目よりも2回目、掛ける度に、白さも増し
光沢もアップするみたいです。
次回が楽しみです。ではでは、これにて。


Posted at 2015/09/19 04:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

ありゃ・・ 雨が降ってきたよ・・

昨日から、また雨が降ってきてます。
でも、今日は、朝9時半には晴れ間も
見えていたので


先日購入した、キズ消し効果のあるリンレイのワックスを
かけてみましょう。


まずは、ボディの汚れを、しっかりと取り
粘土で全体の鉄粉等をしっかりと取りましょうか。


よーし!終了ぉ~ さてさて、いよいよ
メインディッシュのリンレイをかけましょうか・・
あれ? 雨が・・ まじか・・ かなりの雨・・


せっかく、時間掛けて、下地を作ったのにぃ~
仕方ない・・ 明日にするかな・・ と、落胆しながら
トボトボと自分の お家に戻るのであった・・ (悲)

Posted at 2015/09/18 10:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

カオスのバッテリー80B24Lを購入したよ!

以前の記事に、カオスのバッテリーに
載せ替えようか、どうしようか悩んでる
記事を書いてましたが、会社から、
ちょっとしたミニボーナスが出たので
9月13日に通販で最安値で注文。
そして翌日の18時に到着。はえ~!


んー・・ どうしよう・・ アパートの外の
センサーライトがあるので、チャッチャッと
取り付けますかね。

まず、バッテリーの端子を外してショート
しないようにタオルでグルグル巻きにします。
エンジンは掛けたままです。


カオスのバッテリー装着完了!サイズはピッタリ!


端子を取り付けて完了です!


カオスは電源供給の安定がいいというので
パッケージにも、オーディオの音が向上すると
明記してます。ではでは・・ その辺を流して
音の違いを聞き分けてみましょう。



んー・・ わからん・・  音質が良くなったような・・
悪くなってないような・・ 変わらないような・・

ま、・・     いいか・・    THE END



Posted at 2015/09/14 20:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「買ってしまった・・ ちと高い買い物だったが・・。 http://cvw.jp/b/2186600/37697220/
何シテル?   04/15 13:57
fukuokahakataです。よろしくお願いします。 今年からH25年式の「スイフトRS」に乗っています。 「みんカラ」は初めてです。よろしくおねがいしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト号 (スズキ スイフト)
今年からスズキ スイフトRSに乗っています。 はじめての「みんカラ」です。よろしく! 大 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation