我が愛車、スイフト号も、去年の12月に
初めての車検を無事終えた。
色々と、軽く、手を加えてきたが、そろそろ
次の車に買い替えようかと、2月から
どの車にしようかと思案してきた。
第一候補は、マツダのデミオ。
スカイアクティブとクリーンディーゼルは
かなりの魅力。
第二候補は、新型スイフト。
今乗ってるスイフトRSは、車体の大きさも
自分にとっては、ちょうどいい大きさ。
室内も程々に広い。今度は、ハイブリッドRSに
しようかなと・・。
とりあえず、先日 近くのマツダの販売店へ
電話して、
「3月1日の11時に伺いますから相談に
のって下さいな」 と 連絡。
本日 行って来た・・ スーツを着た受付の
じい様が
「車は私が駐車場へお止めしますので
中でお待ちください」
ディラーには初めて来る・・
お客の対応もいいんですね。
「担当者が来るまで、10分ほど お待ち下さい」
と、先程の じい様がコーヒーを持ってきてくれた。
自分以外にお客が2組いた。
この2組も担当者待ちらしい。
10分経過・・
展示車を物色・・
20分経過・・
カタログを物色・・ なぜかデミオのカタログが
見当たらない・・。
30分経過・・
冷めたコーヒーを飲み干す・・
40分経過・・
まだ担当者の来る気配はない・・
50分経過・・
やることがない・・ ちょっとイライラ・・
1時間経過・・
すでにお昼の12時を過ぎている・・
腹減った・・ ぞ!
1時間10分経過・・
先程の2組のお客も担当者が来なくて
イライラしているのがわかる・・。
1時間20分経過・・
いくら日本人が我慢強い人種でも
もう限界です・・
受付カウンターで、社員が2人、パソコンで
事務仕事をしている。デミオのカタログを
社員から貰って・・
「あのー マツダさんは、いつもお客をこんなに
待たせるんですか?」
「11時にお伺いする電話を入れてるにもかかわらず
1時間以上も待たせるのは どうなんですかね?」
「今、自分は買う気満々で、今日か明日にでも契約
しようかと思ってきてるのに、何か買う気が失せました」
「この感じじゃあ 2時間待ちは当たり前
みたいなので帰ります」 「あちらのお客も相当イライラ
しているみたいですよ!」
自分の車に乗り込み、帰ろうとしたら、社員さんが
必死に頭を下げて謝っていた。
言ってやった・・
「あのさー ラーメン屋の行列でも1時間は待たないよ」
「マツダさんは、いつも客をこんな扱いするんですか?」
「いい車作ってる割りには、ソフト的な部分では
最低なんですね」
「ここで、もし買ったら、何か対応して欲しいときに
また待たされそうなので これで失礼します」
いくら、いい車を買っても、そのあとの対応が
悪いと、かなりのデメリットです。
気分を害しながら
そのまま、スイフトRSを買ったカーコンビニへ行き
ハイブリッドRSとRSt(ターボ車)の試乗の予約をした。
明日、試乗する予定です。楽しみです。
Posted at 2017/03/01 13:59:49 | |
トラックバック(0) | 日記