• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukuokahakataのブログ一覧

2015年02月27日 イイね!

いよいよホイールを変えます!

そろそろホイールを現在の純正品から
新しいやつに交換しようとネットで
フジ・コーポレーションの何百種類も
あるホイールをシュミレーターで日夜
とっかえひっかえしながら選別。


これじゃない・・ んー これか?
いやいや・・ 待てよ・・ さっきのも
悪くないな・・ なんて作業をやって
るうちに・・ え・ 選べない・・
どれもこれも目移りしてしまって・・(汗)


何日かシュミレーターと にらめっこしながら
なんとか、やっと決まった。
「BLEST バーンズテック TS3-BP」
というホイールに決定!下の画面がそれです。


来週の月曜日にコンビニ倶楽部で装着して
もらう予定です。早く月曜日が来ないかなっと!
Posted at 2015/02/27 13:50:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

あいつは忘れた頃にやってくる!

あの「のどごし生」の必ずもらえるっていう
やつの応募シールの収集の為、日夜 飽きもせず
飲み続けた結果、1月29日で達成しましたぁ~
おめでとー よくやったぁ~ 感無量です!
以外と早くに達成できましたぁ~!


いやー しかし 毎日毎日「のどごし生」ばかりで
はっきり言って のどごしの味に飽きてましたぁ~
麒麟もこれで かなり 儲かったに違いないです!
やっと普通のビール依存生活に入れますよぉ~
もう すでに 入ってますが・・ ハハ・・・

さっそくポストへ投函です。


そして時は過ぎ・・ のどごしの のの字も
忘れかけていた頃・・・届きましたぁー! 


げっ!以外と・・ で・ でかいぞ!(汗)
でかすぎじゃねーか?こいつ・・場所とりそう・・(汗)


さて・・ 缶ビールをセットして・・「のどごし生」じゃなくて ごめんなさい・・


グラスをセットして・・・


どうだー!おおおっ あれ? あっそうか
泡を最後に出すのを忘れてたよ・・。


このレバーを上にやれば出るんだよね。
ゴボゴボゴボ・・・・ おっ! 出た出た。


当分、こいつで楽しめそうです。でも・・ まじで でか!

Posted at 2015/02/24 14:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

疲れたぁ~ でも洗車!

先週今日の土曜日と日曜日は
超久し振りにお休みです。
さて昨日は洗車とゼロ掛けをしましたよ。
最近雨続きだったので水垢がひどいです。
セッセッとやっちゃいました。





終了です。金曜日の仕事がハードだったので
疲れた体にムチ打って洗ったせいか すごい
虚脱感とスクワット1000回をやり終えた
ような・・ 体に力が入らない状態です。
しばしの休憩タイム・・。


2階の通路の床と階段の防水工事は終了
してます。これで わずらわしい 規制
がなくなったので ほっと一安心です。




以前設置されてた郵便BOXがダイヤル式に
変わりました。盗難防止ですね。日本もここ
最近、犯罪が増えてしまい なんでもかんでも
セキュリティ対策が・・。




ん?自分のボックスのダイヤル・・ 確か扉の
郵便BOXに封書が入ってたな・・ 多分開錠
の番号が書いてるのかな・・ あとで見よ!


Posted at 2015/02/23 10:25:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月19日 イイね!

なんだろ?ちょっとだけ気分悪いかな・・。

昼勤を終え 21時に帰宅。疲れたぁ~

我がアパートは現在2階の表通路の防水工事の真っ最中です。
なので歩行通路の制限があります。今日は2階へ上がる階段の
防水を終えたみたいで片側の階段は通行禁止の表示・・。
「反対側の階段を利用してください」と テープでバッテンをしたうえ
その真ん中にポールで「絶対反対側の階段で2階へあがって下さい」と
でかく表示していた。仕方ないか・・ 反対側の階段を上がり通路を
歩いていたら 通行禁止の階段を平然とバッテンのテープを引きちぎって
きた ここの2階の住人・・ 普通のサラリーマン風のお方。
おー ルール無視で せっかく 職人さんが芸術的な施工をした防水処理を
通行禁止の表示があるにも関わらず無情にも台無しにするこのサラリーマン。
通りすがりに挨拶してきたので 何気にうなずいたが うーん・・
ちょっとだけ気分が悪くなってしまった。面倒くさいのは わかるが
やはり ルールはルールで守って欲しいものです。

以前職人だっただけに ちょっとだけ 気分悪いです。ま・・ いいか・・。
でもね あんだけ 注意表示があるにも関わらず・・ 施工仕立ての
階段を テープを 引きちぎって 台無しにするのはどうなの?

ちょっとだけ 1日の最後に気分悪くした出来事でした。おわり。
Posted at 2015/02/19 23:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

別の結露問題発生!

我が家のアパートの部屋の冬場の暖房は
もっぱら壁掛けタイプのエアコンを活用
している。ただでさえ空気が乾燥している
時期なので寝起きの時の喉の調子がすこぶる
悪く、よく風邪をひいていた。どうも乾燥
した喉には風邪菌が繁殖しやすいみたいだ。

なので去年から この加湿器を購入して使用
している。ペットボトルタイプです。


メーカー指定は500mlなんですが
2時間しかもたず交換が面倒なので
ドドドーンと2ℓを使用!これだと8時間は
もちます。良い子は真似しないでね!
それからは 喉の乾燥がなくなり
すこぶる調子よく風邪も ひきにくくなった。

昨日、夜勤明け後 就寝時 アパートの不動産屋
から電話があった。半分寝ぼけながら話を聞くと
床の防水工事を来週からやるが扉の下から外へ流れ出る
結露の水がどうも防水工事には まずいらしい。

そりゃあ加湿器を使えば当然流れ出るのは当然!
不動産屋は なんとかしてよ的な口調・・。
おいおい・・ もうー 流れ出てる他の部屋も
結構あるんだよー・・ 俺んとこだけじゃないよぉー

なんだか 業者が 湿気吸収剤なるものをドアの内側から
敷き詰めたいらしく・・ それも毎日一回・・ 
もうー めんどくさいー! 夜勤明けで寝てるっちゅーの!

なので、毎日 出勤前に 自分でタオルをドアの
隙間に敷き詰めて 出勤している。・・ 。
めんどくさー・・ 仕方ないかぁー・・ こういう問題が
あるのなら春か夏に工事をやって欲しいものです。

早く 工事が終わるのを祈りつつ 出勤前に タオルを
せっせっと ドアの隙間に敷き詰めるのであった・・。
Posted at 2015/02/12 09:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「買ってしまった・・ ちと高い買い物だったが・・。 http://cvw.jp/b/2186600/37697220/
何シテル?   04/15 13:57
fukuokahakataです。よろしくお願いします。 今年からH25年式の「スイフトRS」に乗っています。 「みんカラ」は初めてです。よろしくおねがいしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト号 (スズキ スイフト)
今年からスズキ スイフトRSに乗っています。 はじめての「みんカラ」です。よろしく! 大 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation