• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fukuokahakataのブログ一覧

2015年02月04日 イイね!

やはり今年もやってきた!

2連休も悲しいかな今日で終了・・
今夜からまた夜勤です。天気予報で
明日は大雪の降る予想。もう勘弁
してくれよな!仕方ない・・


ちょっとバイアスロンの装着の練習をしますかね。


なにせ 年1回しか装着しないので すっかり
やり方を忘れてしまっています。その場で
あーじゃねーこーじゃねーと雪の降る中やりた
くありませんからね。(去年がそうだった)


塗装工事の養生カバーがスイフト号に被って
いたので職人さんにお願いして外してもらいました。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。

さて、最初は取説を観ないでやろうとしましたが
あれ?こうだったか?ん?てな感じですっかり忘れて
ます。やっぱ取説を見ないとわからない。さっそく
見ながらの装着。


まずは装着する向き、スパイク側を上にして
3か所のフックを外しておきます。
赤いフックもフリー状態にします。
この状態でこの向きでタイヤの内側に潜り込ませます。


両端をそのままタイヤの両側に出して


スパイク側を下にしながら


フック部分を表に出し


タイヤ内側のワンタッチ式のフックをはめて


表側の2か所のフックを十分なクリアランスに
なるように引っ張り出しフックします。


あとは3か所の赤い部分のフックを付属の
ハンドルで固定して終了です。


やはりジャッキいらずのこのバイアスロンは
楽に短時間で装着できますね。


あとは逆の手順で取り外します。取り外し完了です。


一度装着しているので取り外す時間までに約8分でした。
休憩中の塗装作業中の職人さん達が寄ってきて
「装着はやいですねぇ~ ジャッキいらないんですね」
「これ買おうかなぁ~ まじにいい~ おいくらしました?」
なんて しばし雑談してました。

明日はどうか車が走れる程度の雪でお願いしますよぉ~!
ん?そうか 今度から この記事を見てから装着すれば
楽ですね。ちょっとした取説ですね。

Posted at 2015/02/04 12:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月04日 イイね!

ソーラー時計を買ったよ!

昨日は愛車スイフト号にゼロ掛けを
したあと、ATBへお買い物ぉ~!
1年点検時にエンジンオイルを以前
使用していたものより、いいやつを
入れてもらったせいか、エンジンが
いつもより軽くスムーズに回ってく
れてます。明らかに違いが解ります。
これで少しは燃費も良くなるかな?


ATBへ到着です。さて、今日は
ちょっとしたアイテムとホイールの
下見に来ました。


色々あってチョイスに迷いますねー
やはり自分の好みとしてはこのデザインが
ですね。ん?ボルト穴が5個・・ 
スイフトは4個・・ この辺も考慮しな
ければいけませんね。


30分程 色々とホイールを吟味して
取りあえずは今日はここまでとし・・・
洗車アイテムとソーラー電波時計を購入。


オーディオの時計が1ッか月に2分程狂う
ので設定するのが面倒なので電波時計を購入!
配線も面倒なのでソーラータイプにしました。
取り付けはルームミラーの下に取り付けました。
これでよし!なかなかいいではないですか。


運転時にも視界の邪魔になりませんね。


さて、帰りますかね。これから帰って
この前買ったポータブルBDプレイヤーで
映画でも観ますかねぇ~。では これにて。

Posted at 2015/02/04 11:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月03日 イイね!

また買っちゃったよぉ~!

TVにつないでいるBDレコーダーのHDDが
観れてない番組でかなり一杯になり、もうパンク
状態です。これはいつか観るだろうと長い間残して
いるのだが・・一向に観る時間がない・・(困)

そこでポータブルBDプレイヤーを購入して
会社の休憩時間に観ることにした。Y電気に
行ったが少々お高いのでネットで調べてみた。
うーん・・ 2万円位かぁ~ いつも利用して
いるレンタルビデオビデオ屋にも確か販売していた
ことを思いだしさっそく愛車をとばして行ってみた。

おっ!あったあった・・ 消費税こみで2万円位・・
ネット通販最安値とそれほど変わらない。
外国メーカーだが最近の外国メーカーも優秀だ。
ものの5分で購入ぅ~! 買うの はや!




画面は10.1のワイド画面なので大きい。
ブラックボディでなかなか渋いではないの。




画像も想像以上に綺麗で申し分ないですね。
DVDの映画の画像も綺麗です。よしよし!


なんか最近、メディア関連の出費が多いなぁ~
そろそろ愛車スイフト号のホイールも考えないとなー。
今日 ATBへ行って来よ!

Posted at 2015/02/03 10:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

自動集客の脅威!

今夜の夜勤と明日の夜勤はお休みです。
無理矢理に有給も付けました。この会社に
入社して役10年・・ 有給を使ったのは
多分14日くらい・・ 溜まり溜まった有給は
退職時や定年時にお金として帰って来ます。
ちょっとした退職金がわりですが・・・

さて今日は我が愛車スイフト号の12か月点検の日
夜勤帰りに直接 車を預けて そのまま徒歩で帰宅。


なんだか疲れていたので そのままビールを飲みつつ
いつの間にか食事も取らずに就寝・・。
カーコンビニ倶楽部から点検終わったよぉーという連絡が
あり、眠い目をこすりながら徒歩で車を取りに行く途中
焼き鳥のいい香りが・・ そういえば食事を取らずに
そのまま寝てしまったので腹減ったぁ~・・
くそー この鶏を焼くこの香り・・ たまらん・・
煙の香りでお客を呼び寄せるこのシステムは
人件費いらずの究極の集客システム・・


匂いに完全敗北した自分は思わずカシラとレバと鶏とツクネを
それぞれ2本づつ塩で注文。焼いている間に車を取りに行く。

おー! ピカピカに洗車してもらってます。
さすがプロの洗車!おみごと!輝きが違います!


今回はどこにも不具合がなく、エンジンオイルを
今のやつよりワンランクアップのものを入れてもらい
ました。これで少しは燃費アップしますかね!
帰宅途中、お楽しみの焼き鳥を持ち帰り、さっそく
ビールでムシャムシャと・・ うめー やっぱ
ビールには焼き鳥ですねー




げっ! 今週の木曜日に東京にまた雪が降るみたいですよ!


もう勘弁してよぉ~ と思いつつ ビールを飲みながら
焼き鳥を幸せ気分でひたすら食べるのであった。(おしまい)
Posted at 2015/02/02 19:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月02日 イイね!

マジに死ぬかと思ったよ!

もう、何年前だったかな?今の会社に入社して
初めて身の危険を感じる状況にあったのは・・
うちの会社は焼却施設なので絶えず火を扱う会社です。

昼勤務時に工場内の点検で2Fフロアを巡回をし
1Fへ降りようと階段を降りようとしていた矢先
突然の爆発音・・! 一瞬何が起きたかわからず・・
何やら瓦礫やらが自分に降りかかってきたので
とっさに 身を隠して難を逃れました。

何が起こったのか・・? 状況を確認しようと階段で2Fへ上がると
建物の壁が爆風で国道側の壁がほとんど吹き飛ばされていて
えっ? 何これ~! まじかぁ~!とあっけにとられていたら
間髪入れずに焼却するゴミが火柱を上げて燃え上がっていて
更にパニックになるこの状況!

すぐに4Fにいた課長が降りてきて「消火栓で火を早く消せ!」と
大声で自分に!消火栓のホースをつなぎバルブを開け、いざ 放水ぃ~
・・・あれ? 水が・・ たらたらの水しか出ない・・なんで?(汗)

もう2Fは煙で充満して とてもじゃないが いられる状況では
なかった。課長も「逃げろ!早く!階段で外へ逃げろ!」と大声で
叫び 黒煙に 巻かれながら 消化活動にあたっていた同僚と
逃げようとしていたら・・ ふと・・ 3Fの管理室にいた後輩の
ことが気になり、皆んなが1Fへ降りている最中、自分は3Fへ・・

3Fの管理室には後輩はいなかった。すぐに避難したらしい・・
3Fから1Fへ降りる途中 下からも煙が上がってきて 視界ゼロ!
煙にむせながら なんとか 1Fへたどり着き 外へ・・(苦)
なんとか脱出成功・・ すでに消防車が来ていて これから放水を
しようとしていた・・ あとから聞いた話だが ポンプ車 60台が
来ていたらしい・・ もう うちの会社の外は野次馬やら警察の
交通整理やらポンプ車やらで ごった返していて えらい騒ぎ・・

この火事はその日に全国ネットで放送された。

その後、消防署と警察の事情聴取で その時いた社員が
警察へ出向いた。自分も 当然のごとく出向いた。
会社が燃えて意気消沈していて、会社が復興するかしないかで
これからの身の振り方を考えていた・・ でも警察のあの事情聴取は
マジに頭にきた。まるで火事の犯人扱いかのような事情聴取・・。
「あの社員と君の話が食い違っているけど・・ほんとか?」こういう
言い方でくる!おいおい こっちは半分被害者だぞ!なんだお前の
その事情聴取は?(怒り)担当した警察官が悪かったのだろう・・
おかげで6時間その担当官と付き合うはめに。
あとで自分の担当官はもとマルボウの所属だったらしい・・。

とにもかくにも社長がまた会社を復興すると言うので助かった。
残念ながら その火事のあと 社員が3人辞めてしまった。
本人達は辞めたくなかったらしいが家族に反対され辞めてしまった。

おかげで今だに人手不足で毎日の仕事が大変です。会社から求人を
出しても、なかなか いい人材が来てくれません。今は面接さえ
来てくれない状況です。誰かきてくれよぉ~ と いつも願いつつ
今日も疲れた体にムチを打ちながらスイフト号で元気に出勤する
のであった。もう火事はコリゴリです。火の元にはご注意を・・(完)

最後に消火栓の水がタラタラで出なかったのはポンプを動かすボタンを
押していなかったかです。消火栓の真ん前にあるのに誰も気づかない程
皆んなパニックってたんですね。日頃の訓練は必要かもです。
今じゃ 笑い話ですが・・ ハハ・・

Posted at 2015/02/02 12:28:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「買ってしまった・・ ちと高い買い物だったが・・。 http://cvw.jp/b/2186600/37697220/
何シテル?   04/15 13:57
fukuokahakataです。よろしくお願いします。 今年からH25年式の「スイフトRS」に乗っています。 「みんカラ」は初めてです。よろしくおねがいしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト号 (スズキ スイフト)
今年からスズキ スイフトRSに乗っています。 はじめての「みんカラ」です。よろしく! 大 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation