• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月03日

新型アルト試乗

改めて、あけましておめでとうございます。
本年もぼちぼちやっていきますので、よろしくお願い致します。

さて、カーディーラーは年末年始やゴールデンウィーク、お盆などは長期休暇が普通でしたが、最近では、年始はかなり早いところも出てきました。特に軽自動車を扱うところは、年末に新型を投入したりしていることや4月からの軽自動車税の増税が控えていることもあり、早くから開店しての気合いが入っています。

NBOXスラッシュやムーブも気になるところですが、プラットフォーム一新の新型アルトが一番気になり、早速出かけてきました。
店内では、アルトのお客さんも含め大勢の来店者があり、対応もメカニックの人も応援に出ている状況でした。すでに具体色を模型から決めて話を進めている人もいました。こんなに忙しい時にただの車好きの相手を丁寧にして頂き誠に恐縮するところですが、淡々と試乗をお願いしてしまいました。



デザインは嫌いではありません。後ろ姿は懐かしいホンダZ360の面影が。正面から見てもオマージュ?と思えるような目つきです。
普段なら後部座席も座って居住空間を確認するところですが、試乗におろしており、展示車がないことや、珍しく嫁さんを引きずっての試乗のため、ちゃっちゃと運転席に乗り込んでしまいました。多分、後ろも結構広いかと思います。
バンタイプも設定されており、そちらは後席を前に作ってラゲッジを確保しているということでした。ということは、ラゲッジは狭い。
我が家の初代モコとくらべても狭い。軽自動車枠は目一杯使っているはずなのでよほど広いということか。あとはボンネットが少々長いことかも。エンジンルームも開けてみればよかったです。また、別の機会にでも確認することにします。



さて、キーを回してエンジン始動。ここまでは普通でした。そろそろと表通りに出て、ギューッと加速しました。車体も軽いのでなんの問題もありませんが、そのフィーリングがワゴンRやスペーシアのようになめらかな軽さが感じられません。エンジン音も賑やかなのが手伝って、「加速しているぞ」っていう感じがあります。ここは「アルト47万円」からの低価格な下駄車の本領発揮なのか、やはり吸音材とかはかなり省かれているようです。また、重量低減のため、鋼板もだいぶ薄くしたらしいようなことをメカニックの人は言っていました。高張力鋼板をふんだんに使用したのかと思います。フェンダーも樹脂製に変わったそうです。昔、輸入されていたサターンを思い出しました。しかし、走っていて車体に不安はありませんでした。モコのようなハイト系に比べれば重心も低く、箱も小さいのでそれだけでも有利だとは思います。
また、内装もとっても割り切り感があります。黒い内装に白のインパネでアクセントはできていますが、チープな感じが拭えません。
一方、アイドリングストップの方は熟成が進み、停止の直前にブレーキを弱めて再始動ということはなくなりました。また、再始動も一段と早くなったような気がします。右折待ちの際のストップの再始動もとても良くなりました。

今日は嫁さんも一緒でしたが、やはり内装とエンジン音がイマイチだということになりました。我が家のモコよりもうるさい感じでした。燃費競争のなかで、まだまだ荒削りな感じもするので、マイナーチェンジ等でどうしてくるか気になります。また、ラパンもまだ旧型のエンジンを使っているので、次回はこのプラットフォームで出るのかなと思うと、どのようにまとめてくるかというところも気になります。
メカニックの人の話では3月に出るターボのRSグレードはCVTとなんと5AGSだけらしいです。5MTは出ないとのことで、びっくりしました。本当だとしたら凄いです。5AGSを東南アジアへ出した時も国内にはそういう需要はないだろうから出さないようなことを言って、こっそりキャリーに採用してきて、今度はRSターボに。Sエネチャージといい、挑戦の方向性が面白いです。
3月が楽しみです。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/01/03 23:30:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

樹海、霧幻
haharuさん

この記事へのコメント

2015年1月4日 0:14
新型アルトは私も気になってます。
スズキ版プリウスの様なポジションですから色々割り切りも必要かもしれませんね~
RSにMTじゃなくてAGSとは驚きですね!
コメントへの返答
2015年1月4日 0:29
こんばんは。
プリウスはお金のかけ方が違いますからね~
あるとは元々チープな作りでしたから、この程度の割り切りでいいかもしれませんが、増税前に慌てて出してきた感じがしますね。割り切り以上に感じます。
RSがAGSというのは信じられないので、出るまで何とも言えませんね。

初売り座に出かけると福袋がもらえます。
車買ったところでも今まであんまりいいものもらったことありませんが、今回は家庭の実用品が豊富でした。嫁さんが一緒なのが良かったかも。余談でした。
2015年1月4日 7:54
おはようございます!

アルトRS、マニュアルじゃないんですか!ノーマルのアルトにはマニュアルのラインナップありますし、ニーズ的にもマニュアルをのちに追加することになりそうですが(^^;;

福袋、家庭用品なんですね!スズキオリジナルグッズとかじゃないんですね(笑)
コメントへの返答
2015年1月4日 10:15
おはようございます。

ノーマルグレードは、運転好きのマニュアル派用ではなくて、マニュアル神話を持っているシニア層とか、ある意味マニュアルでないと乗れない人たち用かと思います。
RSが本当にAGSならば、よほど煮詰めて出てくるのかと。また、その後にワークスが控えているかもしれませんね。

福袋、嫁さんには好評でした。ボックスティッシュ以外は普通に台所用、洗濯用洗剤やZIPLOCKでしたよ。
2015年1月4日 8:25
ん〜( ̄▽ ̄)wwwwwアルト好き?な僕にとっては魅力w

デザインや性能なんかは好きなタイプ。残念なのは《ワークス》名が無いことですね、やっぱ。RSじゃなくてWorks(´Д` )が良かったかなぁ、やっぱ。

万人狙いでいくとワークス名ではホットすぎる??・・・のかな?(^_^;)

コメントへの返答
2015年1月4日 10:22
アルトワークスを弄くり倒した派ですね~

とりあえず、ただのターボを出してくるんではないでしょうか。増税後、自主規制の64psを超えたものをワークスとして出してくるかもしれませんね。ホンダのS660も受注は始まっているようですが、スペックは伏せているみたいですし。

ターボRSなんていうから期待しちゃうけど、今のグレード展開なら、アルトカスタムターボ登場というところではないでしょうか。
2015年1月4日 9:46
おはようございます。

RSに5AGSが搭載されるとは!これは楽しみになりました。
想定ユーザーのかなりの比率でMTを考えている(あるいは必須と考えている)層がいると思いますが、それを考えてもMTを用意するのはコスト的に難しいんでしょうかね。
コメントへの返答
2015年1月4日 10:27
おはようございます。

私も気にしています。台数出していて、一定にマニュアルを望んでいる層がいることはよくわかっている会社だと思います。少数派でも全体の数が数なので、多少作り分けても何とかしてしまうのがスズキだと思っています。RSにマニュアルを用意しないのはコスト以外になにか狙っているものがあるのかなと思っています。
でも5MT出たら、ごめんなさい(笑)
2015年1月4日 11:44
昔々、550のワークスRS-Rに乗ってましたなぁ。
K5のエンジンでした。
ECUの配線、一本切って、隣につなぐとメーター読みで180越えでした。

こいつはかっこええですね。

シトロエンが三菱の軽をC-0言うて売ってますが、プジョーもOEMで出さんかなぁ・・・
コメントへの返答
2015年1月4日 14:46
ワークスですか。
当時はよく流行りましたよね。

スズキのエンジンは結構いじれるようですね。K6Aのエンジンでも進角ダイオードを入れると進角して馬力がアップするなど有りましたね。

結構いけるデザインです。
車内はうるさいですが、マフラー変えちゃう人には問題無いというか、心を高ぶらしてくれるかもしれません。

C-0ってアイですね。へへマークは似合ってますが、ライオンだとどうですんかね~

プロフィール

「@トヨタ大好きA さん、こんばんは🌛
車も弄れる!料理もできる!!
来世では結婚してくれ〜笑
それにしても美味そー
食べたばかりだけど唾が出てくる…」
何シテル?   07/28 23:01
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation