• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッちんのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

標準スペック

標準スペック全長:3295mm_全幅:1395mm_全高:1175mm_車両重量:760kg
排気量:656cc_直列3気筒SOHC_64ps/8100rpm_6.1kg・m/7000rpm
前:155/65R13_後:165/60R14
駆動方式:ミッドシップ_最小回転半径:4.6m_乗車定員:2名
総生産台数(1991年5月~1996年1月):33,892台





ビートはNSXと同様にミッドシップエンジン・リアドライブが取り入れられ、ほぼ同時期の開発・発売とあって、その相似がとりあげられることもある。
実際には開発チームは別々で双方の人的交流もなかったが、ルームミラーは開発陣が意図してNSXと全く同じものを装備していた。

量産車として世界初のミッドシップフルオープンモノコックボディを採用した。
サスペンションは四輪独立懸架のストラット式で、軽自動車としては初めて四輪ディスクブレーキ、SRSエアバッグ、サイドインパクトビームを採用した。
駆動方式がMRということもあり、タイヤは前13インチ、後14インチと前後が異なるサイズを採用した。
駆動輪である後輪のブレーキディスクは、当時のプレリュードのものが流用されていた。
パワーステアリングは装備されておらず、ハンドル回転時の遊びも少ない。
117cmの全高は日本車の中でも特に低く設定した。そのため室内は狭いが、センターコンソールを助手席側に約2cm寄せて、運転席を助手席よりも広く設定した。

と言う事です(笑)
後、一ヵ月半の我慢!
Posted at 2012/08/19 16:55:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR | クルマ

プロフィール

「おおっ、此処は1年くらい前にオープンしたショップですね😃
我が家からも近いので気になっていたけど、私の車はディーラーの指定メーカーで施工してもらいました(此処だったりして。。。)」
何シテル?   08/25 18:15
車は大好きですが、弄りは卒業かな~ ただ、『これはっ!』と思う車が現れれば。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56 7 891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

バイクで出勤した日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/26 20:14:25

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation