• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(゜ω゜ )ニャンポコー2等兵のブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

東北6県、道の駅巡り旅 4日目 vol.5

4月12日(火)旅行に出て4日目!

「道の駅おおさき」で「コケシの箸置き」をお土産に買おうと思っていたのに、他のお土産を見てたら買うのをすっかり忘れてしまった!
なので、次の道の駅に向かう道すがら、お土産屋さんに寄って、コケシの箸置きを探そうと国道47号線を山形県方面に走ります。

少し走ると「日本こけし館」があるので、そこで探そうとそこに向かった。
到着すると、駐車場入り口にデッカい対になっているコケシがあります。
でも、一つのコケシには頭がありません!

えっ!?Σ(゚д゚lll)
と、思ったら、頭は転がってました…

えーーーーーー!!怖ーーーーーーー!!!

開店時間になっても開かなかったので、潰れたのかな?なので、コケシの箸置きは諦めます

↑↓宮城県と山形県の県境です!

東北中央道を下ります!
ん?上るのかな?まぁ、地図上で見ると下ります!
ここは一部区間だけど、時速120kmで走れます!
時速120kmで走れるのは、新東名だけかと思ったら東北地方でも走れるんだね!

22「道の駅むらやま」(山形県)

東北の道の駅って、名前がひらがなが多いなー!
道の駅むらやまは、サブタイトルがない!
他地方の道の駅は、サブタイトルが無いのが殆どだけど、東北の道の駅は、必ずって言っていいほど、サブタイトルがあるので、無いと返って新鮮でした!

23「道の駅河北」(山形県)

看板の向こうには雪がまだまだ残っている横に長い山が聳えてます!

24「道の駅寒河江」(山形県)

ここの道の駅の名前は、「かんこうえ」と読んでいたのですが正確には「さがえ」と読むそうです!
ひらがなが多い東北なのに、敢えて漢字の駅は難しい読み方をするんだよねー!

25「道の駅おおえ」(山形県)


26「道の駅あさひまち」(山形県)


27「道の駅白鷹ヤナ公園」(山形県)

ここの道の駅の名前はバッチリ!
「はくたかヤナこうえん」やろー!って思ってたら
正解は「しろたか」でした…
西宮市に、「白鷹」と書いて「はくたか」という酒造会社があるから、てっきり、はくたかだと思ってました( ̄▽ ̄;)

道の駅の裏手に川があって、鯉のぼりが泳いでました!そぉいや、もう少ししたら、こどもの日だもんね!

28「道の駅川のみなと長井」(山形県)

ここの道の駅にて、ちょっと遅めのお昼です!

この地方は「米沢牛」が有名みたいで、折角ここまで来たので、米沢牛を使っている「あんかけラーメン」を頼みました。夫君のカレーは和牛なんだって。


美味しかったけど、「あんかけ」だったから食べ終わるまで、冷めることなく、食べてる間は暑かったです!

29「道の駅いいで」(山形県)

ここの道の駅スタンプは可愛い絵柄でした!

30「道の駅田沢」(山形県)

ここは凄く寒かったです!雪も結構残ってました!

今回はここまで
駄文にお付き合いくださいまして、ありがとうございます!
Posted at 2022/04/24 14:33:56 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ちゃ~君 さま

こんばんは!
お怪我もされているとの事!!!
記事をUPされてるから、腕や手先は、動くのですね!
スイスポは、お金を出したら又、新車を買えますが、ご自身の体は買えませんので、しっかり病院に通って怪我の手当とリハビリを頑張ってくださいね!!!」
何シテル?   05/07 17:42
(゜ω゜ )ニャンポコー2等兵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345 6789
10111213 14 1516
17 18192021 22 23
24 25 26272829 30

リンク・クリップ

イラつく発言を言われた時…どう返答するのが正解なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 08:26:27
また当たったよ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 15:59:27
TRUST GReddy エンジンフードリフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 09:53:24

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ニャンスポ (スズキ スイフトスポーツ)
少しずつカスタムしています
スズキ 隼1300 ニャンブサ (スズキ 隼1300)
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)に乗っています。 自分好みにカス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation