• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(゜ω゜ )ニャンポコー2等兵のブログ一覧

2021年10月05日 イイね!

うどん巡り vol.2

香川県に入って、直ぐに「山越」に行った。
かけうどんを食べて、お土産を買った!

9時30分ぐらいに、次に向かって出発した!

次は「がもう」だ!

山越からは30分ぐらいで到着する。

平日だし、まだ9時台だからかな。
お客さんは少なめ!

でも、うどん玉が無くなって、今茹でてるからちょっと待ってね!って言われて待ってたら茹でたてを出してくれた♪

がもううどんは、なんと言っても「きつねうどん」です!
がもううどんは、基本かけのみ。
後はトッピング!

がもうは店内でも少人数食べれるけど、みんな外のベンチで食べます!

山越で小うどん(1玉)、がもうで小うどん(1玉)を食べました!
香川の人は「うどんを噛まずに飲み込む」んです!
喉越しを楽しむというか、うどんを噛む事は殆どないです。
だから、うどんは2〜3玉は普通の人でもペロッと食べれます!

さて、次は、母親とお昼にうどんを食べに行きます!
Posted at 2021/10/05 15:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年10月05日 イイね!

うどん巡り vol.1

朝、夫君を見送ってから、朝6:00丁度に出発です!

今回は山陽道〜瀬戸中央道〜高松道を使います

朝早いし、「ゴトビ」だからか、トラックがとても多いです。

私は追越車線を走ってて、ルームミラー越しに追越車線でパトランプが回転してたのでパトカーだと確信!他の車も普通の車線に避けてたので、パトカーはアッと言う間に後ろへ。
だから、私も普通車線に避けたら、私の後ろを走ってたバンデットクラスの1BOXがパトライトを回転させてるパトカーが真後ろにいるのに、気づかず、アクセル全開で走って行きました。
当然、パトカーは追尾します。1BOXは全く気づかず、ドンドンスピードを上げて走っているので、パトカーはサイレンを鳴らして、前方についた。
パトカーのリアガラスには電光掲示板で「パトカーの後に続いて下さい」と表示されてました。

香川県に入っての下道では、二ヶ所それぞれで白バイが車を停めて、切符をきってました!

夫君と夫君の弟さんから頼まれた「山越の釜玉の出汁」を買う為に山越に向かいました!

で、朝9:00丁度に到着!

ついでなので、私もうどんをいただきます!
私は釜玉うどんは嫌いなので、普通のかけうどんをいただきます!



山越のうどんは「イリコ」の風味が凄く、とても美味しいです!

並んでるお客さんは殆どが釜玉うどんを頼んでいました。

お土産コーナーで出汁を買っていると、何かがぶつかってきました!
ん?何かな?
と思ったら大きな黒猫ちゃんです!

ここ、2〜3週間前ぐらいから来るようになった、黒猫の男の子です!とても人懐っこい子で大人しくて可愛いです!

で、その子を撫でてると、もう1匹が来ました。
この子は、お店の看板ニャンコです!

看板ニャンコは、自分の定位置(お土産コーナーのカウンター前)を黒猫に取られて、拗ねているとのこと。

お土産も買ったし、うどんも食べたので、次は…

がもううどんだ!

Posted at 2021/10/05 14:58:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

明日、香川県へ

明日の早朝、実家がある香川県に1人で行きます

母の用事を済ませる為に…

まぁ、緊急事態宣言も無くなったし、自己防衛をしっかりしたら行ってもいいかな。

で、1泊2日の予定。
6日のお昼ぐらいには香川県を出る予定!

なので、荷物もあんまり無いから、いつものキャリーバッグでは無く、ヴィトンのカバンで行こうと思って、出して、置いてた。

このちゃんの姿が見えないなぁ〜と思ってたら
やっぱりカバンの中に入ってました。

このちゃんは、このヴィトンのカバンが大好きでよく中で寛いでいるので、カバンの底には、このちゃんの抜け毛が結構入ってます!

他のヴィトンのカバンもこのちゃんだけがいつも入るから私のヴィトンは毛だらけです。

荷物の用意をしたいけど、中で寝てしまってる…
可哀想だから夜までは貸してあげようと思います。


Posted at 2021/10/04 15:36:52 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

本棚を掃除してたら出てきた黒歴史(笑)

もう9前なんだけど、「レディースバイク」って女の子の為のバイク雑誌の取材を受けたんだ!

その時はまだ神戸のハーバーにある中突堤に入って行けたので、そこで写真を撮って、神戸タワーでお茶しながら取材を受けました。

私は昔から「くじ運」が凄く良くて、懸賞などは出せば、殆ど当たるって感じなんです。
懸賞は今もよく当たっています(笑)

で、レディースバイクの雑誌にもプレゼント企画が毎回あり、欲しいなぁ〜って思ったのは応募してました!で、ほぼ毎回当たってました!

そんな関係で、雑誌の担当者さんから直接電話がかかってきて、「イキイキバイクライフ」ってコーナーに見開きのカラーでどーんと載りました(笑)




私の大好きな「道の駅巡り」の事をたくさん載せてもらったり、ツーリングクラブの「サンタツーリング」、スコティッシュのこのちゃんの写真も載せて貰いました!

本棚を掃除してたら、出てきたので、つい懐かしくて再度、読んでしまった(笑)

因みに、サンタツーリングは毎回「ミニスカサンタにガーターベルト」で、大阪〜三ノ宮をみんなで手を振りながら走ってました(笑)


今はもう年なので、流石にサンタツーリングはしないし、ツーリングクラブも遠のいて、最近はずっとソロツーリングです!

Posted at 2021/10/02 20:49:22 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年10月01日 イイね!

10月1日開院!

もう10年ぐらいになるかな?
京大病院の麻酔科の先生が大阪の今福でペインクリニックを開業した!

バージャー病とシェーグレン症候群は京大病院の循環器内科と膠原病内科と口腔外科で診てもらってる。
バージャー病もシェーグレン症候群、どちらも四肢の疼痛に悩まされる。シェーグレンに至っては、ドライマウスもかなり酷いので、疼痛とドライマウスからくる舌痛も、ずっと麻酔科で診てもらってた。

で、麻酔科の先生が開業するので、「痛み」部分は引き続き、先生に診てもらうために、先生の新しい病院に移った。

とても面白い先生で、かなり変わっている(笑)
灘高を出て、京大ストレート。大学院も京大で、麻酔科の医師として働きながら、夜間学校に通って、鍼灸師の免許も取得したという変わり種の先生。
変わってるけど、しっかり話も聞いてくれるし、痛みの緩和について、凄く一生懸命考えてくれます。

もし、近所ならお勧めの病院だよ!
大阪市城東区今福東にある「植月診療所」
https://uetsuki.net

で、診察券番号1桁になりたくて、朝一に予約してたんだ!
少し早めに着いたら、先生がスタッフさんに紹介してくれて、院内も案内してくれて、見学させて貰ったんだ!
ホームページで見るより広くて、綺麗だったよ!
診察券番号は「2」になりました!
1番は、先生か、先生の家族かな〜♪


そそ。
満員電車が苦手で、乗り換えもよく分からないからニャンスポで行ったんだけど、阪神高速の武庫川から乗ったのに、海老江出口の先で事故があり10キロの渋滞だからって、ナビが降りろ!って言うから降りて、ほぼ下道で行ったんだけど、流石、大阪市内!トロトロ運転してたら怖いので、周りに合わせて、それなりに走りました♪
超久しぶりの大阪!相変わらず、車も人も多かったです!
Posted at 2021/10/01 17:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ちゃ~君 さま

こんばんは!
お怪我もされているとの事!!!
記事をUPされてるから、腕や手先は、動くのですね!
スイスポは、お金を出したら又、新車を買えますが、ご自身の体は買えませんので、しっかり病院に通って怪我の手当とリハビリを頑張ってくださいね!!!」
何シテル?   05/07 17:42
(゜ω゜ )ニャンポコー2等兵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 1516
171819 20 2122 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

イラつく発言を言われた時…どう返答するのが正解なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 08:26:27
また当たったよ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 15:59:27
TRUST GReddy エンジンフードリフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 09:53:24

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ニャンスポ (スズキ スイフトスポーツ)
少しずつカスタムしています
スズキ 隼1300 ニャンブサ (スズキ 隼1300)
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)に乗っています。 自分好みにカス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation