5月3日のお昼過ぎに家を出た
下道で神戸市須磨区まで行き、阪神高速須磨ICから高速に乗った。
本当は阪神高速に乗ればいいんだけど…10数キロ渋滞だって分かっていたので、R43号線を使った
やっぱり、三ノ宮までは下道でも混んでた。
三ノ宮を過ぎてから須磨ICまでは割とすんなり走れた
けど、須磨ICのゲート前からクルマが止まっている…
なんとか、ゲートをくぐっても、車は殆ど動いてない。追越車線の方がまだ動いている。
なので、追越車線で垂水JCTで山陽道に少し入り、そのまま神戸淡路鳴門道に入るんだけど、名谷PAからずっと車の列が途切れなく渋滞している。
今回の帰省は、私だけなので、夫君が逐一、高速道路の状態を電話してくれる。
で、淡路SAまでが渋滞で、その後は渋滞してないって連絡くれたんだ。
なんやかんやで、いつも帰省する時間の2倍ぐらいかかりました。疲れた〜
んで、実家に着いたら、かーちゃんが「待ってました!」ばりに用事を言いつけてきました
( ̄▽ ̄;)
まぁ、親孝行できるからいいんだけど。
かーちゃんがお土産に指定するのは…
・私が作る食パンとクルミレーズンパン
・551蓬莱の豚まん
・御座候
かーちゃんの友達の分も買うので、毎回結構な量のお土産を買って帰ります
で!
私に言いつけた用事とは…
・リビングの電球の交換
・車のバッテリー上がりだからニャンスポに繋いでエンジンをかけて欲しい
・買い物
・掃除…
んーーーーーーーー…
なぜ、自分でしない!?
仕方ないので、バッテリーの型番を写メして、リビングの電球を外して、かーちゃんをニャンスポに乗せて、ヤマダ電機、オートバックス、ショッピングモールに寄りました。

かーちゃんは、「あんたの車に繋いでくれたらいい。来年の2月に廃車にするから」って言ってたけど、よくよく聞いてみると、この3ヶ月ぐらい、車を動かすたびにバッテリー繋いでエンジンをかけてた!って言うんだよね。
軽自動車だし、廃車するなら安いバッテリーを買って交換する方がいいよ!
って事で、オートバックスに行った。
「40B19L」のバッテリーを探すと、日本製で4400円ぐらいだったから、それを買った。

かーちゃんの車は2台あって、一台はプリウス、もう一台は、ダイハツの軽自動車。
この軽自動車は、仕事で使うので、必要らしい。で、買ってからかなり年数が経ってて、ボロボロ。
ボンネットを開けたらビックリ!
車検に通すのに必要な整備だけで、他はかなりボロボロだし、錆サビ!
バッテリーのネジもサビが酷い…

ラジオペンチやレンチなどを使って、サビついたネジやらステーを外したりした。もちろん、錆ついてるので、かなり力仕事になりました。

交換して、バッテリーを順に繋いで、エンジンをかけたら、防犯アラームが鳴ったΣ(゚д゚lll)
ビックリして、キーをさしてエンジンをかけたらアラームが止まった( ̄▽ ̄;)アセッター

妹は、隣市にすんでいるけど、かーちゃんとは折り合いが悪く、かーちゃん自体も妹には頼らない…
まぁ、私が帰るまで待てるなら、なんでもするけどね!
Posted at 2022/05/06 22:24:17 | |
トラックバック(0)