• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニラ・ジュニアのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

☆Red Hot MINI☆オフ会へ参加しましたぁ!o(^▽^)o

☆Red Hot MINI☆オフ会へ参加しましたぁ!o(^▽^)o「第23回☆Red Hot MINI☆全体オフ in 銚子 2016」へ参加しましたぁ!



昨年夏の蓼科以来、2回目の赤組オフです。




朝は早よから、


成田空港の近くにある「空の駅 さくら館」に集合


総勢37台の赤MINIが揃いました。

遠く大阪、香川からも参加者がおりました。

凄いです((((;゚Д゚)))))))



今回は5、6台を一班として、隊列を組んで出発!

私のe班は、クリスクルさんを班長に、コスナーさん、シン+さん、ゆずるさんと続き、しんがりをわたくしミニラが務めさせていただきました。


また、偶然通りがかった。と言い張る(笑)赤じゃないMINIもチラホラと現れて、

いく先々でツーリングオフを盛り上げてくれるのでした。
d(^_^o)



先ず向かった、第一チェックポイントは、

神栖市の海岸線沿いにある「1000人画廊」


可愛いMINIがお出迎えしてくれましたぁ(#^.^#)

楽しげなMINIライフを感じさせる壁絵ですね。

この方もみんカラやってるかなぁ?
見ていてくれたら嬉しいな( ^ω^ )



風力発電所も立ち並んでおり壮観な眺めです。(≧∇≦)


その足元に、全MINIが一列に並ぶ様は爽快でした。
♪───O(≧∇≦)O────♪




第二チェックポイントは、

君ケ浜しおさい公園駐車場。



一般ドライバー?からも注目の的でした。(*^_^*)




第三チェックポイントは、


銚子の海を展望できる


活魚料理店「一山いけす」で、
楽しみにしていたランチの時間です。




自己紹介の後、談笑しながら美味しい食事をいただきました。


建物のテラスからは、駐車場に停めた赤いMINIの集団を一望することが出来ました。



見るにつけ、凄いなぁと思っちゃいます。
しかも、どれ一つとして同じMINIがないっ!




第四チェックポイントとなる。

「銚子マリーナ海水浴場」の駐車場では、






MINIを綺麗に並べて

集合写真の撮影と恒例のジャンケン大会。

まぁ、ジャンケンの弱い私には、辛いスクワット運動以外の何物でもありませんでしたけどね。(~_~;)




第五チェックポイントは、


「飯岡刑部岬展望館」


ここ旭市飯岡は「ちばてつやが育った町」という事で、
あしたのジョーの石像が、、、ちょっとビミョー?



展望館よりちっちゃなカワイイ灯台(^。^)

此処では絶景の風景を楽しむはずが、何やら行列が、、、、


ソフトクリームに大行列が出来ていたのでした。


私もしっかり味わいましたよ〜(^_^)v




さて、残すはゴールを目指すのみ、

ところで今回、導入したスマフォでトランシーバー機能を実現できるアプリ

「Zello」はオモロイですねぇ〜(・ω・)ノ

37台ものMINIで、隊列乱さず秩序よく長距離ツーリングを完遂させた立役者です。

私も迷子にならずに済んだのはもとより、

他の班の道すがらのちっちゃなトラブルをリアルタイムで耳にして、

大変失礼ながら失笑してしまったり、

ひとり参加ながら、全体との一体感を感じつつドライブすることが出来ました。
(((o(*゚▽゚*)o)))




最後のゴール地点となったのは、


道の駅「季楽里あさひ」


事前に確保されていた駐車スペースには
すし詰め状態の赤MINIっ!

ここでは各々お土産を購入です。

真っ赤なMINIに相応しい、

真っ赤なチーバ君のピーナッツバターサブレ
会社の同僚に好評でした。

思わず手に取ってしまった、

イセエビ味のベビースターラーメン
美味しいんだけど、イセエビ味?
上品すぎる味付けに物足りなさも

旭市のゆるキャラ・あさピーの

「あさピー焼き」
は、食べ損なったけど、食した皆さん、美味しかったですかぁー!(^O^)




解散後は疲れた体を癒すため、


近くにあった日帰り温泉「旭の湯」で一休みε-(´∀`; )



湯上がりには、


冷やし中華に、


ノンアルコールビールで、♪(*^^)o∀

擬似・酔っ払いと化し、爆睡してしまいました。(( _ _ ))..zzzZZ

目を覚ましたら日もすっかり沈み、

ゆったりと帰宅の路に着くのでした。




大黒PAに辿り着いたのは22時頃。

締めのラーメンを食べた事は、此処だけの秘密です。f^_^;)




ともあれ、

幹事を務めていただいた テッチャンさん。

サポートしていただいた皆さん。

e班でお世話になった皆さん。

お互いのMINI談議に花を咲かせていただいた皆さん。

駆け付けていただいた赤以外のMINI乗りの皆さん。

少しながらもご迷惑をお掛けしたかもしれない地元住民の皆様。

沿道から手を振ってくれた方々。

楽しい時間を過ごさせて頂き有難うございました。m(_ _)m

また、お会いできる日を楽しみにしております。






Posted at 2016/04/13 01:53:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

MINIが帰ってきましたぁ!(o^^o)

MINIが帰ってきましたぁ!(o^^o)全面塗装したばかりのMINIのボンネットにシミのようなものが広がっていたため、改めてMINIのサービス工場へ預けてから2週間。

ようやく、仕上がって来ました。




サービス工場の報告では、しつこい水垢でしたとのこと。綺麗に磨いて解決したとの由。

まぁ、綺麗になったんだから良いんだけどね〜 σ(^_^;)

こんな短期間で、そんな簡単に、あんな盛大な水垢が付いちゃうの?


遅くなった要因は、ボンネットの問題以外にもあり、

USBに接続したiPadをオーディオが認識しないという症状が発生していたため、

確認して貰っていましたが、無償ユニット交換で無事解決。
(((o(*゚▽゚*)o)))

ただ、ECUの再設定も行ったためか、

コーディングしていたデイライトやターンシグナル回数の変更等の設定も元に戻ってしまったぁ。(~_~;)

まぁ、これはしょうがないですね。また機会をみて施工してもらうことにしましょう。




MINIを受け取ったあとは、

今後の水垢の心配もあるし、

ボディコーティングのメンテナンス時期もきた事もあり。

ボンネットのコーティングやり直しを含めて施工してもらうことにしました。




しかし、ここで問題がもう一つ発生。

塗装後に付いた飛び石による小傷が、ボンネットの上にくっきりと、、、、((((;゚Д゚)))))))

ほんの2mmにも満たない点ですが、近くの塗装修理業者に聞いたら、

やるなら、ボンネット全面やらないとと言われてしまった。(~_~;)

今更、また、全面塗装なんて、、、しかも今回やるなら自腹です。

ここは、自分でなんとかします。p(^_^)q



と、取り出したのは、

以前、ぎんいろさんに頂いた純正のタッチペン。

傷の上にチョコっと盛り、固まったところで、


ホルツの「塗りあと整えパッド」を試みますが、、、

これは粗すぎっ!(´・_・`)

ペイント部分を狙い撃ちできないので、大丈夫な所への影響が大きい!

これで施工するのはちょっと怖いなぁ、と思い断念。


続いて試したのが、


ホルツの「ムースタイプコンパウンド」

パッドで付いた擦れを整えようと、これで拭き拭きしてたら、

塗料が良く削れるっ!

しかも本体にはあまり影響が無いっ!d(^_^o)

タッチペンの塗料と、元のクリア面の硬さの差に丁度良い具合にハマったようです。

こいつで、ゴシゴシとして、ペイント跡を目立たなくして、

せっかくなので他の飛び石傷も、タッチペンで目立たなくして、

ボディ・コーティングを実施したら殆ど分からない。

いや、角度を変えるとあっ!ってなるけど、

何もしないよりは全然マシになりました。( ^ω^ )



そう言えば、ビフォア&アフターの写真を撮り忘れたわぁ(;^_^A




これで、いよいよセンターストライプの施工に入れます。


ながい、ながぁ〜い道のりでした。o(^_^)o






Posted at 2016/04/02 22:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

ウィンドウスイッチ・カバーの取り付け

そうだ、アレ付けてないや、、、





と言う事で、先週吹き吹きして、赤く染め上げた

ウィンドウスイッチ・カバーを取り付けました。






この赤色気に入りました。

前に赤くしたクロームリングの色も合わせたいなぁ~_~;


けど、

外して、剥がして、また塗ってって、結構めんどい、、、

どうしようかな?(u_u)


Posted at 2016/03/21 00:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日 イイね!

TeamF グータンオフミ へ行って来たぁ!o(^_^)o

TeamF グータンオフミ へ行って来たぁ!o(^_^)o「ヨーロピアンカフェ・グータン」
で開催された

TeamF のオフミーティングに
参加させて頂きました。






「グータン」は山中湖近く、道志道沿いに在る
人気のカフェレストラン です。



以前より、洋館が建ってるのは知っており、
ここ何だろう !?(・_・;? と思っていました。

みんカラを始めてから、結構話題に上っており、一度行ってみたいと思っていた所での今回のオフミです。

非常に楽しみにしておりました。( ^ω^ )



ご近所のミン友 akiさんら、3台のMINIで連れだって、
集合場所の東名高速・足柄SAへ、

しかし、この日は、


ピンポイントで狙われたような雨模様。(;_;)

しかし、皆さんに会えた事で、心は晴れ晴れと、

いざ!山中湖。




グータンへ到着〜!


建物の前に皆さんのMINIをズラリ並べて記念撮影です。


まるで日本じゃないみたい。






建物の中も別世界です。





本日のランチはこちら!


じゃなかった。(;^_^A

こちら、


絶品のイタリアンハンバーグ!!

大変美味しゅうございました。d(^_^o)



デザートをいただき、コーヒーを啜りながら、

しばしの雑談に盛り上がり、


そうこうするうちに、


外では雨もあがり青空も見え始めました。



グータンでのランチ後は、

希望者のみで、西湖の湖岸へGo!





迷子を出しつつも、ほとんどのメンバーが集結。



解散後は、山中湖へ。



富士山バックの写真を撮ろうと思ったけど、

富士山は雲を被っておりました。残念!(ーー;)



帰りは道志道を行く事に、

「グータン」近くの日帰り温泉「石割の湯」で一休み。

温泉で疲れた身体を癒し、


空いた小腹を満たし、

お昼寝して、

たっぷり2時間くつろいだ後、家路につくのでした。



今回幹事を務めてくださいました
M.Y.3298さん、CO太郎さん
を始め、参加されたメンバーの皆様

楽しいひと時を

ありがとうございました。m(_ _)m



Posted at 2016/03/20 13:21:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

朝稲初参加ぁー!o(^_^)o

朝稲初参加ぁー!o(^_^)o本日は、稲毛海浜公園で、

月一開催されているMINIの集い、

通称「朝稲」に初参加いたしました。(^O^)/





最後の「朝黒」は、いつの事でしたでしょうか?

色々と用事や体調不良が重なって、

今回、ようやく初参加です。(≧∇≦)


ここ最近はTeam F の集いが多かったので、Fタイプ以外の皆さんにお会いするのは久々な感じ。

楽しく談笑させていただきました。(^○^)




集まったカックイィー!MINI達。d(^_^o)



赤組。( ^ω^ )



クロスオーバー軍団。o(^_^)o



こちらの何括り?

、、、、、、おメメをよく見ると。

キター(≧∇≦)マツゲ教〜!!


増殖するマツゲ(; ̄O ̄)


続々と信者を増やしています。(*^^*)



ひときわ可愛らしいMINIのツーショット!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



ロクヨンさんのボンネットをよく見ると、、、

同色系のセンター極太ストライプがぁ!


とぶとりさんの赤MINIには

クラミニ風のボンネットベルト。

いや、お腹いっぱいです。ε-(´∀`; )


で、自分のMINIはと言うと、

今のままでは、なんか裸にされている感じで少々恥ずかしく、

あまり写真をとってあげる気にはなりませんでした。

ゴメンね、、、、




家に帰ってからは、少しMINIに小細工を


窓開閉スイッチ周りのカバーを購入しましたが、

あてがって見ると、、、、



やはりと言うか、なんと言うか。
「つまらん、、、、」

と言う事で、赤く染め上げることに。

前回は、面倒くさがって、下地処理をせず、
現在は、

こんな感じになっているので、


今回は頻繁に手の触れる所でもあり、
下地処理もちゃんとします。


どんな素材でも吸い付くと噂のプライマー
「ミッチャクロン」

赤色もプラモ用では無く車用を用意。
ホルツの「ファッションカラー300・キャンディレッド」

表面をコンパウンドでさっと磨き、


ミッチャクロンを吹きます。
透明なので、金属感は残ります。


その上から、キャンディレッドを、2度、3度と重ね塗り


5度目ぐらいでいい具合になったかな?

最後はクリアを吹いて、

で完成!V(^_^)V
かなり濃い赤になりました。


うん、やっぱり赤が良いですね。d(^_^o)

最近は赤じゃないと落ち着かなくなっちゃった。f^_^;)

取り敢えず今晩は完全乾燥させ、

MINIへの取付は明日以降にしたいと思います。

Posted at 2016/03/13 19:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新年あけましておめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡ http://cvw.jp/b/2188935/44721646/
何シテル?   01/01 02:02
ミニラ・ジュニアです。よろしくお願いします。(^O^)/ クルマはとにかく楽しくなくちゃいけない!を信条としております。 因みに、「ミニラ」はMINI乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴーバッジ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 08:13:53
【カーオーディオの音質が良くなるバッテリー!?】教えて!業界&パーツの先生!!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 09:40:42
BLITZ リチウムイオンバッテリー登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:03:47

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F56 クーパーSに乗っています。2台目のMINIです。 ボディカラーはブレイジングレッ ...
その他 原動機なしバイク その他 原動機なしバイク
ミニベロ/フォールディングバイク/アルミフレーム/レジャー用です。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて買ったマイカー。 1.8直4ツインカムターボ/フルタイム4WD/5MT ルーフスポ ...
オペル カリブラ オペル カリブラ
初めて買った外車。当時、DTMで活躍している姿に憧れ、アルファロメオ155と悩んだ末に購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation