• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニラ・ジュニアのブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

車検前にピッカピカ!

車検前にピッカピカ!車検を控えて、

コーティング・メンテナンス

を実施!

ピッカピカになったミニラ号に

惚れ直しです。

Posted at 2017/05/05 21:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

赤羽で呑んでました。

赤羽で呑んでました。今注目の呑み処である赤羽にて、

Team F の有志で呑み会してきました。







美味しいものを食べて、呑んで、





更にはMINIの魅力を語り合い。

メンバーの結束力もアゲアゲです。




締めのラーメンも旨かったぁ

皆さんありがとうございました。
Posted at 2017/05/05 21:12:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!5月6日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/05/03 08:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月21日 イイね!

Team F ばんや新年オフ会へ行って参りました。o(^_-)O

Team F  ばんや新年オフ会へ行って参りました。o(^_-)O1/21(土) Team F 今年一発目のオフ会です。

Team F は3代目BMW MINI 通称 Fタイプ MINIのオーナー有志の集いです。

今回は千葉県・房総半島で海の幸を堪能しようと言う企画です。




東京・神奈川方面組は早朝、アクアライン「海ほたる」に集合。

心配していた天気でしたが、空も澄み渡り清々しい天気に恵まれました。


遠くには富士山も拝むことが出来て、思わずパチリ!

そうこうする内に、みなさんのMINIも集まり、



千葉に向けて、出発進行!

途中、アクアラインに繋がる館山自動車道の君津PAにて、



千葉組と合流し、総勢24台のFタイプMINI によるトレイン走行を敢行。



到着したのは、





鋸南町保田漁港にある「ばんや」



漁港に併設された食事処で、採れたての新鮮な海の幸を頂けると言うことで人気のお店の様です。


天気は最高なんですが、、、、とにかく寒い!

と言いながらも、寒空の下でも熱くMINI談議に花を咲かせつつ、お店が空くのを待ち侘びます。

下見した、ロクヨンさんから送られてきたメニューを見ながら、



何を食べようか?と悩みつつ入店。





漁港ですので新鮮な海の幸がいっぱい!

心に決めた「ヒラメの唐揚げ」は、この日のメニュー表になく残念無念!

ここに来て選考のし直しです。

刺身がいいか?煮付けが良いか?いやいや!揚げ物も捨て難いし、焼き物も素朴で良いかも、

と、散々に頭を悩めつつ選んで、目の前に運ばれて来たのが、



これ!穴子天重!

いや!想像を超えていてビックリ!



お腹をたらふくに満たし大満足の逸品でした。

お店の周りには、お土産屋さんも軒を連ねており、美味しそうな干物の販売もありました。





私は味見で満足してしまったぁ


改めて漁港に眼をやると、





遠くには富士山も拝むことが出来、周りには沢山の海鳥たちが舞い飛び穏やかな景色にうっとり、、、、

と、している暇はありません。



この海鳥たちが厄介ものでした。

至る所に白き絨毯爆撃を喰らい、みなさんの大わら!

かく言うミニラ号も、黒いフェンダーアーチを白く染め上げておりました。




此処で集合写真を撮った後は、



昨年の金谷漁港オフ会のリベンジを果たすべく鋸山へレッツゴー!









ちょっとした山登り、みなさん息切らしながら頂上を目指します。








途中、大仏や地蔵に見守られつつ、








既に咲き始めた梅の花や水仙に眼を奪われつつ、先に進みます。




切り立った岩の上に見えるのが目的地


そして到着!



「地獄のぞき」

こっ怖っ!強い風も吹き付けており怖さ倍増です。



引きつった笑顔で記念撮影!



下を覗き込むと怖いけど、



周りを見渡すと雄大な景色が広がり、怖さを忘れさせてくれます。

下山は下りだけと侮っていたら、急勾配の下り階段は足にきます。

立っているだけで、足がプルプル、生まれたての子鹿状態。

MTのミニラ号、この後、クラッチを切ることが出来るのか不安になってしまいました。





この後は、15台のMINIで南下し、房総半島最南端の野島崎を目指します。







駐車場に勢揃いMINI軍団



「朝日と夕陽の見える岬」




ラブラブ写真を撮ったり




集合写真を撮ったり、




遊覧船にも乗りました。



見送る人々






大きな波に揺られて、頭はクラクラ!足はガクガク!(笑)

皆さんとの楽しい時間も、これにておしまい!

またの再会を約束し、各々家路につきました。





私は、真っ直ぐ帰るつもりだったのですが、

アクアライン上で、睡魔が襲ってきた為、



急遽、「海ほたる」へ、



丁度、夕焼けの綺麗な時間で暫し寒さを忘れ、、、る事は出来ませんっ!

寒いのを我慢して、夕焼けと富士山と飛行機を撮影。



綺麗な夕陽です。





飛行機も沢山の飛び交っており



夕陽と富士山と飛行機のコラボ写真をパチリ!


その後、暖房の効いた「海ほたる」内のソファで、うたた寝し英気を養い出発っ!


の、その前に、



イデボクのソフトクリームをペロリ!

まさに牛乳を舐めているかの様な舌触りと味わいに満足!

次回のオフ会も楽しみにしつつ、家路へとミニラ号を走らせるのでした。

皆さん本当に楽しい時間をありがとうございました。


Posted at 2017/01/24 01:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

東京オートサロンへ行ってきました。チョット出しo(^_-)O

東京オートサロンへ行ってきました。チョット出しo(^_-)O今年も行って参りましたぁ!

東京オートサロン!

例にもれず大盛況で

沢山の写真を撮って参りましたが、

チョット整理するのに時間が掛かりそうなので、

個人的に見所だったところをを掻い摘んで紹介です。




今回はかなり大雑把に観て周る事になったけど、

先ず、MINIを殆んど見られなかった。

自分が唯一見つけたのは、GIOMIC に展示してあった、

クラブマン、クロスオーバー、チャレンジカップカーの3台だけ。



他の方のブログやSNS見ると、他にも何台かあったようだけど、

私がMINIに出会えたのは此処だけでした。

さて、当の GIOMIC ですが、今年は昨年に比べブーススペースがかなり拡大。



Johnbull と言うファッションブランドとコラボで造られたブースはなんともオシャレ!



ド派手なブースが多いオートサロンの中にあって異彩を放っております。

スタッフの皆さんも、オシャレな英国ファッションに身を包み、来場者の皆さんをお出迎えしておりました。

筑波サーキットで見た MINIチャレンジカップカーも、





ちゃんと塗装とストライプが施され、バッチリきまっておりました。




カッコイイ、アバルト124スパイダーが置いてあると近付いたのは、





なんと、CABANA



あれ?MINIが置いてない?



今年は、アバルト124スパイダー と C-HR の2台をフルラッピングで展示。

少しガッカリに思っていたら、見つけました。



MINI F56 のシート

こんなカラーリングも出来るんだ。

ミニラ号にピッタリなカラーリングじゃないかぁ~)^o^(

他にも



新色グッズも置いてありました。





このお二人に会いたかった。
個人的にイチ押しコンパニオン


瑞樹カンナさん(ブリヂストン)
今回で5年連続写真に収めることができました。



愛川アヤノさん(ロータス)
RQの傍ら、撮影モデルも務める美人さんです。

他にもいっぱい撮ってますので、
乞うご期待!!





今回、期せずしてお会いできたのが、



‎⁦‪現在、インディ‬⁩カーレースで活躍中の ⁦‪佐藤琢磨‬⁩選手。

今季は新たなチームとして名門アンドレッティ‬⁩で走ることが決まり、ますますの活躍が期待される琢磨選手ですが、貴重な時間の合間を縫って、NGKスパークプラグのブース・ステージに登場です。



カート時代は自分でプラグの番手を選び交換していた事や、現在活躍中のインディカーレースに触れレースのコンマ何秒を競う過酷さとそれを支える精密なマシンの部品の事、インディカーレースでの今後の抱負を語って頂き、あっという間の30分でした。







他にも様々な見所が満載なオートサロンでありましたが、

少々お時間を頂くとして、本日のところはこれにて失礼します。




Posted at 2017/01/19 22:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新年あけましておめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡ http://cvw.jp/b/2188935/44721646/
何シテル?   01/01 02:02
ミニラ・ジュニアです。よろしくお願いします。(^O^)/ クルマはとにかく楽しくなくちゃいけない!を信条としております。 因みに、「ミニラ」はMINI乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴーバッジ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 08:13:53
【カーオーディオの音質が良くなるバッテリー!?】教えて!業界&パーツの先生!!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 09:40:42
BLITZ リチウムイオンバッテリー登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:03:47

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F56 クーパーSに乗っています。2台目のMINIです。 ボディカラーはブレイジングレッ ...
その他 原動機なしバイク その他 原動機なしバイク
ミニベロ/フォールディングバイク/アルミフレーム/レジャー用です。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて買ったマイカー。 1.8直4ツインカムターボ/フルタイム4WD/5MT ルーフスポ ...
オペル カリブラ オペル カリブラ
初めて買った外車。当時、DTMで活躍している姿に憧れ、アルファロメオ155と悩んだ末に購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation