• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニラ・ジュニアのブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

アバルト124スパイダーに試乗して来ましたぁ o(^▽^)o

アバルト124スパイダーに試乗して来ましたぁ o(^▽^)o今年は勤続30年の節目。

今日から特別休暇という事で、

~23日まで休みなんですが、、、

金も無いし、やることが無い!



取り敢えず思い付いたのが、ディーラー巡り大試乗大会!
1週間前からいくつかのディーラーで、試乗予約を致しました。


1回目となる本日11/16は、
横浜山下町のアバルト横浜へ!





発表当初から興味のあった、今、断然話題の


「アバルト124スパイダー」に試乗です。
(写真はニュースブログより)

ライトウェイトスポーツというと、
ロータス、MG、MINIなど英国車を思い浮かべがちですが、
イタリアにだってライトウェイトスポーツは存在していました。


その一台が「フィアット124スパイダー」
(写真はWEBからの拾いもの)

その復活で、更にアバルトチューンを施したのが
「アバルト124スパイダー」です。
期待しないわけがありません。

このクルマのベースとなった
「マツダ・ロードスター」も1日試乗をさせて頂きましたが、
どれほどの違いがあるのかも楽しみです。

先ずは、カタログ値で見ると、

大きな違いはエンジン!
アバルト・スパイダーは1.4Lターボ:170ps/5,500rpm:25.5kgm/2,500rpm
対して
マツダ・ロードスターは1.5L自然吸気:131ps/7,000rpm:15.3kgm/4,800rpm


ターボ化を含むアバルトチューンにより大幅なパワーアップが計られています。


車重はと言うと
アバルト・スパイダー:1,060kg

マツダ・ロードスター:990kg
と、ロードスターの軽さが際立っているものの、大人一人分の違い。

他には大きさの僅かな違い以外は無さそうです。

それらを念頭に、いよいよ試乗!当然試乗車はMTですよ。



担当営業マンさんから
「どうぞ、3、40分程ゆっくり試乗して下さい」と


キーを渡されドライバーズシートに乗り込むと、


ロードスター同様にタイトなスペース(私の体型のせい?)と、
これまたロードスターと大して変わらぬインパネ周り



センターにデン!と構える赤い盤面のタコメーターと、ステア中央のサソリマークが、
アバルトである事を主張しています。



エンジンはフロントミッドシップとも言えるレイアウト。



操作性の良さを想像できます。

クローズド←→ オープンも、ロードスター同様に手動式ですが非常にスマート!
相当体が硬い人でない限り、ドライバーズシートに座ったまま開け閉め可能です。

曇り空で程よい気温の日中。もちろんオープン走行です。






カチ!カチ!と小気味よく決まるMTシフトもロードスター同様!
風の巻き込みは少なく、快適な走行が可能です。


さて、アバルト・スパイダーは低回転域の走り出しからパワフルに加速していきます。
さほどアクセルを踏み込むことなく常用速度域へと到達!
一般公道では満足にその性能を引き出すことができそうにありません。

山下公園前に出て本牧方面へ、首都高下の湾岸道路を南下し、三渓園あたりでようやくアクセルを踏み込む機会を得て、高い走りのパフォーマンスの一端を伺うことができました。
ただし「サソリの猛毒」を味わうまでは行かず残念です。




MINIの様に電子制御が介入してこないせいか、加速も減速もキチッと回転数を合わせないと
スムースな走行が出来ません。MINIで楽しすぎてますねぇ
MINIのマイルドなエンジンブレーキに慣れてしまったせいで、
アバルト・スパイダーのガツンと効きくエンジンブレーキに当初はおどおどしてしまいました。
でも、しばらく運転していると、此れこそMTだぁ~!という思い、と共に血湧き踊るものが沸々と、、、、、




一応、アバルト124スパイダーとマツダ・ロードスターの試乗比較を試みます

マツダ・ロードスターは街中+ワイディングを1日
アバルト・スパイダーは街中オンリーで1時間ほど

ちょいと比べるには無理がありそうですが、感想としては、



走らせる楽しさを感じるなら、マツダ・ロードスターかな?



MTで、非力?なエンジンを高回転まで引っ張りながら走らせる。
あの奥多摩での爽快感は忘れられません。
大人一人分の軽さもマツダ・ロードスターに有利に働いているのかも。
ただ、街中では非常にかったるく感じました。回さないと走り辛いので渋滞は辛いです。



一方、アバルト124スパイダーは、パワーを持て余しそうな感じです。



でもスタイリングは、断然こっちの方がカッコ良い!
オールマイティに、カッコよく乗りまわすなら、アバルト124スパイダーが良さげです。
これでワイディングも走ってみたいぃ



あぁ~!甲乙付け難し!の好印象です。

って言っても、買えないんだけどねぇ~

と、そこそこ走りを楽しんでいるうちに、1時間経過、んっ?3、40分と言われてた様な、、、
まぁ担当者さんもあまり気にしていない様でしたから良いかぁ


さて、ここアバルト横浜は、フィアット横浜とアルファロメオ横浜と併設するチェッカーモータース系のディーラーです。他にも個性豊かなクルマ達の展示も





「アバルト595」これも乗りたかったなぁ






「フィアット500クロス」でか!デカMINIよりでかい?!




「フィアット・パンダ」可愛いぃ!





「アルファロメオ・ジュリエッタ」これも好き!



見ているだけでもワクワクなクルマ達。

楽しい時間を過ごせました。



朝一の事件を除いては、、、、、、、

っとこれは内緒!


ラストは今日のミニラ号です。





では、また!


Posted at 2016/11/17 01:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新年あけましておめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))♡ http://cvw.jp/b/2188935/44721646/
何シテル?   01/01 02:02
ミニラ・ジュニアです。よろしくお願いします。(^O^)/ クルマはとにかく楽しくなくちゃいけない!を信条としております。 因みに、「ミニラ」はMINI乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415 16 17 18 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

ゴーバッジ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 08:13:53
【カーオーディオの音質が良くなるバッテリー!?】教えて!業界&パーツの先生!!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 09:40:42
BLITZ リチウムイオンバッテリー登場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:03:47

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
F56 クーパーSに乗っています。2台目のMINIです。 ボディカラーはブレイジングレッ ...
その他 原動機なしバイク その他 原動機なしバイク
ミニベロ/フォールディングバイク/アルミフレーム/レジャー用です。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて買ったマイカー。 1.8直4ツインカムターボ/フルタイム4WD/5MT ルーフスポ ...
オペル カリブラ オペル カリブラ
初めて買った外車。当時、DTMで活躍している姿に憧れ、アルファロメオ155と悩んだ末に購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation