2011年12月26日
今年、“サンタさんは居る”で落ち着いたムスコくん。
『ねぇねぇ、サンタさん、プレゼントってどうやって配ってると思う?』
“ボク知ってるよ~”の含みのある言い方で聞いてきた。。。。。
とりあえず『どうするの?』と質問返し・・・・・
『ドラ○もんのね、通り抜けフープみたいなの使うんだよ(^^)』
ドヤ顔で言ってのけましたw(゚o゚)w
しばし『サンタさんのプレゼント配布方法について』話し合い。
結果・・・・・・
*サンタさんは各国、地方毎に担当が決まっている。
(複数居るらしい)
*赤ちゃんが生まれると、背中に、担当サンタさんが人間に見えない、特殊なインクでバーコードをつける。
(中学生になると消えるらしい)
*25日、サンタさんが、プレゼントを空からまくと、バーコードに合わせて本人に届く。
(ここでフープが活躍するらしい)
*欲しいプレゼントが早く決まると、24日までにプレゼントが届く。
(この場合は親が預かるらしい)
*サンタさんのプレゼントは袋に入っている。
(そういえば2年続けてラッピングは袋)
一つ思い付くたびにイイお顔(^^)
子どもの発想って・・・・・・・・
楽しすぎる♪

Posted at 2011/12/26 22:49:45 | |
トラックバック(0) |
気の向くまま | モブログ