• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re:wizのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

イベント:第11回マツダ車限定長野オフ


CX-5の時はオフ会にはまったく出ていなかったのでオフ会自体への参加は約6年ぶり。
MSアテンザの時はほぼ毎月どこかのオフには出ていたのになぁ。

ということで、ウッキウキな気分でいろいろ用意して朝の6時半に家を出発。

cafe GT 軽井沢

最初に向かったのは軽井沢cafe GTという喫茶店。
cafe GT 軽井沢 HP

車を撮影するお立ち台がある場所で結構有名らしく、前から行ってみたかった場所の一つ。



こんな写真が撮れます。

その後はまた高速に乗り、オフ会の会場がある安曇野へ。
公園には着いたけど最初間違えてP1の方に行こうとしていたのは秘密です。

アルプスあずみの公園
オフ会の会場になったあずみの公園。
公園の中には猿も出没するそうで。




オフ会の内容はこちら。
写真なんかは他のガチなカメラを持ったお兄様たちにお任せ。
mazda3乗りの皆様、絡んでいただきありがとうございました。
若い子が多くておじさんはうれしいよ。もっと弄ろう!

オフ会中にyoutuberの方に軽く取材をされましたがwizさん顔出し不可なのでそこは若い子にお任せしました。

近々ここで動画が公開されるようなので見てあげてください。
うちの車も出るようです。

抽選会での戦利品はタオルと扇子でした。
mazda3用のメーターパネルなんて需要の薄いものを景品提供してすみませんでした(´・ω・`)
Y-Sさん、活用してやってください。ミラーカバーありがとうございます。
バンパーの擦り傷ガードはロードスター乗りの方だったのかな?
ハブリング付きスペーサーは開封済みですが未使用ですのでw

オフ会参加の皆様お疲れ様でした。
wiz先生の次回作にご期待ください。

そんな感じで久しぶりのオフ会の雰囲気を楽しんだ後は近くの穂高地区にある、とあるお肉やさんへ。

肉のマルト
お店の食べログ
お肉やさん併設の焼き肉屋もおいしいんですが、主目的は馬刺し。
お肉やさんの方で売ってます。
大体200g前後でパッキングされてるので酒のつまみにはちょうどいいですぜ。
大体1kgほど買い込んで終了。

ビーナスライン
日が暮れる前に霧ヶ峰周りで写真を撮りに。




よい感じの写真が撮れました。
持って行ったデジイチでは逆光判定が厳しすぎてこれくらいの夕日でも車自体が真っ黒になっちゃうんですよねえ。
今度誰かにきちんと使い方習わないとだめかしら。

写真も撮りおわったんで帰る途中、ビーナスラインで事故ってる軽がいたので止まってみたらまぁ助けなきゃよかった類のねーちゃんでした。
事故の主原因はタイヤのすり減りすぎからのバースト。
フロントタイヤの溝なんてなかった・・・。
鉄っちんホイールだったからかホイールも半分潰れてたのでホイール交換どころかブレーキローターとかも交換だろうな、あれ。
そんな状態なのでパンク修理剤なんかは使えません。

で、端に寄せようとして、「N入れてハンドル切って」と指示した結果が運転席に座ったままギャーギャーわめくだけという。
降りろよ(´・ω・`)
停止標識板も積んでないし携帯も持ってないしJAF呼ぼうか?って聞いたら金ないからヤダとか。んで目的地が近くだからそこまで乗せてけ、と。
「もうどうしてくれんのよ、これ」とかわしに言われても知らんがな、としか答えられんが。
だんだん相手するのがめんどくさくなったので車はハザードだけ炊いて放置し、目的地とやらにとっとと放流したんだけど・・・なんというか精神的に疲れた。
例のバッテリーのコピペに近い感じのやりとりでしたわ。。。

まぁそんなトラブルもありつつも、計600km超の日帰りドライブも終わり帰ったら即、爆睡でした。




またどこかのオフ会に出たいなぁ。

※この記事は第11回マツダ車限定長野オフ について書いています。
Posted at 2020/06/29 10:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | mazda3
2020年06月12日 イイね!

イベント:第11回マツダ車限定長野オフ

天気次第ですが参加する予定です。
他に参加される方よろしくお願いします。

ついでに安曇野で馬肉を仕入れようそうしよう(`・ω・´)
ビーナスラインで写真も撮らねば!


「イベント:第11回マツダ車限定長野オフ」についての記事

※この記事は第11回マツダ車限定長野オフ について書いています。
Posted at 2020/06/12 10:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月10日 イイね!

20s AWDの個人的主観レビュー

wizさんです。

昨晩レンガ倉庫まで行ってきたりしてたわけで。
やっと1000kmの禊ぎを終えたのでちょっと踏んできました。

まず車高と足。
AWDって思ってたよりリヤの車高が高くなくてFと前後の釣り合いがとれているのね
(指3本ぐらいあるから高いっちゃ高いけど)
対応品が現時点で車高調しかないからローダウンサスってなら考えないと。
(20s用のフロントと15s AWD用のリヤとか)
とはいえ変な感じではないからこのままでもいいかもって思えるスタイルは良いっすね

首都高が工事で車線規制してるところが多かったのできっちり踏んだわけではないけど路面の追従性は高かったと思います。
バネレート的にはちょっと固めと感じる程度で乗り心地は悪くなし。
C1から9号に入るところのスロープもほぼ減速なしでよい感じでした。
GVCだっけ。ただ昔の車の感覚に慣れてると気持ち悪く感じるかも。

逆に運転してて邪魔と思ったのがレーンキープアシスト。
設定で変えられるとは言え車線跨ぐときに振動とハンドルが勝手に戻ろうとするのは危なっかしい。

安全運転重視な良い子はオフにしなくても良いと思うけど。
悪い子は知りません(`・ω・´)

エンジンは・・・まぁ150psだなぁってかんじ。
綺麗に上まで回るけどパワー感はあんまりなくて気がついたらそこそこ速度が出てる感じ。
ATだからってのもあるんだろうしけどね
200psぐらいあった方が楽しめそうだなぁと。

ATは変速ショックは少ないから街乗りとかだとスムーズだけどスポーツモードにしたときにベタ踏みしてると切り替わりが高回転すぎてね
もうちょっと低回転で変わっても良いと思う。

サーキットとかで楽しめるのは100km/hぐらいかなぁ。
吸排気ちゃんとしたらもう少し変わるんだろうなぁ。特にFパイプとエアクリ。
純正交換タイプじゃ吸入量が追いついてない気がする。

ってかんじで今後の弄る方向性も見えたところで。

20X用のバネ、使えるかしら(ドキドキ



Posted at 2020/06/10 07:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月09日 イイね!

今晩横浜赤レンガ倉庫で写真撮影を

しようかなと思っておりますが。
来れる方いましたら情報交換でも。
(今って深夜ライトアップされてるのかな)
まぁプチオフ的な感じで。

22時頃~24時頃で来れる方はコメ下さい。

#います




#撤収します(`・ω・´)

イタリア街行ってみようかな
Posted at 2020/06/09 17:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いろいろパーツが届き始めたゼェ」
何シテル?   03/05 07:44
wizさんです。 知ってる人は久しぶり。 知らない人は初めまして。 HN変えました。 ウィズで大丈夫です。 車はデリカD:5 Jasper納車さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78 9 1011 1213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コンソールイルミネーション&足元フットライト NO2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:29:40
mazda3の一部配線情報です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 18:28:19

愛車一覧

MV AGUSTA ブルターレ 800RR ブルさん (MV AGUSTA ブルターレ 800RR)
日本での残存数4台と噂のブルターレ800RR ピレリです。MY18 2020年登録もの ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
納車されますた👏 後期ジャスパー最終ロットです。 さっそくお姿撮影 アゲないで純正車高 ...
スズキ SV650X ABS 二号機 (スズキ SV650X ABS)
買ってしまいました(`・ω・´) そして納車されました! フレームのシャンパンゴールド ...
アウディ TT クーペ ててこ (アウディ TT クーペ)
サブ機 いじってあそぶのよー ※納車されますた(`・ω・´) ※買い換えのため下取りに。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation